かけはし

平成28年10月号
かけ は し
平成28年10月4日
稲敷市立浮島小学校 学校だより
目指す児童の姿
○進んで学習し工夫する子
○礼儀正しく思いやりのある子
○じょうぶな体でやりぬく子
正門の掲示板(2年生作成)
青空とそよ風に包まれた
浮島小学校の運動会
大成功!
台風18号による秋雨前線の影響で一日順延となったものの,10月2日(日)にはさわやか
な秋晴れの下,浮島小学校の運動会が盛大に行われました。
今年の9月は例年になく雨の日が多く,体育館で練習を行うなど準備についても不安が残る
状況でしたが,運動会当日,子供たちはそんな私たちの不安を吹き飛ばすかのように,走り,
踊り,応援し…,係などにも全力で取り組むことができました。子供たちのがんばりに感心す
るとともに,心から拍手を送りたいと思います。特に,本年度初めて取り入れた全校ダンス『そ
して未来へ』では,難しい動きも多く低学年の児童が覚えられるだろうかと心配した時期もあ
ったのですが,先生方の熱心な指導もあって,本番では1年生から6年生まですべての児童が
力一杯躍動し,笑顔あふれるすばらしい表現運動となりました。一生懸命練習すればこんな難
しい動きも身につけられるのだと,改めて子供たちの可能性を実感したところです。
小学校にとって運動会は,入学式や卒業式に並ぶ大きな行事です。子供たちはこの運動会を
通して,机上だけでは学べないたくさんのことを学ぶことができました。
徒競走や障害物競走では勝つ喜びと負ける悔しさを経験し,大玉転がしなどの団体競技では
みんなで協力することの大切さを学びました。また,鼓笛パレードは4年生から6年生までの
38名で演奏しているとはとても思えない音の厚みと,よどみない動きで,浮島小学校の伝統
を守り伝えました。応援団の子供たちも団長さんを中心によくまとまり,全員が自分の持てる
力を精一杯発揮し,声がかれるほどの応援をすることができました。そして最後の種目,紅白
対抗全員リレーでは一人一人の勝利への想いをバトンに託し,自分のため,みんなのために全
力で走りきることができたのです…,本当にすばらしかったです。わずかな間に心も身体も大
きく成長した浮島の子供たちを頼もしく感じるとともに,子供たちと毎日真剣に向き合い,愛
情をもって精一杯ご指導くださった先生方に心から感謝したいと思います。
保護者の皆様,地域の皆様には,今年も万国旗張り等会場の準備,また交通安全指導やたか
ら音頭の参加などにご協力いただき,誠にありがとうございました。その姿を見ながら子供た
ちは成長し,やがて地域を支えていく力になるのだと感じました。本当にありがとうございま
した。
校長
和田 雅彦
入場行進
1・2年二人三脚
たてわり班でデカパンツ
3・4年走ってひっぱれ
紅白対抗大玉ころがし
5・6年親子でタイフーン
稲敷たから音頭
全校ダンス(そして未来へ)
平成28年度第1回「学校の教育活動についてのアンケート」結果より
9月に行った「学校の教育活動についてのアンケート」にご協力いただきありがとうございました。
アンケートの結果をしっかりと受け止め,これまで以上に職員が一丸となって鋭意努力して参ります。
今後も,ご支援・ご協力をお願いいたします。
項
目
自
ら
学
ぶ
意
欲
豊
か
な
心
た
く
ま
し
く
生
き
る
「
」「
学
校
」
先
生
に
つ
い
て
番
号
保 護 者
質 問 内 容
児 童
十分そう思う
そう思う
あまり
思わない 1・2・3年 4・5・6年
① 家で自分から勉強を始めている
17.9%
43.3%
25.4%
13.4%
86.1%
65.8%
② 勉強を楽しいと感じている
10.4%
41.8%
41.8%
6.0%
75.0%
78.9%
③ 基礎学力が身についている
16.4%
59.7%
20.9%
3.0%
66.7%
81.6%
④ 自分の考えを表現できる
22.4%
52.2%
20.9%
4.5%
41.7%
42.1%
⑤ 思考力・判断力・表現力の育成
41.8%
52.2%
6.0%
0.0%
① おうちで進んで挨拶をしている
52.2%
41.8%
4.5%
1.5%
80.6%
89.5%
② 体験活動に楽しんで参加している
71.6%
26.9%
1.5%
0.0%
88.9%
92.1%
③ 身の回りの整理整頓を行っている
6.0%
38.8%
50.7%
4.5%
63.9%
55.3%
④ 進んで読書をしている
11.9%
28.4%
47.8%
11.9%
80.6%
63.2%
⑤ 礼儀正しく思いやりのある子の育成
50.7%
47.8%
1.5%
0.0%
① 体育の授業に楽しんで参加している
52.2%
41.8%
4.5%
1.5%
86.1%
76.3%
② いろいろな事に最後まで取り組む
29.9%
56.7%
13.4%
0.0%
75.0%
73.7%
③ お友達と外でよく遊んでいる
43.3%
34.3%
20.9%
1.5%
91.7%
68.4%
④ 健康や安全に気をつけて生活する
31.3%
56.7%
11.9%
0.0%
83.3%
86.8%
⑤ 丈夫な体でやりぬく子の育成
65.7%
34.3%
0.0%
0.0%
① 保護者や地域と交流する機会
70.1%
29.9%
0.0%
0.0%
② たより等で保護者や地域に情報を発信
70.1%
28.4%
0.0%
1.5%
③ 地元の方々の協力を得る活動
67.2%
32.8%
0.0%
0.0%
④ 先生はノートや宿題などをよく見てくれている
65.7%
34.3%
0.0%
0.0%
⑤ 先生は相談しやすい
58.2%
38.8%
3.0%
0.0%
⑥ 理解しやすいように授業を行っている
62.7%
37.3%
0.0%
0.0%
⑦ 子どもの学校での生活の様子を説明してくれる
62.7%
35.8%
1.5%
0.0%
⑧ いじめ防止や防災への取り組み
59.7%
40.3%
0.0%
0.0%
(肌色=肯定的回答が合計 80 %以上の項目,水色=改善が必要と思われる項目)
◇
結果についての主な考察及び改善点について
○ 「自分の考えを表現できる」児童の育成については,これまで以上に日々の授業の中で,
子供たちが自分の言葉で発表する機会を多く設定し,発表することに対する苦手意識を少
しずつ無くしていきます。
○ 「整理・整頓」は,自立した大人に成長するために大切な力です。自分のことは自分で
できるように励ましながら繰り返し支援していきます。
○ 「読書」については,学年が上がるに従って読書量に差が出てきています。本校では,
今年度より学校図書館司書の都祭先生が図書室にいて本の整理や紹介をしています。前年
度よりも多くの児童が活用しています。これからも,朝の読書,読み聞かせや読書数 50 冊,
100 冊の表彰等の実践を通して読書推進を図っていきます。
エコキャップ回収,ご協力ありがとうございます
1学期に回収したエコキャップ 30,100個をエコキャップ推進協会に送付いた
しました。回収されたエコキャップは再生プラスチック原料として換金し,医療支援・
ワクチン支援,子供たちへの環境教育等,様々な社会貢献活動にあてられています。