<平成28年度前期> 前回のまとめより 外部磁場中に置かれた電流が流れる直線状導体に作用する力 F = Il × B (29.5) [ I:電流, l :電流方向の長さlのベクトル, l :導体の長さ B:磁場(磁束密度)] 電磁気学 I 外部磁場中に置かれた電流が流れる微小要素に作用する力 dF = I ds × B (29.6) [ ds:導線上の微小要素 (I dsは電流要素という) ] 任意形状導線に作用する合力を求めるには上式を積分 第14回 ○一様な外部磁場中の電流が流れる任意形状のループに作用する 正味の磁気力・・・ゼロ 井上 真澄 ○一様な外部磁場中の電流が流れる任意形状の有限な導線に作用 する正味の磁気力 (29.9) F = I l′× B [ l´ :導線の始点から終点に至るベクトル] 一様な磁場中でループ電流に作用するトルク 内容: 14. 磁場中でループ電流に作用する力 一様な磁場中でループ電流に作用するトルク 長方形のループ面と平行に一様な磁場が存在する場合, 長方形のループ面の法線が磁場と角度θをなす場合, ベクトルでのトルクの表現, ループ電流と棒磁石の類似性 電流I 電流Iが流れる長方形のループ面と平行に一様な磁場が存在 する場合 長さaの2辺・・・磁場に平行 ds × B = 0 → 作用する力はゼロ(∵ ) 長さbの2辺・・・磁場に垂直 → 作用する力の大きさは F1 = F2 = IbB F1:左側の辺に作用する力 (紙面の裏から表の向き) F2:右側の辺に作用する力 (紙面の表から裏の向き) 正面から見た図 ループを下端qrから見た図 ループが点Oのまわりに回転できる回転軸を持っていれば,ループは回転。 電流I 電流Iが流れる長方形のループ面の法線が磁場と角度θをなす が流れる長方形のループ面の法線が磁場と角度 をなす 場合 ループを下端qrから見たときに ループを時計回りに回転させる トルクτmaxを生ずる a a + F2 2 2 1 a a = ( IbB) + ( IbB) = 2 × IabB 2 2 2 = IabB τ max = F1 ループの面積A = abを用いると τ max = IAB 正面から見た図 (29.11) 電流を反転させると作用する力の向きが反転 → 回転の向きは反時計回り ループを下端qrから見た図 長さaの2辺 ・・・作用する力F3とF4は共通の 原点を通り,大きさ同じで 反対向き → 相殺してトルクを生じない ループを下端qrから見たときにループをO のまわりに時計回りに回転させるトルクτは ・磁場がループ面と平行のとき( ) θ = 90° → トルクは最大値 IAB 長さbの2辺 ・・・磁場に垂直 → 作用する力の大きさは F1 = F2 = IbB F1:左側の辺に作用する力 F2:右側の辺に作用する力 a a τ = F1 sinθ + F2 sinθ 2 2 a a = ( IbB) sin θ + ( IbB) sin θ 2 2 = IabB sin θ = IAB sin θ ・磁場がループ面に垂直のとき( ) θ = 0° → トルクはゼロ ベクトルでのトルクの表現 τ = I A× B (29.12) ループ電流と棒磁石の類似性 A:大きさがループの面積に等しくループ面に 垂直なベクトル (Aの向きは右手系規則で定義(右図), あるいは,電流の方向に右ネジを回し たときにネジが進む向き) 積IAをループの磁気モーメント(磁気双極子モーメント)µと定義 µ = IA (29.13) 単位:A•m2 棒磁石が作る磁場 磁気モーメントを使うとトルクは τ =µ ×B ループ電流が作る 磁場 実験による磁場 パターン (29.14) (磁場がどの方向を向いていても,ループが任意の形状でも成立する) コイルが同じ方向にn巻きある場合 → トルクは1巻きのループのn倍 [例題29.3](コイルの磁気モーメント) <参考> 大きさが5.40 cm×8.50 cmで巻数25を持つある長方形コイルがある。 コイルには15 mAが流れる。 (a) コイルの磁気モーメントの大きさを計算せよ。 (b) 大きさ0.350 Tの磁場がループ面に平行に加えられると仮定する。 このループに作用するトルクの大きさはどれほどか? <解> (a) 電流をI,ループ面積をAとすると1巻きの磁気モーメントの大きさは µ = IA N巻きのコイルの磁気モーメントの大きさは µ coil = Nµ = NIA = (25)(15×10−3 [A]){(5.40 ×10−2 [m])(8.50 ×10−2 [m])} = 1.72 ×10−3 [A ⋅ m2 ] (b) トルクは τ = µ coil × B ベクトルµcoilはループ面に垂直で,磁場がループ面に平行ならばBは µcoilに垂直 −3 2 ∴ τ = µ coil B = (1.72 ×10 [A ⋅ m ])(0.350 [T]) = 6.02 ×10−4 [N ⋅ m] これはガルバノメータ(電流計や電圧計の主要部に使われる)の コイルの動作の基本的原理になっている。 まとめ ループ電流(1巻き)の磁気モーメント ループ電流( 巻き)の磁気モーメント µ = IA (29.13) [ I:電流, A:ループの面に垂直なベクトル, (|A|はループの面積に等しい)] 一様な外部磁場中に置かれたループ電流に作用するトルク (29.14) (29.12) τ= µ × B = IA × B [ µ:ループ電流の磁気モーメント,B:外部磁場 I:電流, A:ループの面に垂直なベクトル] コイルが同じ方向にn巻きある場合 → 磁気モーメントおよびトルクは1巻きのループのn倍
© Copyright 2025 ExpyDoc