問合先 こども家庭相談課 K626-1165 N626-2187 おんぶひもの選び方、赤ちゃんとの関わり方、なかなか進まな い離乳食のこと、じっとしてくれない時のオムツ交換の方法など、 育児に関する事は何でも聞いてください。保育士資格を持つ支援 員がやさしくアドバイスします。 ▲ 支援員は原則1人で訪問。 希望する日時に、市内どこ へでも伺います。訪問は予 約制。お気軽に申し込んで ください ▲支援員の駒井さん(写真手前)と河 口さん(写真奥) 。二人は一昨年ま で保育園で働いていた元保育士 市役所・公民館などで受け取れます 焼津市シルバー人材センターの 子育てサポート(スマイルキッズ) 申込・問合先 公益社団法人焼津市シルバー人材センター K622-3510 N622-7510 30 ■育児相談(要予約) 日時 10月19日㈬ 午前10時∼午後5時 会場・問合先 なかよし保育園 K629-2525 ■療育相談(要予約) 日時 月∼金曜日(祝休日と10月17日㈪を除く) 午前9時∼午後5時 会場・問合先 児童発達支援センターぽぷら K627-0600 した今年の桂花祭のポスター 29 年3月卒業見込みの人 【共通】 募集要項請求方法 封筒の表に「募集要 項請求」と朱書きして、角2型の返信 用封筒(宛先明記、205 円切手貼付) を同封し郵送 募集要項請求・問合先 〶 425-0035 東小川 1-6-9 組合立静岡県中部看護 専門学校 K629-4311 N629-4313 11 h 30 30 相談室 焼津市と焼津市消費者連絡会が 主催し、関係する 20 団体の協力 により焼津市消費生活展を開催し ます。 生活に役立つさまざまな情報の 展示や、自分で体験できる楽しい 催し、クイズコーナーなどが設け られ、毎年大勢の親子連れなどで にぎわいます。ぜひ、ご家族やお 知り合いとお誘い合わせの上ご来 場ください。 45 K 38 38 45 ▲昨年の会場の様子 日時 10 月 29 日㈯・30 日㈰ 午前 10 時∼午後4時 会場 焼津文化会館展示室・小ホール 入場無料 問合先 くらし安全課 K626-1131 N621-0034 K 10 26 90 30 市立総合病院みんなの健康講座 10 ▲中部看護専門学校の学生が作成 認知症の話 30 h 焼津市消費生活展 今回の﹁みんなの健康講座﹂は、認知症に つ いて分かりやすくお話しします。 対象 どなたでも 日時 月 日㈬ 午後1時 分∼︵午後1 時開場︶ 会場 市立総合病院C棟3階講義室 ﹁認知症の話﹂ テーマ 講師 酒井直樹医師︵神経内科長︶ 入場無料 定員 人︵先着順︶ 申込不要︵直接会場にお越しください︶ 問合先 市立総合病院病院総務課庶務担当 623︱3111㈹ 30 h 第40 回 何を伝えることができますか ■入試案内(平成 29 年度学生募集) K N あなたはくらしの中で次の世代に 市立総合病院臨時職員募集 相談室 21 28 10 29 ㈯ 30 ㈰ 日時 10 月8日㈯ 午前9時 30 分∼ 午後3時 テーマ 虹 Hand to Heart ∼ 地域と 繋がる大きなかけ橋∼ 内容 妊婦・高齢者体験、血圧・身体測 定、足浴、ゲーム、バザーなど 入場無料 会場・問合先 組合立静岡県中部看護専 門学校 K629-4311 N629-4313 募集職種・人員 ①看護補助者︵若干名︶ ②調理師︵若干名︶ ③保育士︵若干名︶ 資格 ①不要 ②調理師免許 ③保育士免許 間 ①・②月∼日曜日︵週 時間 分︶ 勤務時 シフトによる勤務 ③月∼土曜日︵週 時 間 分︶シフトによる勤務 申込方法 履歴書︵写真貼付︶を郵送または 窓口まで持参する ※詳しくは問い合わせてください。 