ワークショッププログラム

日 本 英 語 学 会 第 34 回 大 会
ワークショップ
プログラム
2016 年 11 月 12 日(土)9 時 30 分から 11 時 45 分まで
金沢大学
(ワークショップ)
第1室 比較ミニマリスト統語論における現在の諸問題
(人間社会第 1 講義棟 1 階 102 講義室)
責任者:後藤亘(東洋大学)
司会者:後藤亘(東洋大学)
発表者:小林亮一朗(上智大学大学院/日本学術振興会)
「φ 素性の欠如と動詞句内シンタクス:複合動詞形成
の比較統辞論」
発表者:後藤亘(東洋大学)
「シンタクスにおけるラベリングとパラメータ変異」
発表者:佐藤陽介(シンガポール国立大学) 「Wh 疑問文の比較統語論についてシンガポール英語
は何が言えるか。東南アジア言語の観点から」
第2室 英語指導要領の実施とその教育効果測定
(人間社会第 1 講義棟 2 階 201 講義室)
責任者:花﨑美紀(信州大学)
司会者:花﨑美紀(信州大学)
発表者:多々良直弘(桜美林大学)
「メディア翻訳に現れる英語と日本語の論理」
発表者:八木橋宏勇(杏林大学)
「ライティング答案に現れる英語と日本語の論理」
発表者:花﨑美紀(信州大学)
・花﨑一夫(信州大学)
・菊池聡(信州大学)
「英語力テストのエラーアナリシスと、英語力と論
理的思考の相関性:新学習指導要領(外国語)の
実施を見据えて」
発表者:大塚崇(松本秀峰中等教育学校)
「論理的思考力と英語の論証構造」
発表者:吉川厚(東京工業大学/日本生涯学習総合研究所) ・小川和(日本生涯学習総合研究所)
「論理的思考と英語力:中高生への英語の論理的思
考調査結果から」
(スチューデント・ワークショップ)
第3室 構文文法的アプローチの展望:事例レベルでの「構文」分析の可能性
(人間社会第 1 講義棟 3 階 301 講義室)
責任者:中尾朋子(神戸女子大学/京都大学(非常勤)
)
司会者:中尾朋子(神戸女子大学/京都大学(非常勤)
)
発表者:菊池由記(大阪大学大学院)
「構文形態論の視点から見た A-ishness/A-ishly の派生
語形成」
発表者:板垣浩正(大阪大学大学院)
「形容詞コピュラ構文から見る構文間の相互作用」
発表者:中尾朋子(神戸女子大学/京都大学(非常勤)
)
「心理動詞を伴う使役移動構文に関する構文文法的
分析」
コメンテーター:早瀬尚子(大阪大学)
第4室 日本語、中国語、英語の相互行為における言語文化比較:話し手と聞き手による「やり
とり」のメカニズム
(人間社会第 1 講義棟 3 階 302 講義室)
責任者:小澤雅(日本女子大学大学院)
司会者:植野貴志子(東京都市大学)
発表者:小澤雅(日本女子大学大学院)
「日英語会話における自己表出:一人称代名詞の使用
に着目して」
発表者:鹿野浩子(日本女子大学大学院)
「日英語における疑似独話比較研究」
発表者:望月雄介(名古屋大学大学院)
「日中英語課題達成談話に見られる言語文化的特徴
について―「やりとり」に着目して」
* ハンドアウトは各企画責任者が発表会場に用意します。
部数には限りがありますので予めご了承
ください。
* 各ワークショップ会場の詳細につきましては、
「大会資料・プログラム」をご覧ください。