泌尿器科 - 久留米大学病院

泌尿器科
1. 診療科の特徴
5. 研修スケジュール
専門医研修
開始宣言
泌尿器科は主に腎・尿路系臓器および男性生殖器疾患の診断・治療を行う
診療分野です。その診療方法や対象疾患の範囲は非常に多岐にわたるの
が大きな特徴のひとつです。
医学部卒業
1 年目
2. 専門医研修の目的・特徴
当科では患者さん中心の医療を提供する事を第一の目的とし、
その達成の
2 年目
3 年目
4 年目
7 年目
8 年目
5 年目
6 年目
専門医研修
卒後研修
9 年目
10 年目
11 年目
ために詳細な教育プログラム
(久留米・筑後泌尿器科専門研修プログラム)
を設け、最先端で低侵襲の診断・治療法の導入と開発に力を注いでいます。
各専門分野において臨床はもとより研究面でも優れた医師の育成に努め
ています。
3.到達目標
1)一般目標(GIO)
:
専門医研修期間を2年間の初期臨床研修修了時から泌尿器科専門医取得
までの4年間に設定し、
日本泌尿器科学会の定める研修プログラムに沿っ
た研修を基本とします。研修実施施設は久留米大学病院を拠点とし、それ
に複数の関連施設を加えて行い、4年間の研修修了後(卒後6年目)に日本
泌尿器科学会専門医の資格が得られるように研鑽していただきます。
さら
専門医資格審査・試験
∼専門医取得
6. 必須症例数
①泌尿器科学会の示す泌尿器疾患群(日常遭遇機会の多い35疾患は複数例以上)
②一般的な泌尿器科手術の術者として合計50例以上
専門的な手術の術者または助手として合計30例以上
7. 研修責任者・指導医
責任者:井川 掌 教授
医師数:33名
各専門医・指導医数:日本泌尿器科学会 専門医 26名 指導医 15名
泌尿器腹腔鏡技術認定医 3名
にその5年後(卒後11年目)には泌尿器科指導医の資格取得を目指します。
日本レーザー医学会 専門医 1名
具体的には、外来診察において指導医の元で計画を立て自ら検査を実行
日本がん治療認定医機構 暫定教育医 2名
し、その結果に基づいて診断・治療にあたります。病棟診療においては、
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 12名
様々な症例の担当医となり、実際の診療にあたります。手術を中心にその周
日本腎臓学会 専門医 1名
術期管理、患者さんやその家族へのインフォームドコンセントの方法と実
日本透析医学会 認定医 1名
践を日々の診療の中で学んでいきます。
また、回診や各種カンファランスで
日本内分泌外科学会 内分泌・甲状腺外科専門医 1名
の症例提示とディスカッションなどを通じてプレゼンテーションスキルを身
ロボット
(da Vinci)
手術認定医 2名
につけ、
さらには学会発表や論文作成にも積極的に取り組んでもらいます。
2)行動目標(SBOs)
:
日本泌尿器科学会が掲げる泌尿器科専門医のための「研修目標」
①泌尿器科専門知識
②泌尿器科専門技能(診断,診察,検査,処置,手術)
③継続的な科学的探求心の涵養
④倫理観と医療のプロフェッショナリズム
4. 取得できる資格・専門医
日本泌尿器科学会 専門医 指導医
泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本レーザー医学会 専門医 指導医
ロボット
(da Vinci)手術認定医
指導医取得
8. 研修責任者より一言
泌尿器科は年々ニーズが高まってきている重要な診療科です。
常に目標を設定しながら、一緒になって専門医研修に取り組んでいきましょう。
9. 主な関連病院
久留米大学医療センター、
聖マリア病院、
久留米総合病院
(旧;社会保険久留米第一病院)
、
公立八女総合病院、
筑後市立病院、
高木病院、
大牟田市立病院、
済生会大牟田病院、
朝倉医師会病院、
済生会二日市病院、
社会保険田川病院
10. 連絡先
久留米大学医学部泌尿器科学講座
担当:名切 信
TEL:0942-31-7572 FAX:0942-34-2605
E-mail:[email protected]
ホームページ:http://kurume-urol.com/