市役所からのお知らせ

市 役 所 か ら の お し らせ
人事課 ☎ 0898−36−1504 FAX 0898−32−5211㈹
問合先
市職員の給与等について
お知らせします
おしらせ
市職員の給与は、民間企業や国・他市の状況などを
考慮して、条例で定められたものです。
みんなのひろば
人件費の状況(普通会計・決算状況調査から)
区分
歳出総額
人件費
人件費割合
職員給与費 職員給与費割合
情報のひろば
平成27年度(A)77,694,591千円 11,861,284千円
15.3% 7,581,653千円
9.8%
平成26年度(B)77,748,957千円 12,290,847千円
15.8% 7,812,050千円
10.0%
▲0.5% ▲230,397千円
▲0.2%
差(A−B)
▲54,366千円 ▲429,563千円
(注)₁ 人件費には、特別職の給与、共済組合負担金、公務災害補償費等を含みます。
₂ 普通会計とは、全会計から公営事業会計を除いたものです。
平成28年度給与費の状況(普通会計予算)
美術館・博物館
職 員 給 与 費
職員数
(A)
1,259人
給 料
職員手当
期末・勤勉手当
1人当たり
給与費
(B/A)
計(B)
4,773,758千円 1,011,322千円 1,814,797千円 7,599,877千円
6,036千円
市職員の給与状況のほか、
人事行政について詳細に掲
載した
「今治市の人事行政の
運営などの状況」は、
今治市
のホームページで閲覧する
ことができます。
ラスパイレス指数の状況
(H27.4.1現在)
(注)₁ 職員手当には退職手当を含みません。
₂ 給与費は当初予算に計上された額です。
としょかん
平均給料月額 ・ 平均年齢の状況
(H28.4.1現在)
一般行政職
技能労務職
平均給料月額
平均年齢
平均給料月額
平均年齢
326,000円
44.4歳
279,400円
49.8歳
けんこう
(注)一般行政職とは、行政事務に従事する職員から税務や公営企業に携わる職員を除い
たものです。
初任給の状況
区 分
愛 媛 県
大学卒
176,700円
180,730円
高校卒
144,600円
147,313円
特別職などの報酬
(H28.4.1現在)
国(一般職)
総合職 190,200円
一般職 176,700円
144,600円
区分
区 分
報酬月額
区 分
報酬月額
市 長
982,000円
議 長
585,000円
副市長
807,000円
副議長
529,000円
教育長
669,000円
議 員
492,000円
広報いまばり 平成28年10月号
技能労務職
6
98.7
経験年数別平均給料月額の状況
(H28.4.1現在)
(注)期末手当は年間3.15月分
93.8
(注)ラスパイレス指数とは、市職員の
学歴別・経験年数別構成などが国
と同一であると仮定して平均給与
額を算出し、国家公務員の平均給
与額を100とした場合の地方公務員
の給与水準を指数で表したもので
す。
一般行政職
行政職
今 治 市
全国市平均
大学卒 高校卒 高校卒 中学卒
救急病院
一 般
(H28.4.1現在)
今治市
経験年数 経験年数 経験年数
10年
15年
20年
261,913円 300,894円 338,206円
−円 308,750円 313,520円
−円 −円 284,750円
−円 −円 −円
年齢別職員構成比 (平成28年₄月₁日現在)
定員の適正化について
年齢
60歳以上
平成26年度に策定した「定員適正化計画(第₃次)」に基づき、
平成32年₄月₁日までに職員を1,366人に削減する予定であり、
更なる職員数の適正化を図り、少数精鋭のスリムな行政組織を目
指します。
0.5
13.9
13.6
56歳∼59歳
11.2
52歳∼55歳
12.8
48歳∼51歳
14.7
44歳∼47歳
13.2
40歳∼43歳
職員数の推移
(単位:人)
5.8
32歳∼35歳
合併からの
増減数
28歳∼31歳
職員数 1,835 1,753 1,718 1,652 1,615 1,586 1,544 1,526 1,496 1,466 1,435 1,391 ▲444
20歳∼23歳
