広島版「学びの変革」アクション・プラン ~国語の授業にて~ 広島県立尾道特別支援学校 聴覚障害部門 【つながり】 【基礎知識】 校内で手紙等のやりとりをする。相 手紙等を書いて,やりとり 手を意識して,どんなことに気を付 をすることに興味をもつ。 けて書けばいいか,教科書等を参考 【応用・ひろがり】 手紙等のやりとりを通して,自 分の疑問を解決したり,手紙等 の効果や機能を実感する。 に考える。 ◇学年 ◇単元名 聴覚障害部門 中学部第1学年(重複) 中学部第1学年(重複) 「手紙」 ◇単元の目標 手紙等のやりとりに興味をもち,実際にやりとりをすることによって,どのような工夫ができるか主 体的に考えることができる。 ◇単元の流れ(全6時間) 学習活動 時数 指導のポイント 課題の設定 1 〇生徒の興味と関心あることが,手紙 〇最近,興味をもっていることについて話し合おう。 やアンケートなどを通して友だちと 生徒の希望:大好きなアニメがいくつかある。そのことについて, 共有できることに着目させる。 もっと他の人と一緒に話がしたいし,他の人が何のアニメが好きな のか知りたい。 聴覚障害部門のみんなにアンケートをとろう! 情報収集・整理分析・解決策の創造 2 〇相手を意識して,どんなことに気を 〇アンケートってどうやって作るのかな? 付けて書けばいいか,教科書等を参考 〇どんなことに気を付けて,書けばいいのかな? に考えさせる。まずは自分で問題点が 〇はがきや手紙の書き方を教科書で調べてみよう。 ないか考え,考えが深まらなかった場 ※「アンケートの書き出しは,いきなり質問から始まるのか」 合は教師が※のような問題点を提起 ※「読む人は漢字が分からなかったらどうしよう?」 する。 ※「わざわざ答えてくれた人に,最後は何を書けばいいか?」 解決策の実施 〇アンケートのレイアウトを考え,作成しよう。 2 〇アンケート作成時に気を付けるこ 〇聴覚障害部門の幼稚部小学部の幼児児童に配付しよう。 とを確認し,レイアウトを考えさせ ※「アンケートを配る時に,気を付けるべきことは何だろう?」 る。様々なパターンのレイアウトを実 ※「みんなにアンケートの主旨を理解してもらえただろうか?」 際に書くことで,よりよいものを選ば せる。 更なる課題解決の挑戦【応用・ひろがり】 1 〇アンケートの結果をノートにまと 〇アンケートの結果を集約しよう。 め,自分の予想と比較し,どのような 〇アンケートの結果からどんなことが分かったかまとめよう。 ことが分かったかまとめさせる。新た 〇更なる課題解決に向けて,取り組もう。 に出てきた疑問を解決するためには, ※「どんなことが気になりましたか。」 どのようなことをすればよいか考え ※「気になったことについて,どのようにしていきたいですか。」 させる。 「アニメの人気調査」の学習活動の様子(生徒の実態) 情報収集・整理分析・解決策の創造 アンケートってどうやって作るんだろう? どんなことに気を付けて,書いていけばいいのかな? 教科書の手紙の書き方を参考にして, アンケートの対象を考えて,どんな工夫ができるか考えました。 「始めは,「梅雨の時期は雨がつづきま 「アンケートの書き出しは,いきなり質問から始まってもいいの すね~みなさん元気ですか?」というあ かな?」,「読む人は漢字が分からなかったらどうしよう?」, いさつ文を入れて書くことができまし 「わざわざ答えてくれた人に,最後はなんて答えたらいいんだろ た。 う?」…といった観点をもとに,回答者の立場を想像して,自分 で解決策を考えました。 解決策の実施 〇アンケートの書き出しは,季節のあいさつにしま した。 〇小学部の低学年でも読めるように,振り仮名をつ けることにしました。 〇アニメのキャラクターが分かりやすいように,イ ンターネットで写真を調べて入れることにしまし た。 〇最後は,答えてくれた人にお礼のあいさつを入れ ることにしました。 できあがったアンケートは,聴覚障害部門の幼稚部や小学部の 幼児児童に配りました。配る時間は,担任の先生と相談して休憩 時間に配ることにしました。 アンケートを配る前には,趣旨や概要を説明しました。しかし, 他の小学部に行った説明では,幼児や小学部1年生には伝わりづ らいことが分かりました。分かりやすい言葉で丁寧に説明しても らうために,幼稚部と小学部1年生の担任の先生にも説明が必要 だと気づきました。 発展的な学習について 更なる課題解決に挑戦 アンケートを集計して,どんなア アンケートの集計から出てきた疑問: ニメが人気なのか,ノートに下の 〇「なぜトムとジェリーは人気なのか?」 ようにまとめました。 〇「私の好きな『進撃の巨人』が好きという人も多い。 人気のキャラクターは誰なのか?」 インタビューをする アンケートをとる アンケートを集約すると,いくつか疑問が出てきま した。出てきた疑問は,ノートに書きだしていきまし た。その結果,「『トムとジェリー』と『進撃の巨人』 についてもっと調べたい」という気持ちが大きくな り,更に調べていくことになりました。 どのような方法で調べていくのか考えた時は,「小 学部の児童に,アニメの絵がないと,口頭で質問して も分からない。」という理由から,インタビューでは なく再度アンケートをとることにしました。理由をき ちんと自分で考えて判断することができました。 その結果,右のような二つ目のアンケートが完成し ました。自分の疑問を解決に向けて取り組む姿が見ら れました。 成果 〇単元の目標である,「相手を意識して,手紙等を使ってやりとりを行うことに興味をもつ」ことが達成できました。 教科書にある例を参考にして,アンケートの書き出しを考えたり,アンケートを行う相手を意識し,書き方や構成を 考えたりすることができました。 〇生徒の疑問に起因したテーマであり,主体的に考え活動することができました。一つの活動を行った後,それにと もない出てきた新たな課題について,自ら解決策を考え,実行することができました。
© Copyright 2024 ExpyDoc