丸亀市水道料金徴収等業務委託 仕 様 書 丸亀市水道部水道経営課 目 次 第1条 目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第2条 委託事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第3条 業務の履行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第4条 業務の内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第5条 委託期間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第6条 業務履行区域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第7条 主たる業務の場所・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第8条 委託者の業務時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第9条 委託又は下請負・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第 10 条 法令の遵守・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第 11 条 総括責任者の専任・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第 12 条 副総括責任者の専任・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第 13 条 従事者及び検針員の選任・・・・・・・・・・・・・・・4 第 14 条 総括責任者、副総括責任者及び従事者の職務・・・・・・4 第 15 条 総括責任者、副総括責任者及び従事者の届出等・・・・・4 第 16 条 提出書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 第 17 条 収納金の取り扱い・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 第 18 条 総括責任者、副総括責任者及び従事者の従事体制・・・・5 第 19 条 緊急事態発生時の対応・・・・・・・・・・・・・・・・5 第 20 条 定例打ち合わせ会・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 第 21 条 安全衛生管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 第 22 条 業務教育及び訓練・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 第 23 条 施設等の使用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 第 24 条 受託者の経費負担・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 第 25 条 委託者の経費負担・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 第 26 条 工具などの貸与・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 第 27 条 総括責任者、副総括責任者及び従事者の規律及び服装等・7 第 28 条 守秘義務・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 第 29 条 個人情報の保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 第 30 条 賠償責任・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 第 31 条 実施状況の確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 第 32 条 委託料の支払・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 第 33 条 業務の引継・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 第 34 条 雑則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 第 35 条 疑義が生じた場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 1 丸亀市水道料金徴収等業務委託仕様書 (目的) 第1条 本仕様書は、丸亀市(以下「委託者」という。)が業務を行う水道部水道経営 課営業担当(以下「営業担当」という。)及び営業担当に関連する受付業務(開閉栓業 務、収納業務を含む)、検針業務及び滞納整理業務(以下「業務」という。)を受託者が 円滑に履行するため、その業務範囲と内容を定めるものである。 (委託事項) 第2条 受託者に委託する業務は、契約書及び本仕様書に定めた事項とする。 (業務の履行) 第3条 受託者は、業務を十分理解し、契約書及び本仕様書その他関係書類に基づき 委託者の指示に従い誠実に業務を履行しなければならない。 2 受託者は、業務に従事する者の労務管理を十分行い、業務を停止することができな いことを念頭に置き、あらゆる事態に対処できる体制を整えなければならない。 3 受託者は、業務に精通するとともに、常に問題意識を持ち、創意工夫し業務の履行 に努めなければならない。 4 受託者は、契約満了又は契約の解除により受託者が変更になる場合は、業務の引継 ぎに協力しなければならない。 (業務の内容) 第4条 委託者が受託者に委託する業務内容は、次の各号に定めるものとする。