H17.1.16 H18.4.1 H19.4.1 H20.4.1 H21.4.1 H22.4.1 H23.4.1 H24.4.1 H25.4.1 H26.4.1 H27.4.1 H28.4.1
24歳∼27歳
2.7
0.9
20歳未満
(単位:人)
(H28.4.1現在)
人 数
対前年増減数
人 数
▲ 8
▲ 1
▲ 9
42
4
35
50
131
0
0
0
1
1
1,391
▲44
15%
(H28.4.1現在)
職種別職員数(単位:人)
対前年増減数
102
214
316
10
職 種
人数
男性
一般行政職
1,141
1,000
医療技術職
8
0
8
看護・保健職
49
1
48
福祉職(保育士・支援員)
148
10
138
技能労務職
26
21
5
給食技術員
11
8
3
海事職(船長・甲板員)
3
3
0
教
育
合 計
職
女性
141
5
5
0
1,391
1,048
343
(注)職員数は再任用職員を含む一般職に属する職員数であり、休職者や派遣職員などを
含み、臨時および非常勤職員を除いています。
今 治 市
期末手当
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
区分
国
期末手当
勤勉手当
2.60月分
管理職標準1.54月分 2.60月分 標準1.54月分
一般職標準1.57月分
(1.45月分)(0.75月分)(1.45月分)(0.75月分)
(H28.4.1現在)
今 治 市
最高限度額
自己都合 勧奨・定年
49.59月分 49.59月分
国
最高限度額
自己都合 勧奨・定年
49.59月分 49.59月分
区 分
支給総額
特殊勤務
支給職員₁人当たりの平均支給年額
手 当
職員全体に占める手当支給職員の割合
手当の種類
全 会 計
10,383千円
20,561円
35.2%
14
(注)特殊勤務手当とは、
著しく危険、
不快、
不健康又は困難な勤務に
従事する職員にその勤務の特殊性に応じて支給するものです。
(H27年度実績)
区 分
時 間 外
支給総額
勤務手当
職員₁人当たりの平均支給年額
全 会 計
319,558千円
311,764円
国の制度との異同
①配偶者 13,000円
②配偶者以外 ₁人につき6,500円
扶養
○配偶者がいない場合は、そのうち
₁人について11,000円
手当
○高校生、大学生については、
5,000円加算
同じ
①借家・借間
○月額23,000円以下の家賃の場合
家賃額-12,000円
①借家・借間
○月額23,000円を超え55,000円未満の
住居
同じ
家賃の場合
②持家居住者
手当
(家賃額-23,000円)×1/2+11,000円
支給無し
○月額55,000円以上の家賃の場合
27,000円
②持家居住者 月額3,500円
①交通機関など利用者…
全額支給限度額55,000円
(西瀬戸自動車道利用者は別途限度額設定)
②交通用具使用者
2~ 5㎞未満 2,000円 5~10㎞未満 4,200円 西瀬戸自動車
通勤
10~15㎞未満 7,100円 15~20㎞未満 10,000円 道利用者以外
手当
20~25㎞未満 12,900円 25~30㎞未満 15,800円
は同じ
30~35㎞未満 18,700円 35~40㎞未満 21,600円
40~45㎞未満 24,400円 45~50㎞未満 26,200円
50~55㎞未満 28,000円 55~60㎞未満 29,800円
60㎞以上 31,600円
広報いまばり 平成28年10月号
7
救急病院
(H27年度実績)
内 容
けんこう
(注)
( )内は、再任用職員にかかる支給割合です。
退職手当
(H28.4.1現在)
(H28.4.1現在)
としょかん
職員手当の状況
美術館・博物館
特別行政部門
0 教 育
▲10 消 防
小計
▲ 2
▲ 8 公営企業等会計部門
▲ 7 水 道
0 交 通
▲ 6 下 水 道
6 そ の 他
小計
▲ 9
▲36 合 計
構成比率
情報のひろば
9
206
61
276
115
3
67
57
150
944
部 門
5
みんなのひろば
部 門
一般行政部門
議 会
総務企画
税 務
民 生
衛 生
労 働
農林水産
商 工
土 木