勤務地・申込・問合先 〶425︱8505 道原1000番地 市立総合病院病院総務 課職員担当 623︱3111㈹ 16 h ■第 27 回「桂花祭」 推薦入試 出願期間 10 月4日㈫∼ 14 日㈮ 試験日 11 月9日㈬ 受験資格 高等学校を平成 29 年3月卒 業見込みの人 一般入試 出願期間 12 月5日㈪∼ 15 日㈭ 試験日 平成 29 年1月 11 日㈬(学科 試験) ・13 日㈮(面接試験) 受験資格 高等学校を卒業または平成 K 12 看護師合同就職相談会 14 K 11 静岡県中部看護 専門学校からの お知らせ 対象 未就業の看護職、退職・転居予定の看 護職 、看護学生 日時 月5日㈯ 午後1時∼3時 分 会場 静岡県看護協会会館︵静岡市駿河区︶ 中部地域の病院や福祉施設、訪問看 内容 護ス テーション︵約 施設︶の相談ブース 現場経験を持つ看護職相談員による再就職 の相談ブース ハローワークの相談ブ ース 参加無料・申込不要 ※託児あり︵当日会場で申し込む︶ 。 問合先 静岡県ナースセンター 202︱1761 11 10 平成 年度秋の しずおか保育の仕事説明会 21 h 保育士就職応援セミナー︵午前 時 分∼正午︶ 29 N K 保育士さんの復職をサポート。現場復帰す る際に役立つ内容で研修を行います。 テーマ 子どもの気持ちに寄り添う保育と は?∼乳幼児期における発達支援∼ 講師 大村荘さん︵常葉大学短期大学部准教授︶ 個別面談コーナー︵午後1時 分∼4時︶ 保育所の概要や採用予定などについて説明 を行います。 各種相談コーナー︵午後1時 分∼4時︶ 保育士・保育所支援センター、ハローワー ク の相談コーナーがあります。 ︻共通︼ 対象 保育士資格取得予定者および保育士 有資格者で保育士として就職を希望する人 保育士を募集中または来年度採用予定の保 育所など、もしくは今後保育士を募集する 予定のある保育所など 日程 月6日㈰ 会場 グランシップ︵静岡市︶ 参加無料 ※ は 月 日 ㈮ ま で に 申 し 込 み が 必 要。 ・ は直接会場にお越しください。 ※託児あり︵要予約・定員あり︶ 。 ※詳しくは問い合わせてください。 申込・問合先 静岡県保育士・保育所支援セ ンター 271︱2110 10 放課後児童支援員認定 資格研修受講生募集 放課後児童クラブに従事する放課後児童支 援員として必要な知識・技能を習得し、有資 格者になるための研修です。 日時 平成 年2月2日㈭・9日㈭・ 日㈭・ 日㈫ 午前9時∼午後5時 会場 静岡県庁︵静岡市葵区追手町︶ 申込期限 月 日㈮∼ 月 日㈪ ※申込方法など詳しくは県のホームページを 見るか問い合わせてください。 申込・問合先 ㈱ニチイ学館内放課後児童支 援員認定資格研修事務局 253︱5648 28 K ▲子育て関連施設の位置がわかる「志太すくすくマップ」 。裏面に は施設の開館時間などお出かけに役立つ情報がずらり 焼津市・藤枝市・島 田市の3 市が連携し、 各市の子育てに関する 施設情報を掲載した ﹁志太すくすくmap ﹂ を発行しました。子育 て世代の親子のお出か けに役立つ情報が満載 で、簡単に小さくたた める特殊な折り方で作 られています。 市役所︵アトレ庁舎 子育て支援課・本館案 内・大井川庁舎市民サ ー ビ ス セ ン タ ー︶ 、公 民館、子育て支援セン ターなどで配布してい ます︵在庫がなくなり 次第配布終了︶ 。 問合先 子育て支援課 626︱1137 626︱2187 「かるがも夢倶楽部」では、午前 10 時 ∼午後3時に同センターの農園直送の野 菜などを販売。午前 11 時 30 分∼午後 2時は、 おでんが人気の食堂として営業。 ▲簡単にたためる特殊な折り 方「ミウラ折り」が特長。 たたむと縱 11.2㌢×横 7.8 ㌢のコンパクトサイズに ▲スマイルキッズでは、保育の研修を受 けた同センターの会員が子育てをサ ポート。 焼津市シルバー人材センターの 「かるがも夢倶楽部」で、子ども を預かります。 対象 幼稚園・保育園の年長∼小 学4年生(ご相談に応じます) 日時 月曜日∼金曜日 午後3時 ∼5時(祝休日も預かります) 場所 本町5−7−5 かるがも 夢倶楽部(神武通り商店街内) 料金 1回(2時間)600 円/ 人(傷害保険料込) サポート内容 h宿題サポート h絵本の読み聞かせ h簡単なゲ ーム遊びなど 申込方法 電話で利用希望時間を 予約する(事前登録が必要) ※子どもの体調が悪い時はお預か りできません。 完成!