面 接 カ ー ド ㊙ 受験 番号 平成 年 月 日記入 ■この面接カードに記載された個人情報は、この採用試験のために必要な範囲でのみ利用します。 ふりがな 生年 月日 氏 名 昭和 平成 年 月 日生 《 記入日現在の満年齢: 歳 》 現住所 帰省先 (帰省先がある者は記 入のこと) 都・道 市・区 府・県 町・村 都・道 市・区 府・県 町・村 ・大学院 最終学歴 ・大学 (該当に○印) ※注3 ・短大 ・高校、その他 電話 電話 《在学期間》 学校名 年 月~ 年 月 《最終の別》 学部・学科 課程・専攻等 勤務先・会社名(部・課も記入) 卒業 ・卒業見込み ・中退 所在地(市区町村) 期 間 就業形態※注4 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月 職 歴 年 月~ 年 月 ※注4 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月 資格・免許等の名称 取得年月 資格・免許等の名称 取得年月 資格・免許等 ※ 記入上の注意 注1・・・該当する項目には漏れなく、ありのままを記入してください。 注2・・・記入には、黒のペンまたはボールペンを使って記入してください。 注3・・・最終学歴の欄で、専門学校・専修学校等について記入する場合は「その他」の欄に○印してください。 注4・・・職歴の欄には、直近の職歴から6つ記入。「就業形態」の欄は、正社員、派遣社員、契約社員、アルバイト、 パート、自営、その他、の別を記入してください。 注5・・・様式は、芸西村のホームページ(一次試験結果のページ)からダウンロードして、二次試験(10月16日)当 日に受付へ提出してください。 ■最終学歴の学校在学時のことに ■最終学歴の学校在学時のことについて、記入してください。 のことについて、記入してください。 得意な学問、専門分野など 卒業研究のテーマ クラブ、サークル活動 ボランティア活動など 一番熱心に取り組んだこと、そ の中での特徴的な出来事。 ※既卒の社会人は取り組んだ 仕事に関しての出来事、又は 学生時代に取り組んだ出来事 (400字程度) 趣味・特技 自覚している性格 自己PR この試験を受験した動機、 今後取り組みたいこと
© Copyright 2025 ExpyDoc