小計
■構成比率
(%)
7.6
6.5
0
職員数の状況
部門別職員数
おしらせ
10.5
36歳∼39歳
市 役 所 か ら の お し らせ
10 月
の 納 税
市県民税 第₃期
国民健康保険税 第₄期
介護保険料 第₄期
後期高齢者医療保険料 第₄期
おしらせ
納期限 10 月 31 日 ㈪
口座振替は納期限の日です
預金残高をご確認ください
「公の施設」の指定管理者を募集します
現在、指定管理者制度を導入済みの施設のうち、今年度末で指定期間が満
了する施設について、指定管理者を募集します。
指定期間 平成29年₄月₁日から平成34年₃月31日まで(₅年間)
指定管理者の対象 NPO などを含む法人や団体(個人は対象外)
申込方法 ₉月30日㈮から10月₇日㈮まで、指定申請書などを各担当課または
企画課のホームページで配布しますので、必要書類を10月24日㈪から10月31日
㈪までの執務時間中に各担当課へ持参または郵送(必着)で提出してください。
担当課・対象施設 ※条件など募集内容は各担当課にお問い合わせください。
みんなのひろば
問合先 納税課
☎ 0898-36-1512 FAX 0898-31-3181
※後期高齢者医療保険については
保険年金課 医療給付係
☎ 0898-36-1520 FAX 0898-32-5211㈹
体育振興課 ☎ 0898-36-1604 ※宿泊施設と一括して公募
体育施設 中央体育館、市営球場、朝倉緑のふるさと公園運動場、玉川
総合公園運動場、波方公園運動場、菊間緑の広場公園運動場など
社会教育課 ☎ 0898-36-1602 ※体育施設と一括して公募
宿泊施設 朝倉ふれあい交流センター
情報のひろば
用地管理課 ☎ 0898-36-1561 ※一括公募
駐車場施設 駅前広場、風早、駅東(第₁・₂)駐車場
毎週月・水曜日は市民課窓口
時間延長日(祝休日を除く)
美術館・博物館
ご利用時間 18:30まで
マイナンバーカードの交付
ご利用時間 19:00まで
住民票の写し、印鑑証明書、戸籍
証明書、旅券、通知カードの交付
※印鑑登録や旅券の申請は受け付け
できません。
問合先 市民課(本館₁階)
☎ 0898-36-1532 FAX 0898-32-1020
観光課 ☎ 0898-36-1541 ※単独公募
道の駅施設 しまなみの駅御島
障がい福祉課 ☎ 0898-36-1527 ※単独公募
障害者福祉施設 障害者作業所
※体育施設と宿泊施設は一体的な管理が望ましいため、一括して公募します。
選定までの手続き 各施設の指定管理者選定審議会を開催し、指定管理者の
予定者となる団体を選定し、12月議会に指定議案を上程する予定です。
問合先 企画課 ☎ 0898-36-1503 FAX 0898-22-3441
₁
₀
₀
18
良二
広報いまばり 平成28年10月号
₆
₀
₀
市民力の底力
30
こんにちは
市長です
今治市長 菅
救急病院
「市民力の底力」を感じる出来事がたくさんありました。
人が参加した今治市総合防災訓練。菊間小・中学
まず、約
校が、国の「学校防災教育実践モデル地域研究事業」の指定校に
なったのを受け、今年度は菊間小学校を主会場に実施しました。菊
間地域・関係団体の皆さんのご協力に大変感謝申し上げます。ま
た、意識の高い消防団、警察、自衛隊の皆さんの活動は非常に頼も
しく、愛媛県の防災ヘリや消防職員による高度な救助技術、精度の
高い装備の披露には心強さを感じました。でもやはり、地域の連携
による初期の行動が一番大事だということも改めて感じた、非常に
意義のある訓練でした。
清掃活動「愛媛国体クリーンアップラリー」にも参加しました。
会場の市営球場、上浦多々羅スポーツ公園運動場では、それぞれ大
勢の住民の皆さんがボランティアで参加してくださり、来年開催す
るえひめ国体・えひめ大会へ向けて大きな一歩を進めることができ
ました。
今治ジャズタウンでは、
「港まち今治」を「ジャズのまち」にしよ
うと始まったジャズタウンも 回目を迎え、今や今治だけでなく、全
国のお客さんに楽しんでいただける、市民の盛り上がりの中から生
まれ定着した、素晴らしいイベントだと改めて実感しました。それ
から、創立 周年を迎えられた今治ボウリング協会。ブームが落ち
