発 第108号 人 口 15, 824 人 世帯数 6,001 世帯 (H28.9.1現在) ●●●●● 出会って、めいしん 育てて、めいしん 行 平成 28 年 9 月 25 日 明新地区自治会連合会 明 新 公 民 館 〠910-0062 灯明寺町 3 5-1-1 ●●●●● ☎ 22-7880 MSK【ローズウィンドウ作り】 =青少年健全育成のための学習= 7月20日(土)ローズウィンドウ作りを行い、親子を含めた9名が参加 しました。ローズウィンドウとは色とりどりの薄紙を織ってカットして、重 ねて張り合わせて作る、ステンドグラスのような色と光のアート飾りです。 講師は日本ローズウィンドウ協会の津田きよみ氏で、それぞれ好きなデザイ ンを選び、薄紙を織ったりカッタ―で細かい絵柄を切る作業などに苦戦して いたようですが、薄紙を広げて枠に合わせて重ね合わせ、光にかざした瞬間 に綺麗な光のマジックがおき、参加者からは歓声が起こりました。 ポシェット【科学実験ショー】 =家庭教育支援のための学習= 8月26日(金)に科学実験ショー&教育費講座が開催 されました。科学実験ショーには子ども26名、教育費講 座には母親11名が参加しました。実験ショーにはわかば 児童クラブの子ども達も参加し、空気や風を使ったショー や、実験の体験をし、大盛り上がりの楽しい会となりまし た。教育費講座はワークシートを使って進められ、将来の 貯蓄について真剣に学習する母親の姿がありました。 明新大学【災害への備え】 福井市防災 センター所長 齋藤光一氏 =健康長寿学習= 北陸電力㈱ 土肥正彦氏 9月9日(金)の第5回学習会は、2名の講師から講演を 伺いました。最初に「災害の備え」と題して、市防災セン ター所長 齋藤光一氏は、寝室は安全か、タンスの位置や 出口がふさがれないか、災害時に家族と連絡が取れるかな ど、日頃からの備え方をいろいろ教えていただきました。 次に北陸電力㈱土肥正彦氏より「電気のおはなし」があり 発電機の仕組み(水力・風力・蒸気の力)や省エネ家電のコ スト比を教えていただきました。参加者は80名でした。 青年グループ【対話 in まちライブラリー×哲学カフェ】 =若者の地域参画学習・青年G活性化事業= 9月10日(土)鯖江市の河和田にある尾花屋まちライブラリーで、講師にパブリック エンゲージメントさんを招き、哲学カフェを開催し、9名が参加しました。哲学カフェは 世代・意見の異なる人、見ず知らずの人同士が 対話し、そこで発せられた言葉を素材に議 論する経験を重ね、これからの市民社会を支えていくことを目的としています。 今回のテーマは「発掘」で対話を進めるうちに、発掘とは価値がなかった(ように見えた もの)に対して価値を見出すこと、発掘される対象の価値が変わるのでなく、対象を見る その人が変わること(対象への価値観が変わること)だという1つの着地点を参加者同士 で共有することができました。その後は数個のヒントで本のタイトルを当てるゲームを し、思いも寄らない創作タイトルが飛び出し、笑いが溢れる楽しい会となりました。 ころころくらぶ【乳児健康相談会】 =子育て支援事業・すいせん児童館= 9月15日(木)にすいせん児童館で、福井市保健センター から栄養士・保健師2名を招き、乳児健康相談会を開催しまし た。9名の親子が参加し、子どもの健康についての講義に真剣 に耳を傾けていました。講義のあとは個別相談会を開催し、お 母さんたちの日頃の悩みや心配事の解決の場となりました。 また相談会では赤ちゃんの身体測定や体重測定も行われ、我が 子の成長を実感し喜ぶ、お母さん達の姿がみられました。 グランドゴルフ大会 報告 =明新体育協会= 9月4日(日)明新体育協会が開催する恒例のグランドゴルフ 大会が行なわれ、約60名が元気に参加しました。 当日は晴天に恵まれ、絶好のコンディションでプレーすることが でき、参加者同士で楽しく和やかに交流しながら、いい汗を流し ました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc