【参考資料】 【避難行動の目安となる河川の水位】 1 防災気象情報について (1)河川氾濫 ①指定河川洪水予報(多摩川)とは 気象庁が、国土交通省と共同で発表する情報。 種類 予報地点 はん濫 はん濫 警戒情報 調布橋、 洪水予報を行う区域のいずれかの基準地点の水位が概ね2~3時間後にはん 石 濫危険水位に到達することが見込まれる場合、あるいは、避難判断水位に達 田園調布 し、さらに水位の上昇が見込まれる場合に発表。 はん濫 (上) 洪水予報を行う区域のいずれかの基準地点の水位がはん濫危険水位に達し、 危険情報 観測所 さらに上昇が見込まれる場合に発表。 はん濫 洪水予報を行う区域において、はん濫が発生するときに発表。 発生情報 ②指定河川洪水予報(野川・仙川) 気象庁が、都と共同で発表する情報。 ※野川・仙川では、水位の変動が激しいため、標準的な洪水予報のような段階的な情報発表は行わず、 はん濫危険情報のみ発表。 種類 河川名 野川 はん濫 基準地点 発表基準(世田谷区) 大沢池上 鎌田橋野川 いずれかの基準地点ではん濫危険水位に到達し、さらに水位の上 昇が見込まれる場合、あるいは、氾濫が発生することが見込まれ 危険情報 仙川 はん濫注意水位 災害が発生する危険性のある水位で、水防機関が出動する目安となる水位 発表基準(世田谷区) さらに上昇が見込まれる場合に発表。 原、 内容 避難判断水位 洪水予報を行う区域のいずれかの基準地点の水位がはん濫注意水位に達し、 注意情報 水位 鎌田橋仙川 る場合に発表。 はん濫危険水位 区市町村長の避難準備情報、避難に時間を要する方の避難判断の目安と なる水位。 はん濫等により重大な災害が発生するおそれのある水位で、区市町村長の 避難勧告の目安、住民の避難判断の目安となる水位 (2)土砂災害 土砂災害警戒情報とは 大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度がさらに高まったとき に、区市町村長の避難勧告等の判断を支援するよう、また、住民の自主避難の参考となるよう、 対象となる区市町村を特定して警戒を呼びかける情報で、都道府県と気象庁が共同で発表する。 【土砂災害警戒判定メッシュ情報】(※気象庁のHPで公開) 土砂災害警戒判定メッシュ情報は、土砂災害警戒情報や大雨警報(土砂災害)等を補足す る情報。土砂災害警戒判定メッシュ情報は、5km四方の領域(メッシュ)ごとに、土砂災害の起 こりやすさをもとに定めた基準に土壌雨量指数等が達したかを判定した情報で、危険度の高まり を5段階の色で表示している。
© Copyright 2024 ExpyDoc