着いた後も競技をしっかりと支えられ、立派に日本一の選手を育て
てこられた協会のまとまりにも大きな市民力の底力を見た思いです。
そして、バリチャレンジユニバーシティ。青年会議所の皆さんが
支えながら、FC今治の岡田オーナーを学長にお迎えしての大学に
は、見事に、全国から
人に余る有能な学生が集まって、岡田
人脈による優秀な講師陣の示唆をいただきながら、今治の将来につ
いて真剣な討論を行ってもらいました。今回が一過性のものではな
く、きっとこの若者集団には、これからも今治に目を向けた活動が
期待される、可能性溢れる取り組みでした。今後の展開に期待して
います。
けんこう
リオ五輪・パラリンピックでも若者が大活躍。励みになります。
負けちゃおれませんね。中高年の皆さん、頑張りましょう。
としょかん
8
市民生活課 ☎ 0898-36-1530 ※単独公募
市民活動施設 市民活動センター(ボランティアサロン)
参加者募集 はーばりースクール
経済、芸術、スポーツ、福祉、歴史
などの最先端の情報を、リレー方式
12月₂日㈮ 矢野将文
(株式会社今治. 夢スポーツ 取締役社長)
₁月13日㈮ 栗栖良依
(SLOW LABEL ディレクター)
₂月₃日㈮ 大成経凡(地域史研究家)
日本遺産認定記念 尾道・今治巡回特別展
村上海賊三家の至宝
まつえい
※既に登録済みの方は、あらためて
登録する必要はありません。
応募資格 20歳以上70歳未満の方で、税務、警察、選挙などに直接関係がな
く、調査時に知り得た情報の秘密保護に信頼のおける方
主な仕事 調査員説明会への出席、調査担当区域と調査対象の確認、調査票
の配布と記入依頼・回収・点検など
みんなで考える人権澤 女性と人権
男女は平等であるべきだという考え方は広く浸透してきていますが、今も
なお、男女の固定的役割分担の考えに基づいた「男は仕事、女は家庭」という
意識が社会に根強く残っています。また、ドメスティック・バイオレンスや
セクシュアル・ハラスメントなどは女性の人権に関する重大な問題の一つです。
誰もが性別にこだわらず、職場、家庭、地域などあらゆる分野で男女が協
力し、支え合うことが大切です。一人一人の個性を尊重し、お互いを思いや
る気持ちを持ちましょう。
問合先 人権啓発課 ☎ 0898-36-1521 FAX 0898-32-5211㈹
簡裁訴訟代理等認定司法書士
司法書士法律無料相談
相談内容 売買・贈与・相続、裁判所
提出書類作成、成年後見、債務整
理、震災・原発なんでも相談など
と き 10月11日㈫ 15:00~17:00
(受付16:00まで)
ところ 第₂別館11階特別会議室₂号
問合先 市民生活課
☎ 0898-36-1530 FAX 0898-32-5211㈹
特設人権無料相談
と き 10月24日㈪ 13:00~15:00
ところ 総合福祉センター
₁階相談室
※支所での人権無料相談は、各支所
住民サービス課にご相談ください。
※10月の本庁での人権無料相談は休みます。
問合先 人権啓発課
☎ 0898-36-1521 FAX 0898-32-5211㈹
広報いまばり 平成28年10月号
9
救急病院
問合先 情報政策課 ☎ 0898-36-1509 FAX 0898-24-7181
一日合同相談所を開設します
相談内容 行政に関すること、年
金、人権、消費生活、売買・贈与・
相続、成年後見、債務整理など
と き 10月17日㈪ 10:00~15:00
ところ 総合福祉センター
₄階多目的ホール
相談員 行政相談委員、人権擁護
委員、消費生活相談員、愛媛県司
法書士会など
けんこう
※調査ごとに市から依頼があります。また、調査を実施しない年もあります。
調査員の身分 非常勤の国家公務員または地方公務員(調査の都度任命)
報 酬 統計調査の種類に応じて支給。
申込方法 印鑑を持参して情報政策課または各支所住民サービス課へ
※調査員証用の写真を当日撮影します。
相 談案内
としょかん
登録統計調査員を募集
問合先 福祉政策課
☎ 0898-36-1525 FAX 0898-25-3757
美術館・博物館
とき・ところ ※入館料または常設展示閲覧料で観覧できます。
・10月23日㈰まで おのみち歴史博物館(尾道市久保1-14-1)
・11月₃日(木・祝)~12月₄日㈰ 村上水軍博物館(今治市宮窪町宮窪1285)
・12月17日㈯~₁月29日㈰ 因島水軍城(尾道市因島中庄町3228-2)
※因島水軍城のみ因島村上家伝来資料以外は複製・パネル展
問合先 村上海賊魅力発信推進協議会(文化振興課内)
☎ 0898-36-1608 FAX 0898-24-2008
ところ 公会堂
その他 平和を願う気持ちを込めて、
中学生が追悼の歌を披露します。
情報のひろば
村上海賊の末裔に伝わる、至宝の中の至宝を一堂に展示し、
魅力を発信します。
●第65回戦没者・戦災死没者並びに
消防・警察殉職者追悼式
と き 10月19日㈬ 13:30~
みんなのひろば
問合先 港湾振興課
☎ 0898-36-1545 FAX 0898-22-4121
11月₄日㈮ MAYA MAXX(画家)
ご遺族や市民の皆さまの多数のご
参列をお願いします。
おしらせ
でお届けする講演会を開催。この機
会に、
はーばりーへお越しください。
「はーばりー」
ところ みなと交流センター
定 員 150人 料 金 無料
駐車場 大型フェリー駐車場
スケジュール ※各回19:00~21:00
10月₇日㈮ 池内計司
(IKEUCHI ORGANIC 株式会社 代表)
追悼式にご参列を
市 役 所 か ら の お し らせ
新入学児童がいるご家庭の方へ
入学調書と招集日の確認を
公共ホール音楽活性化支援事業~しまなみ感動の音どけもの Vol.3~
デュエットゥかなえ&ゆかりコンサート
き うち か なえ
対 象 平成22年₄月₂日から平成
23年₄月₁日までに生まれた児童
おしらせ
みんなのひろば
情報のひろば
デュエットゥは、
₅歳から幼なじみの木内佳苗
おお しま ゆ か り
さんと大嶋有加里さんによるピアノデュオ。連
弾、₂台ピアノの演奏は必見です。元気で明るい
●入学調書を提出してください
二人がクラシックを楽しくお届けします。
平成29年度に小学校に入学する児
と き 12月17日㈯ 14:00~(13:00開場)
童の入学調書をお送りしますので、
ところ 中央公民館
10月14日㈮までに指定された小学校
デュエットゥ
演奏予定曲(デュエットゥ編曲)モンティ作曲
へ入学調書を提出してください。
「チャールダーシュ」、ピアソラ作曲「リベルタンゴ」、
入学調書が届かない場合や、転居
木内佳苗作曲「今治市をイメージした曲」ほか
予定などの事情で小学校の変更を希
※曲目は変更になる場合があります。
望される場合はご連絡ください。
料 金 1,500円(高校生以下500円)※全席自由。未就学児は入場不可。
※転居の届け出をしていない場合や、 ※10月11日㈫から文化振興課、中央公民館、各支所地域教育課で販売(平日
₈:30~17:15)。助成事業のため特別料金です。
住民基本台帳に記載されていない場
問合先 文化振興課 ☎ 0898-36-1608 FAX 0898-24-2008
合、調書は届きません。
●招集日をご確認ください
各小学校から健康診断の日時・場
美術館・博物館
所をお知らせしますので、受診して
ください(日程はホームページでも
確認できます)
。
問合先 学校教育課
☎ 0898-36-1601 FAX 0898-25-1700
スマイルママフェスタ2016 in IMABARI
としょかん
ママのリフレッシュコーナーや、地域子育て支援拠点施設や子育てサークル
などが出展する親子体験コーナー、地域団体が出店するバザーなどイベント
が盛りだくさん。今治応援大使 MAYA MAXX さんのペイントイベントには、
汚れてもいい服装で参加して思いっきり楽しもう。
と き 10月23日㈰ 10:00~14:30 ※雨天決行
ところ 波止浜小学校、波止浜公民館
駐車場 波止浜興産自動車教習所駐車場ほか
※ごみ、使用済みオムツはお持ち帰りください。
問合先 スマイルママフェスタ実行委員会事務局(子育て支援課内)
☎ 0898-36-1529 FAX 0898-34-1145
え がお
愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会2017
けんこう
全ての競技別リハーサル大会が終了
