Hokkaido Overview - U・Iターン就職情報 ~ 北海道人材誘致推進協議会

HOKKAIDO
Hok kaido
★北海道IT推進協会を直撃!!
一般社団法人 北海道IT推進協会
Q
U・Iターンをめぐる
業界の現状は?
A
業界を挙げて
U・Iターン促進を後押し
当協会は道内主要IT関連団体が
統合して2003年(平成15)年に発足、
現在150社以上が加盟しています。
当協会が発信している情報として、
平成18年以降毎年発行している「北
verview
常任理事 広報委員長 松田 信介さん(写真:右)
広報委員
藤原 純さん (写真:中央)
副会長
菅野 滿さん (写真:左)
海道ITレポート」があります。道内の
IT系企業960社に協力を依頼して実
態調査を行い、市場規模や業務内容
の変化、業績状況などを読み解くこ
とができる内容となっています。最新
版は当協会のホームページにて公開し
ていますので、求職者の方にもぜひ
参考にしていただきたいと思います。
「北海道ITレポート」からもわかる
ように、北海道のIT業界はリーマン・
ショック以降の低迷を乗り越えて成
北海道で就職を目
指して
ものづくりの職業訓練を受講
しませんか
長が続いています。そのためU・Iター
ンの人材誘致については即戦力とし
て大きな期待を寄せています。ただ、
積極的に採用したいと考えつつ、中小
企業がそれぞれ個別に都市圏で募集
活動をするのは容易なことではありま
せん。そこで当協会が転職サイトや合
同企業説明会に一定の枠を持ち、参
加企業を募るなどといった形のサ
ポートを行っています。今後も行政な
どと協力しあい、募集を強化していき
たいと考えています。
(松田さん)
Q
業界の
展望や課題点は?
の実態…
A 「IT業界は人材不足」
鍵はスキルとニーズのマッチング!
「IT業界は人材不足」と言われて
おり、現場からもそのような声は聞
かれます。都市圏からのU・Iターン
採用にあたって課題になるのはスキ
ルとニーズのマッチングです。例えば
都市圏の大組織では、特定の専門
技術に精通している技術者が多い
☆ 求職者を対象に、早期再就職に向けた標準6ヶ月の
ものづくり分野の職業訓練を実施
☆ 在職者を対象に、技術の向上として概ね2∼5日間の
ものづくり分野の職業訓練を実施
☆ 事業主等を対象に、職業能力開発に関する各種相談や
施設・設備の貸与を実施
第
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構北海道支部
〒063-0804 札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1
TEL 011-640-8822 FAX 011-640-8950
http://www3.jeed.or.jp/hokkaido/poly/
1
ReFIND HOKKAIDO
当機構が設置運営する北海道内の 各職業訓練施設
・北海道職業能力開発大学校
(小樽市)
・ポリテクセンター函館
(函館市)
・ポリテクセンター旭川
(旭川市)
・ポリテクセンター釧路
(釧路市)
TEL0134-62-3553
TEL0166-48-2412
TEL0138-52-0323
TEL0154-57-8114
業界全体の大局を見ることで、
IT業界
よりよい転職につながるヒントを掴もう!
傾向にありますが、北海道では顧客
とのコミュニケーションも含め一人何
役もこなし、幅広い仕事に対応する
必要が出てきます。その状況をアン
マッチと考えず、やりがいととらえて
取り組んでいけることが大切です。
また、ITの世界は日進月歩で変
化・多様化しており、求められるスキ
ルも分野や企業によって異なります。
そのため「企業が欲しい人材」と「求
職者が持つスキル」が一致しないケー
スもあります。ただ、やはり都市圏に
はビジネスの機会も多く、技術が進
んでいるのも現実です。当社でも新
しい技術や経験を求めて都市圏で
働いてみたいという若い社員は多く
います。そうして身につけた技術を、
やがて北海道に持ち込んで活躍し
てほしいという思いはあります。
一方で30代など比較的若い人に
は、別業界の出身で転職を機にIT
業界に入るというケースも聞きます。
例えば札幌には「北海道職業能力
開発促進センター(ポリテクセンター
北海道)」があり、職業訓練から求
職者支援まで行っています。近年は
U・Iターンの年齢層が下がっている
というデータもありますので、そのよ
うな動きにも期待を持っています。
(藤原さん)
Q
U・Iターン希望者への
アドバイスは?
A
生活の拠点は北海道に
仕事の視点はグローバルに!
北海道にU・Iターンをする方は、
例えば実家の事情など必要があって
の方や、子育て環境、自然など、北
海道の生活に何らかの意味や魅力
を見出している方がほとんどです。
高い能力やモチベーションを持って
いる一方で「北海道で仕事はあるの
か」
「収入は変わるのか」などの懸
念点もあるかと思います。
ITの仕事は「どこにいても出来る」
というのが一つの強味です。例えば
北海道にいながら都市圏のビジネス
を手がけることも、他の業界では難
しくてもITであれば可能です。企業
側も北海道だけでビジネスを完結さ
せようなどとは考えず、全国、あるい
は全世界に発信していきたいという
姿勢を持っています。北海道新幹線
が開通、羽田-新千歳便は「ドル箱」
と言われるほどの便数が飛び、時間
的な距離も近くなっています。生活
の拠点を北海道に移しながらも、広
い視点で働ける環境が出来上がっ
てきていることはぜひ求職者の皆さ
んに知っていただきたいですね。
また、収入に関しては、確かに首
都圏並みの数字を維持することは
難しいですが、その分住居費や通勤
にかける時間的な負担が大きく変わ
ります。実質的に豊かになった、時
間的なゆとりができたというのが多
くのU・Iターン経験者の実感です。
仕事と生活のバランスをとって暮ら
したい、都市圏で培った技術やアイ
ディアを持ち込んで北海道の未来に
貢献したいという方に、ぜひU・Iター
ンで活躍していただきたいと考えて
います。
(菅野さん)
一般社団法人 北海道IT推進協会
札幌市中央区北2条西3丁目1-16 57山京ビル2階 電話(011)590-1380 http://www.hicta.or.jp/
北海道で農業を始めませんか
北の大地への入門編
「北海道新規就農・農業体験セミナー」を東京・大阪・札幌で
開催します。
東京会場
大阪会場
ポリテクセンター北海道(北海道職業能力開発促進センター)
気になる業界の現状や将来の展望、U・Iターンの状況は?
1回
札幌会場
}
10月14・15日
金曜日18:00∼、土曜日9:30∼
9月9・10日、12月、2月
毎月2回
(第2・第4木曜日)
13:30∼
※1 開催約2時間を予定しております。
北海道新規就農フェア(※新・農業人フェアの会場内で開催)
東京会場
札幌会場
大阪会場
11月12日
(土)
池袋サンシャインシティ※
11月26日
(土)
札幌コンベンションセンター
1月28日
(土)
大阪マーチャンダイズ・マート
(OMM)
※
詳しくはHP
北海道で農業を始めるサイト
検索
★北海道農業への関わり方を中心にご説明するセミナーです。個別のご相談も行います。お気軽にご参加ください。
[要予約]
お問い合わせは
公益財団法人 北海道農業公社 北海道農業担い手育成センター
〒060-0005 札幌市中央区北5条西6丁目北海道通信ビル6F TEL/011-271-2255 FAX/011-271-3776
■相談ダイヤル■
☎0570 - 044 - 055
詳しくはホームページ
「北海道で農業を始める」
で検索
ReFIND HOKKAIDO
2