利用者負担金(保育料)基準額表

利用者負担金(保育料)基準額表
利用者負担の月額(単位 円)
各月初日において保育を受ける子どもの属する世
帯の階層区分
A
生活保護世帯等
B
A階層を除き、当該年度分の市民税非課税世帯
C
D1
D2
D3
D4
D5
D6
D7
A階層を除き、当該年度分の市民税課税世帯のうち、
均等割のみ課税される世帯
A階層及
5,000円未満
びC階層
を除き、
5,000円以上
12,000円未満
当該年
度分の
市民税
12,000円以上
30,000円未満
課税世
帯であっ
30,000円以上
48,000円未満
て、その
所得割
48,000円以上
73,000円未満
の額が
次の区
73,000円以上 116,000円未満
分に該
当するも
116,000円以上 152,000円未満
の
3歳未満児
3歳児
4歳以上児
標準時間
短時間
標準時間
短時間
標準時間
短時間
0
0
0
0
0
0
1,500
1,400
1,000
900
1,000
900
8,200
8,000
6,200
6,000
6,200
6,000
9,300
9,100
7,300
7,100
7,200
7,000
10,100
9,900
8,100
7,900
8,100
7,900
12,600
12,300
10,500
10,300
10,400
10,200
14,000
13,700
11,800
11,500
11,700
11,500
16,400
16,100
14,100
13,800
14,000
13,700
20,600
20,200
18,100
17,700
17,700
17,300
27,200
26,700
23,200
22,800
20,800
20,400
D8
152,000円以上
180,000円未満
32,300
31,700
24,400
23,900
21,400
21,000
D9
180,000円以上
209,000円未満
38,000
37,300
24,900
24,400
21,800
21,400
D10
209,000円以上
239,000円未満
43,000
42,200
25,600
25,100
22,100
21,700
D11
239,000円以上
259,000円未満
46,000
45,200
26,000
25,500
22,400
22,000
D12
259,000円以上
289,000円未満
47,700
46,800
26,200
25,700
22,600
22,200
D13
289,000円以上
309,000円未満
49,400
48,500
26,400
25,900
22,800
22,400
D14
309,000円以上
335,000円未満
50,600
49,700
26,600
26,100
22,900
22,500
D15
335,000円以上
360,000円未満
51,700
50,800
27,900
27,400
23,100
22,700
D16
360,000円以上
378,000円未満
53,500
52,500
28,000
27,500
23,200
22,800
D17
378,000円以上
430,000円未満
53,900
52,900
28,100
27,600
23,200
22,800
D18
430,000円以上
54,800
53,800
28,400
27,900
23,400
23,000
備考
1 上記の表において、市民税額とは税額控除前の額を指します。
2 児童の属する世帯の階層の認定に当たっては、その児童と同一世帯に属して生計を一にしている父母及びそれ以
外の扶養義務者(家計の主宰者である場合に限る。)のすべてについて、それらの者の課税額の合計により行いま
す。
※ 利用者負担金(保育料)の軽減等については、裏面に記載があります。
◎利用者負担金(保育料)の軽減等について(平成28年10月1日現在)
① B階層からD階層までの世帯で、同一世帯から2人以上の就学前児童が保育所・幼稚園等に入所している場合、2
人目の保育料は2分の1、3人目以降は無料となります。
② B階層の世帯で、次の条件が当てはまる場合は保育料が無料となる場合があります。
(1)ひとり親世帯で、現に児童を扶養している世帯
(2)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳を交付されている人がいる世帯
(3)特別児童扶養手当の支給対象児、国民年金の障害基礎年金等の受給者がいる世帯
③ 上記①と②のほかに、保育所等に入所している児童と生計を一にする世帯のうち、3人以上の児童が同居してい
る世帯の第3子以降の児童で、次のいずれかに該当する場合は保育料が無料となります。
(1)0歳児又は1歳児クラス在籍の児童
(2)2歳児クラス在籍の児童のうち、3歳の誕生日の前々日以前に入所(入所申込み後、保留により3歳に達した
後に入所した場合を含む)した児童
④ 上記①から③のほかに、下記のいずれかに該当する場合は保育料が軽減されます。
(1)多子世帯については、上の子(兄姉)の年齢条件がなくなり、世帯の市民税所得割額の合計が57,700円
未満の場合は、2人目の児童の保育料は2分の1、3人目以降は無料となります。
(2)ひとり親世帯等で世帯の市民税所得割額の合計が77,101円未満の場合は、1人目の児童の保育料は
2分の1、2人目以降は無料となります。