運営担当者が大会を振り返る
Vol.1
Vol.31
10月₁日現在
愛顔つなぐえひめ国体まで 364日
えひめ大会2017まで 392日
大会運営・広報ボランティアを募集
催まであと₁年を切ったえ
ア ーチェリーの大会には、中四国・近畿地域などの高校 開 ひめ国体では、多くの人が
救急病院
生が参加しました。今大会では、今治・松山市内の中高
生約60人が愛媛県アーチェリー協会の指導のもと、競技補
助員として会場設営や試合運営の方法などを学びました。
また、市職員やボランティアの皆さんと一緒に大会運
営を行い、運営をする上で必要な事項を検証しながら、
来年に向けての課題を洗い出すことができました。
ートの大会は、10月に開催される「希望郷いわて国
体」の四国予選でした。自然環境を利用した競技会
場ということで、さまざまな苦労もありましたが、自衛
隊やボランティアの皆さんにもご協力いただき、無事に
大会を終えることができました。
来年は規模も大きくなりますので、今回見えた課題を整
理し、
本番に向けて準備を進めていきたいと思います。
ボ
全国から来場します。受付や会
場整理など、一緒に活動をして
くださる方を募集しています。
詳しくはホームページをご覧に
なるか、お問い合わせください。
ソ フトテニスは、全国から実業団135チームが参加し
た、非常に大きな大会でした。連日の猛暑日でした
が、ボランティアの皆さんに、おもてなしドリンクコー
ナーをはじめ、さまざまな場所でご活躍いただきました。
また、今治精華高等学校調理科の皆さんにご提供いた
だいた、おもてなし料理も大好評でした。来年はさらな
る来場者が見込まれますので、大いに盛り上げていきた
いと思います。
問合先 国体推進課 ☎ 0898−36−1733 FAX 0898−32−5733
10
広報いまばり 平成28年10月号
子育て支援の知識とスキルを一緒に磨きましょう 保育サービス講習会
私立幼稚園就園奨励費
補助金のご案内
対象者 子育て支援への協力に興味・関心がある方
※11月₉日の講座を受講された方は、託児ボランティア(社会福祉協議会)
市では幼児教育の普及充実のた
め、私立幼稚園に在園する幼児がい
やいまばりファミリー・サポート・センターの会員として有償で子どもの預
かり・送迎などの子育て支援活動を行うことができます。
るご家庭へ、市民税額に応じて保育
内 容
保育のこころ、子どもの病気など
障がいのある子どもの対応
小児看護の基礎知識など
普通救命講習、傾聴体験ワークショップ
赤ちゃんの発達と生活、
子どもの離乳食とおやつなど
※受講料は無料、どの講座からでも受講可能です。今回受講できなかった
ていること。
※平成28年度から今治市外の園も対
象になりました。
●満₃歳児から₅歳児および就学義
務が猶予・免除された児童であること。
問合先 学校教育課
☎ 0898-36-1601 FAX 0898-25-1700
美術館・博物館
障害者手帳をお持ちの方へ 有効期限をご確認ください
の有効期限を確認の上、更新手続きを行ってください。
ETC カードを変更した場合は届け出が必要です。
詳しくはお問い合わせください。
①障害者手帳
一般レーンを利用する方
①~③
②車両の自動車検査証(原則所有者欄が個人名
義のものに限る)
③運転免許証(障がい者本人が運転するとき)
ETCレーンを利用する方
①~⑤
④ETCカード(障がい者本人名義のもの、
未成年の方はご相談ください)
⑤ETC車載器のセットアップ申込書・証明書
申請先 障がい福祉課(本館₁階) ☎ 0898-36-1527 FAX 0898-32-5267
または各支所住民サービス課
※学歴不問、若干名採用。試用期間
₃か月後に正規職員として雇用。
※健康運動指導士などの免許取得者、
インストラクターなどの運動経験者、
体育・専門学校卒業者(見込み含む)、
中型・大型運転免許取得者優遇。
試験日 12月13日㈫ 10:00~
※一般教養試験、面接
合格発表 12月下旬
採用予定日 平成29年₄月₁日
応募方法 10月₁日㈯から11月21日
㈪までの₉:00から17:00までに履歴
書を持参(郵送可)。
※火曜日は休館日。履歴書の受付と
同時に受験票を交付します。