ただ し、委託者が必要と認めるときは、業務の一部を直接施行することができるものと する。 詳細については、仕様書細目に明記する。 (1) 受付業務(開閉栓業務、収納業務を含む) (2) 検針業務 (3) 滞納整理業務 (4) 前各号に関する業務で委託者が必要に応じ指示する業務 (委託期間) 第5条 委託期間は、平成 29 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日までの 5 年間とす る。また、受託者が変更になる場合は契約日から同年 3 月 31 日までの期間、受託 者の業務への習得期間として業務移行期間を設ける。 (業務履行区域) 第6条 業務履行区域は委託者の給水区域内(丸亀市及び綾川町の一部他)とする。 ただし、必要に応じて委託者、受託者双方が協議の上、当該区域外において業務を 履行する。 2 (主たる業務の場所) 第7条 受託者が事務を行う場所は次に定めるものとする。 (1) 丸亀市役所(丸亀市大手町二丁目 3 番 1 号) (2) 丸亀市役所 西館(丸亀市大手町三丁目 10 番 7 号) ※丸亀市新庁舎建設後は、市の指定する場所 (受託者の業務時間) 第8条 業務時間は、次の各号に定めるものとする。 (1) 業務時間は、委託者の勤務する営業日に準ずるものとする。なお、委託者の営 業日は、土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号) に規定する休日及び年末年始(12 月 29 日から翌年 1 月 3 日までの日)を除く日 とし、勤務時間は午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までとする。 (2) 受託者は、業務上必要な場合は、業務時間外であっても対応するものとする。 (3) 受託者は、委託者の勤務時間外に庁舎内で業務を行う場合には、あらかじめ委 託者の許可を得るものとする。 (委託又は下請負) 第9条 受託者は、委託業務の全部又は大部分を一括して第三者に委託し、又は請け 負わせてはならない。 2 受託者は、委託業務の一部を第三者に委託し、又は請け負わせようとする場合は、 予め書面により委託者に通知し委託者の承諾を得なくてはならない。 (法令の遵守) 第 10 条 受託者は、労働関係法令の遵守はもとより、本委託の実施に必要な関係法令 及び委託者の指示命令を遵守しなければならない。 (1) 丸亀市水道事業給水条例 (2) 丸亀市水道事業給水条例施行規程 (3) 丸亀市水道料金等徴収事務委託規程 (4) 丸亀市水道事業検針事務委託規程 (5) 丸亀市契約規則 (6) 丸亀市個人情報保護条例 (7) その他関係法令 (総括責任者の専任) 第 11 条 受託者は、契約の締結にあたり事務従事者の中から総括責任者を専任し、配 置しなければならない。統括責任者は料金徴収業務等について 3 年以上の経験があ る者とする。 (副総括責任者の専任) 第 12 条 受託者は、契約の締結にあたり事務従事者の中から副総括責任者を専任し、 配置しなければならない。 3 (従事者及び検針員の選任) 第 13 条 受託者は、業務及び専ら検針に従事する者(以下「従事者」という。)を選任し なければならない。 2 委託者は、従事者が業務の実施にあたり著しく不適当と認められる場合は、受託者 に対して、その理由を明示した書面により必要な措置を講じるよう指示することが できる。 (総括責任者、副総括責任者及び従事者の職務) 第 14 条 総括責任者は、次に掲げる職務を行う。 (1) 仕様書、その他関係書類に基づき、業務の実施状況について管理する。 (2) 従事者の指揮監督を行う。 (3) 委託者の指示事項及び連絡事項を従事者に周知徹底する。 (4) 委託者が定期及び臨時に開催する会議等に出席し、業務の進捗状況などを報告 する。 (5) 従事者の業務向上のため必要な研修を実施する。 (6) 業務の全体に係わる改善その他の提案を行う。 (7) その他業務の達成に必要な事項を統括する。 2 副総括責任者は次に掲げる職務を行う。 (1) 総括責任者の補佐を行う。 (2) 総括責任者が本委託の業務に従事できない場合(研修への参加等の理由により 委託者が認める場合に限る。)は総括責任者の業務を代行する。 3 従事者は次に掲げる職務を行う。 (1) 総括責任者の指示により業務を実施する。 (2) 業務を効率的に実施するための提案を総括責任者に対し行う。 4 総括責任者及び副総括責任者は、従事者の職務を行うことができる。 (総括責任者、副総括責任者及び従事者の届出等) 第 15 条 受託者は、契約締結後速やかに総括責任者、副総括責任者及び従事者の住 所、氏名、年齢及び資格その他必要事項を書類により委託者に提出し、承認を得な ければならない。また異動がある場合も同様とする。 2 受託者は、総括責任者、副総括責任者及び従事者を変更する場合は、受託者が実施 する業務に関する研修を受けた者を、選任しなければならない。 3 委託者は、次に掲げる事項に該当したときは、総括責任者、副総括責任者及び従事 者の承認を取り消すことができる。 (1) 公序良俗に反する行為を行った場合。 (2) 勤務態度の不良が認められた場合。 (3) 業務の実施に著しい不適正を認めた場合。 (4) 資質及び職務に対して不備が認められる場合。 4 (提出書類) 第 16 条 受託者は、契約後委託者の定める契約関係書類のほか次に掲げる書類を提出 しなければならない。変更が生じた場合も同様とする。また、契約期間終了時にお いては、5か年の業務実績書を提出するものとする。 (1) 業務実施計画書 (2)現金取扱者届出 (3) 領収日印届出 (4) 業務実績書 (5) その他必要な書類など (収納金の取り扱い) 第 17 条 受託者は、収納した水道料金等は厳重に管理し、翌日中(委託者の休業日に あたるときは、翌営業日中)に納入通知書を添えて、委託者に入金するものとする。 (総括責任者、副総括責任者及び従事者の従事体制) 第 18 条 受託者の従事体制については、第 4 条、第 10 条、第 11 条及び第 12 条に掲 げるものを必須事項とし、業務時間、従事人数等については、受託者が業務を遂行 するうえで適切と考える体制にて行うものとする。 (緊急事態発生時の対応) 第 19 条 受託者は、災害時又は緊急時における連絡体制・出動体制を定め、委託者に 届けなければならない。 2 受託者は、緊急事態発生に備え勤務時間のいかんに係わらず常に連絡体制を整備 し、所要の人員を現場に配置させるなどの応急に対応する準備に努めなければなら ない。 (定例打ち合わせ会) 第 20 条 総括責任者は、業務の実施に伴う諸般の事項について記録し、委託者と毎月 1 回以上日程調整の上、業務計画について定例打ち合わせ会を開催しなければなら ない。 (安全衛生管理) 第 21 条 受託者は、関係法令の定めるところにより必要な措置を講ずるなど常に作業 の安全管理に努め、労働災害の防止に努めなければならない。 2 受託者は、感染症等に関して、平素から安全衛生管理を十分に行わなければならな い。 3 受託者は、業務の実施にあたり守らなければならない安全衛生に関する事項を定め なければならない。 4 受託者は、業務に従事する者に対して定期及び臨時の健康診断を実施し、その結果 を委託者に提出しなければならない。 5 受託者は、業務施設等の清掃を常に心掛け、不要な物品などの整理整頓に努めなけ 5 ればならない。 (業務教育及び訓練) 第 22 条 受託者は、業務に従事する者に対して業務に関する必要な知識及び技能に関 する教育をしなければならない。 2 受託者は、業務に従事する者に対して事故その他災害が発生したときの処置につい て、実施指導、訓練を行わなければならない。 (施設等の使用) 第 23 条 契約期間中、施設の使用に関しては委託者の承諾を得て使用するものとし、 節水・節電に十分配慮しなければならない。 2 受託者は、施設の使用にあたり受託者の瑕疵により破損・汚損等が生じたときは、 受託者の負担により弁償しなければならない。 (受託者の経費負担) 第 24 条 受託者が負担するものは、次の各号に定めるものとする。 (1) 委託者が貸与するもの以外の電話等通信機器及び回線等 (2) 委託者が貸与するもの以外の机、椅子、棚、間仕切等 (3) 従事者の制服等 (4) 事務に使用する車両及び付帯費用等 (委託者の経費負担) 第 25 条 委託者が負担するものは、次の各号に定めるものとする。 (1)業務上必要な機器の使用許可及び貸与物件 ・料金システム ・ハンディターミナル ・電話等の通信機器 ・机、椅子、棚、間仕切 ・給水停止用閉栓キャップ ・水道メーター ・その他 (2) 業務上必要な受託者の事務スペース及び作業スペース ・事務スペース ・更衣室 ・業務用車両の駐輪場 (3) 業務上必要な庁舎内での諸経費及び支給品 ・ハンディターミナルのロール紙等消耗品 ・電気、ガス及び上下水道等の使用料 ・業務上必要な庁舎内の通信費 ・業務上必要な庁舎内の運搬、郵送費 6 ・業務上必要な庁舎内の印刷製本費 ・業務上必要な庁舎内のコピー機、用紙等 (工具などの貸与) 第 26 条 業務遂行上必要と認めた工具その他備品については、委託者の承認を得て使 用することができる。 (総括責任者、副総括責任者及び従事者の規律及び服装等) 第 27 条 受託者は、総括責任者、副総括責任者及び従事者の作業規律、服装、衛生、 風紀等に関し一切の責任を負うものとする。また、次に掲げる項目を遵守しなければ ならない。 (1) 委託業務等の施行に関連して、いかなる理由があっても、使用者等から水道料 金以外の金品その他のものを収受してはならない。 (2) 委託業務等従事中は、他の営業行為に類する行為を行ってはならない。 (3) 受託者の職員と明確に判断できるよう、統一した服装とする。 (4) 本人であることが容易に確認できるよう、名札又は身分証明書を着用する。 (守秘義務) 第 28 条 受託者は、業務上知り得た事項は、業務のみに使用することとし、他に漏ら してはならない。また、契約が終了した後においても同様とする。 (個人情報の保護) 第 29 条 業務の実施に伴い、個人情報を取り扱う場合には、丸亀市個人情報保護条例 を遵守しなければならない。 2 受託者は、業務の実施に当たり、知り得た個人情報は、業務終了後も一切漏らして はならない。 (賠償責任) 第 30 条 受託者は、受託者の責に帰する理由により、委託者及び第三者に損害を与え た場合には、そのすべての責任を負わなければならない。 2 受託者は、自らの過失による第三者への損害発生対応として、第三者損害賠償保険 に加入しなければならない。 (実施状況の確認) 第 31 条 委託者は、受託者による業務が契約に基づき適正に履行されているか確認等 のため、本委託の実施状況の確認を行う。 (1) 委託者は、受託者が提供する本委託業務の状況把握を目的として、各業務に関す る計画をもとに、定期又は随時に書面等により確認を行う。 (2) 契約に定める業務水準に達しないこと等が判明した場合は、委託料の減額を 行うことがある。 7 (委託料の支払) 第 32 条 受託者は、毎月の業務を完了したときは、その旨を委託者に通知しなければ ならない。委託者又は委託者が検査を行うものとして定めた職員は、通知を受けた日 から 10 日以内に立会の上、業務の完了を確認するための検査を完了し、当該検査の 結果を受託者に通知しなければならない。受託者は、検査が完了したときは、請求金 額の支払を請求することができる。 (業務の引継) 第 33 条 受託者が交代する場合には、後任の受託者と交代するまでに、業務の引継を 行わなければならない。 2 前項の費用は、後任の受託者の負担とする。 (雑則) 第 34 条 受託者は、委託者に指示されない事項であっても、業務上当然必要な業務な どについては信義に基づき誠実に行わなければならない。また、受託者は、業務実施 する上で受託者の責めに帰することができない理由により、業務実施に支障がある場 合は、委託者に対し、その改善を求めることができる。 (疑義が生じた場合) 第 35 条 この仕様書に定めのない事項については、委託者、受託者双方が協議して定 めるものとする。 8
© Copyright 2024 ExpyDoc