志太すくすくmap 対象 妊婦や3歳までの子どもがいる家庭 利用時間 月曜日∼金曜日 午前9時∼午後4 時(祝休日、年末年始を除く) 支援内容 h育児アドバイス h育児や生活に 関する相談 h話し相手 h育児に関する 情報提供など ※家事の代行や託児、買い物や病院などへの同 行はできません(別事業の子育て応援隊派遣 事業をご利用ください) 。また、支援員の車 に利用者を乗せることや、利用者の車に支援 員が乗ることはできません。 利用方法 電話で申し込む(予約制) 利用無料 電話番号 629-0240 624-3073 629-2525 629-5430 628-5720 629-3637 623-1551 623-2727 623-2225 628-4349 627-3232 624-5839 622-7420 ■県中部健康福祉センターの健康相談 エイズ相談(即日検査・要予約・匿名) 日時 10月6日㈭ 午後6時∼7時40分、10月20日㈭ 午前9時∼11時 骨 髄バンクドナー登録(要予約) 10月6日㈭ 午後5時30分∼、10月20日㈭ 午前11時20分∼ 【共通】 問合先 地域医療課 K644-9273 ▽ 子育てで分からない事は何でも聞いて! 所在地 焼津 5-13-14 北新田 378-1 西小川 6-15-6 坂本 449-2 小土 79-1 五ケ堀之内 759-1 一色 722 一色 448 中新田 1148-1 東小川 4-21-11 駅北 3-17-10 石津中町 16-7 下江留 41 課︵市役所アトレ庁舎 1階︶や大井川市民サ 各保育所で配布しま ービスセンター︵市役 す。 所大井川庁舎1 階 ︶ 、 ※後日、本申請書などの 提出に併せて面接を行 います︵ 月を予定︶ 。 ※在園児の継続申し込み は、保育所を通して別 途お知らせします。 ※詳しくは、募集要項を ご覧ください。 自分の中に溜めてしまったモヤモヤを吐き出して気持ちを楽に するお手伝いをします。お話をじっくり聞かせてください。 家庭の中のさまざまな相談にも乗ります。専門的なアドバイス が必要であれば担当の部署につなげます。 ■児童手当・特例給付の振込 日は 10 月 14 日㈮です 今回は平成 28 年6月∼9 月分の手当を、受給者の指定 した口座へ振り込みます。 問合先 子育て支援課 K626-1137 N626-2187 ▽ あなたのお話、じっくり聞かせて! ママ応援団は、子育てに不安や孤立感を感じ ている家庭を支援員が訪問し、話し相手になっ たり子育てについてのアドバイスをしたりす る、大変喜ばれている事業です。 利用料は無料で、秘密は守ります。 希望する日時にご自宅に伺いますので、気軽 に利用してください。 保育所名 焼 津 南 保 育 園 さ く ら 保 育 園 なかよし保育園 たかくさ保育園 ふ た ば 保 育 園 ゆりかご保育所 第三ゆりかご保育所 明 星 保 育 園 なかよし大富保育園 市立小川保育園 市立旭町保育園 市立石津保育園 市立大井川保育園 29 年度 【保育所一覧表】 29 平成 ママ応援団(養育支援訪問事業) 29 10 保育所入所児童の募集 その1「養育支援訪問事業」 「焼津市シルバー人材センターの子育てサポート」 17 広報やいづ 2016-10-01 ❹ 平成 年4月以降に入所を希望する児童を募集します。 問 合先 こども育成課 626︱2772 626ー2187 シリーズで子育て支援事業を紹介します。 児童手当・ 特例給付を 受給している 皆さんへ。 あ ! な た の 子 育て 応 援 し ま す 月入所希望者のみ受け 対象 平成 年4月1日 以降に保育所への入所 付けます。 を希望する0∼5歳ま ※入所希望仮申請書と募 集要項は、こども育成 での児童 募集期間 月3日㈪∼ 日㈪ 入所要件 保護者および 同居の親族などが就業 や疾病などの事由によ り、児童の保育を必要 とすると認められる場 合 申込方法 入所希望仮申 請書に必要事項を記入 し、こども育成課また は大井川市民サービス センター、入所を希望 する保育所に提出する ︵土日・祝日を除く︶ ※在園児の兄弟姉妹で新 規入所を希望する人や 現在入所待機の人を含 め、新規入所希望者は 必ず申請してくださ い。 ※誕生予定の児童の入所 を希望する場合は、4 ❺ 2016-10-01 広報やいづ
© Copyright 2025 ExpyDoc