ところ・問合先 クアハウス今治
(〒799-1525 湯ノ浦36)
☎ 0898-47-0606 FAX 0898-47-0882
広報いまばり 平成28年10月号
11
救急病院
対象者 身体障害者手帳および療育手帳 A の交付を受けた方
※手帳に記載されている「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」が
「第₂種」の方は、本人が運転するときのみ割り引きされます。
手続きに必要な物 ※代理の方でも手続きできます。
職種(受験資格)
健康づくり事業関連職員
(おおむね35歳未満)
けんこう
●有料道路の障がい者割引制度
割引制度を利用するときは事前に申請が必要です。
対象者や車両などには条件があります。また、車両や
クアハウス今治
正規職員募集
としょかん
●精神障害者保健福祉手帳は₂年に一度更新手続きが必要です
有効期限を過ぎてしまうと、今治市心身障害者(児)福祉年金の支給や、
障害福祉サービスなどの申請に支障がでる場合があります。
更新手続きは有効期限の₃か月前から行うことができます。お持ちの手帳
情報のひろば
講座は次回に受講することもできます。また、全ての講座を受講した方は、
今治市子育てマイスターの認定を受けることができます。
定 員 30人(先着順、各講座の₂週間前までに申し込みが必要)
申込先 ・今治市社会福祉協議会 ☎ 0898-22-6063 FAX 0898-34-6915
・いまばりファミリー・サポート・センター ☎ 0898-33-2000 FAX 0898-33-2111
ども・子育て支援新制度への移行を
選択していない私立幼稚園に在園し
みんなのひろば
子どもの世話、子どもの栄養と食生活など
おしらせ
とき・ところ
11月₉日㈬ ₉:00~16:05
総合福祉センター
10日㈭ ₉:00~14:45
総合福祉センター
11日㈮ ₉:00~15:00
総合福祉センター
24日㈭ ₉:25~15:30
消防本部、総合福祉センター
25日㈮ ₉:00~14:15
中央保健センター
料を減免する制度を実施しています。
該当する方は、幼稚園を通じて申
請をしてください。
対 象 次の要件を全て満たすこと
●今治市に住民登録をしており、子
市 役 所 か ら の お し らせ
おしらせ
10月12日㈬
みんなのひろば
13日㈭
14日㈮
18日㈫
情報のひろば
20日㈭
24日㈪
防災コラム
最終回
救急病院
いつも防災
「いつも防災」
とは、
災害に備え
て、何か特別なことをするのでは
なく、
皆さんが普段何気なくやって
いることが、
実は防災につながって
いるという意味です。例えば、日
ごろからご近所さんとあいさつを
交わすことや、
地域の催しに参加す
ることでも防災につながります。
・ 路大震災が発生し
現に阪神 淡
たときに、いつもあいさつを交わ
す人が、自分が見当たらないこと
に気付いてくれ、倒壊した建物の
下敷きになっていたところを助け
られた、ということがあったそう
です。防災として、何か特別なこ
とをしていたわけではありませ
ん。普段のあいさつが、結果的に
命を救うことになったのです。
最後に
防災は難しいと思われるかもし
れませんが、普段の生活で少しだ
け意識をしてみることで災害時に
被害を減らすことにつながります。
例 え ば、 散 歩 を す る 際 な ど に
避難ルートを通ってみることや、
家族で食事をする機会などに、
災
害時の連絡方法や集まる避難所
などを話し合ってみることも立
派な防災です。
比較的災害の少ない今治市で
あ る か ら こ そ、 他 の 地 域 に お け
る 災 害 時 の 状 況 や 課 題 か ら、 一
人一人が学ぶ必要があります。
こ れ か ら も、 自 助、 共 助、 公
助 が 一 丸 と な り、 災 害 に 備 え て
いきましょう。
防 災意識について
10
₇
₂
けんこう
自助の大切さ
災 害 に よ る 被 害 を で き る だ け
少 な く す る た め に は、 住 民 一 人
一人が自分の命は自分で守るこ
と(自助)
、地域住民が連携して
自分たちの地域を自分たちで守
ること(共助)
、市をはじめとす
