保育所・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業の

転所申込専用
郵送
保護者の皆様へ
吹田市児童部保育幼稚園室長
保育所・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業の
郵送での利用申込について
吹田市では、平成29年4月1日から保育所・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業(以下、
保育所等)の利用を希望されるお子さまの利用申込受付を平成28年10月3日(月)~19日(水)に行います。
つきましては、以下のとおり必要書類を準備し、受付期間内にご提出いただきますようお願いいたします。
なお、例年、受付会場が大変混雑しますので、会場での混雑緩和と保護者の負担軽減を図るために、現在、
吹田市内の認可保育施設に在園中で、平成29年4月1日から新たに転所を希望される方を対象に、郵送での
申込受付を実施しますので、ご利用ください。
1 申込手続きについて
(1)受付期間
平成28年10月3日(月)~平成28年10月19日(水)
【当日消印有効】
◆郵送で提出される場合は、郵便物の送達過程が記録される簡易書留をご利用ください。
また、郵便事故等については保育幼稚園室では一切責任を負いかねますので、あらかじめ
ご了承ください。
◆郵送物の到着確認等のお問い合わせには応じられません。
【保育幼稚園室窓口に持参する場合】
上記期間中の午前9時00分~午後5時30分にご提出ください。
◆午後5時30分以降は受付を行いませんのでご了承ください。
◆土・日・祝日は除きます。ただし10月8日(土)、9日(日)は受付を行います。
(2) 提出書類
・保育の利用申込書
・保育を必要とする事由証明書
・利用希望児童関係調書
・税関係書類
・保護者の状況
・個人番号(マイナンバー)関係書類
・家族状況調書
(番号確認書類・本人確認書類)
・調査票
・保育所等の利用に係る確認書
※「個人番号(マイナンバー)関係書類」については、利用者負担額の算定等の事務で利用します。個人番号
の利用を希望される方はご記入いただき、番号確認書類及び本人確認書類の写しを同封してください。
※申込にあたってご提出いただいた個人情報は、利用調整や保育の目的以外で使用することは一切ありません。
ご提出いただく書類は、保育所等の利用調整の際に必要な書類となります。内容等に不備があります
と、利用調整上不利な扱いとなる場合があります。ご提出いただく前に必ず内容をご確認ください。
また、提出期限を過ぎた場合も受付はいたしますが、定員に余裕がある場合のみ利用調整を行います。
2 転所希望先へ内定となった場合の注意点
転所申込においては、転所希望先の保育所等へ利用内定となった場合、現在利用中の保育所等では空いた枠
に新たに別の方をご案内いたしますので、
「内定を辞退し、今の園をそのまま継続したい」という申し出は認
められません。十分にご検討のうえ、申込を行ってください。
3 利用中の保育所等における手続き
転所の希望を出される場合であっても、現在利用中の保育所等の継続に関する書類(現況届、保育を必要と
する事由証明書)の提出が必要です。平成28年11月11日(金)までに必ずご提出ください。
4 転所希望のお申込みができない場合
以下の場合は、転所の申込ができません。
・保護者が育児休業中の場合
・平成28年度の利用申込をされていない場合
・発達支援保育制度を希望される場合
5 認定の変更申請について
認定証の有効期間・保育必要量(保育標準時間もしくは保育短時間)等の変更をする場合は、「申込書」の
提出とは別に「幼稚園・認定こども園・保育所等の利用に係る認定の変更申請書」(用紙は保育幼稚園室窓口
で配布しています。吹田市ホームページからも印刷いただけます。
)により、認定の変更申請を行う必要があ
ります。有効期間・保育必要量の変更がない場合は認定の変更申請は必要ありません。新しい認定証に切り替
わるのは、認定の変更申請を行った翌月以降となります。認定期間は、遡及して効力が発生することはありま
せん。
必要な認定の変更申請を行わなかった場合には、子ども・子育て支援法第24条及び子ども・子育て支援法
施行令第3条の規定により認定を取り消す場合がありますのでご注意ください。
6 利用者負担額(保育料)について
私立認定こども園及び小規模保育事業、事業所内保育事業を利用されるお子さまの利用者負担額(以下、保
育料)については、直接、各施設に納めていただくことになりますので、納付方法等については利用決定後に
各施設にお問い合わせください。
公立・私立保育所については、吹田市に納めていただきます。納付は原則、口座振替です。利用内定者には、
後日、口座振替依頼書を送付しますので、必ずご提出ください。
保育料の金額等については、別添の「平成29年度(2017年度)2号、3号認定子どもに係る利用者負
担額(保育料)について」に、また保育料決定のために必要な書類等に関しては、別添の「利用者負担額(保
育料)の決定について」にそれぞれ詳細を記載していますのでご確認ください。
なお、保育料決定にあたり、保育幼稚園室で市民税課税状況が確認できない場合等、期限までに提出をお願
している税関係書類のご提出がない場合は、最高階層の保育料で決定することがありますのでご注意ください。
また、修正申告などで市民税額が変わった場合は、必ず保育幼稚園室へお申し出ください。
保育料の滞納状態が続きますと、利用中の保育所等の園長や保育幼稚園室の職員が面談させていただくことがあり
ます。上のお子さまに保育料の未納や滞納のある世帯については、下のお子さまの利用申込受付の時などに、未納の
理由及び状況を確認させていただきます。さらに、利用調整上不利になる場合があります。また、保護者の勤務先
等への給与照会や地方税法の例にもとづく滞納処分を行う場合がありますのでご注意ください。
なお、世帯の収入が大幅に減ったなどの理由で保育料の納付が困難な場合は、手続きにより減額できる場合があ
りますので、保育幼稚園室へご相談ください。
◎提出書類等について、ご不明な点などがありましたら、下記までお問い合わせください。
〒564-8550
吹田市泉町1丁目3番40号(住所記載不要)
児童部保育幼稚園室入園グループ
電 話 06-6384-1592(直通)
06-6384-1231(代表)
FAX 06-6384-2105
※書類を郵送される際には、利用希望の児童名、生年月日、利用希望保育所等名を記入してください。 (平成28年9月)