る 行 政 が、 救 助、 応 急 復 旧 を 行
うこと(公助)が大切です。
そ の 中 で も 特 に 大 切 な の は 自
助 で あ り、 一 人 一 人 が 自 分 の 身
の安全を守ることです。
災害が発生したときは、まず、
自分が無事であることにより共
助、公助へとつながります。
防災意識について
今 年 月 に 発 生 し た 熊 本 地 震
は、過去に例を見ない 度にわた
る大きな揺れ(最大震度 )によ
り、 甚 大 な 被 害 が 出 ま し た。 ま
た、 月に発生した台風 号は、
各地で記録的な大雨を観測し、河
川の氾濫などにより、岩手県や北
海道では大きな被害が出ました。
地 震 や 津 波、 洪 水 な ど の 自 然
災害は時として想像を超える力
で 襲 っ て き ま す。 こ う し た 情 報
を 耳 に す る と、 一 度 は 防 災 意 識
が高まります。
し か し、 し ば ら く す る と、 災
害に対して「私だけは大丈夫」と
い う 思 い 込 み や、 普 段 の 生 活 の
中で意識が薄れてしまいます。
ま た、 大 切 な 事 だ と 思 っ て い
て も、 何 か ら 始 め た ら よ い の か
分 か ら ず、 立 ち 止 ま っ て し ま う
こともあるかもしれません。
としょかん
※旧今治市内の区域で使用している「小型はかり」の定期検査は来年秋を予定。
●今治市内で使用している「大型はかり」(ひょう量500㎏以上)
計量士による代検査をご利用ください。 ※今治市内全域が対象です。
問合先 商工振興課 ☎ 0898-36-1540 FAX 0898-25-2961
美術館・博物館
広報いまばり 平成28年10月号
12
17日㈪
は、接触などにより感電の恐れがあ
り非常に危険です。
調査にあたっては、必ず電気設備
を管理している電気主任技術者へご
相談ください。
問合先 愛媛県循環型社会推進課
☎ 089-912-2358 FAX 089-912-2354
₄
₈
大三島支所
上浦開発総合センター
吉海学習交流館
宮窪公民館
朝倉公民館
玉川支所
伯方公民館
亀岡地区住民センター
菊間公民館
JAおちいまばり関前支店おおげ出張所
(倉庫)
JAおちいまばり関前支店
(集荷場)
波方支所
大西公民館
10:00~12:00
14:00~16:00
10:00~12:00
14:00~16:00
10:00~12:00
14:00~16:00
10:00~15:00
10:00~12:00
14:00~16:00
10:30~12:00
14:00~15:30
10:00~12:00
14:00~16:00
るか、
日本電機工業会
(JEMA)ホーム
ページでも確認できます。
なお、使用中の電気設備について
検査の対象となる「はかり」
●支所管内の区域で使用している「小型のはかり」(ひょう量500㎏未満)
お近くの検査会場に「はかり」をご持参の上、受検してください。
※ひょう量とは、はかることができる最大の重さのことです。
※合格、不合格にかかわらず検査手数料がかかります。
高濃度の PCB 含有電気機器か否
かは、各機器メーカーに問い合わせ
「はかり」の定期検査を受けましょう
高濃度 PCB 廃棄物の処分期間
・トランス・コンデンサなど
平成30年₃月31日
・安定器など
平成33年₃月31日
市内で商取り引きや証明行為のために、はかりを使用している皆さん
今一度、事業所の電気室、キュー
ビクル、倉庫などの確認をお願いし
ます。
市が委託した業者(株式会社パスコ愛媛支店)が、空き家と想定される建
物の写真撮影や外観の調査を行います。調査時は身分証明書と腕章を携帯し
た調査員が巡回しますので、ご理解とご協力をお願いします。
問合先 都市政策課 ☎ 0898-36-1550 FAX 0898-32-5211㈹
PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有
電気機器などの廃棄物は、法律により
期限内処理が義務付けられています。
10月3日㈪から平成29年2月末まで
市内全域の空き家調査を実施します
PCB含有電気機器などの
期限内適正処理について