「エジプトのイスラーム都市を掘る―日本調査隊によるフスタート遺跡の

記
者
発
表
資
料
平成28年9月7日
横浜ユーラシア文化館
(公財)横浜市ふるさと歴史財団
2
2009
エジプトの歴史は 8000 年にもおよびますが、古代エジプトに多くの関心が向けられます。しかし、
ローマ、ビザンツの支配を経て 7 世紀半ばには、イスラームの教えに基づいた豊かな文明が生まれま
した。
エジプトのイスラーム化が始まった最初の場所が、今回の企画展でご紹介するフスタートです。
現在のエジプト・カイロ市南部に位置するフスタートは、ビザンツ帝国領であったエジプトをアラ
ブ・イスラーム軍が征服した直後の 642 年に建設され、エジプトで最初のイスラーム都市となります。
宗教、学問、商業の中心地として大きく発展しましたが、14 世紀のペストの大流行によってその大部
分が放棄され、廃墟のままに残されました。そのため、フスタートを「エジプトのポンペイ」にたと
える研究者もおり、イスラーム考古学の中でも重要な遺跡として認識されています。
横浜ユーラシア文化館では、2014 年から特別公開という形でフスタート遺跡出土のガラス瓶を紹介
してきました。この度の展示では早稲田大学エジプト学研究所、早稲田大学イスラーム地域研究機構
にご協力頂き、エジプトの地で発見された貴重な遺物約 400 点を幅広く展示し、その全容をご紹介します。
横浜でフスタート遺跡の遺物をご覧いただける貴重な機会になります。これらの遺物を通して、イスラ
ームの豊かな歴史や文化に興味をお持ち頂ければ幸いです。
会
場 横浜ユーラシア文化館 3 階企画展示室
主
催 横浜ユーラシア文化館
共
催 横浜市教育委員会、早稲田大学イスラーム地域研究機構、早稲田大学エジプト学研究所
開催期間 2016 年 9 月 17 日(土)~10 月 10 日(月・祝)
開館時間 午前 9 時 30 分~午後 5 時 *毎週水曜日は、午後 7 時まで開館(券売は閉館の 30 分前まで)
料
金 一般 300 円/小・中学生 150 円
展示構成、主な展示資料
Ⅰ イスラーム考古学からみたフスタート
Ⅱ 遺物でみるフスタートの歴史
Ⅲ フスタート遺跡を掘る
・土器とフィルター
・イスラーム陶器と中国陶磁
・オイル・ランプ
・装身具・道具類
・ガラス器
10
11
関連企画
【ギャラリートーク】
9 月 18 日(日)・10 月 2 日(日)
9 月 22 日(木)11 時~
各回 14:00~
竹田 多麻子(当館展示担当学芸員)
真道 洋子(公益財団法人東洋文庫研究員)
各回 30 分程度
参加費
企画展観覧料のみ
【関連講座】
「イスラーム世界の都市生活-ナイルのほとりの伝
統と技術革新-」
講 師 長谷川 奏(早稲田大学総合研究機構客員教
授)
「フスタート遺跡出土遺物からみたイスラームと異
文化」
講
師
真道 洋子(公益財団法人東洋文庫研究員)
日
時
10 月 1 日(土)14:00-16:00
会
場
1 階ギャラリー
参加費
400 円(企画展招待券付)
定
30 名(先着順)
員
【公開研究会】
第 10 回コプト・イスラーム物質研究会
「金属の輝きラスター彩-不思議だらけのイスラーム
陶器-」
岡野 智彦(青山学院大学非常勤講師)
「イスラーム陶器を科学する-化学の視点から探る土
と炎の芸術」
二宮 修治(人間文化研究機構国文学研究資料館研究部
客員教授)
日 時 9 月 22 日(木・祝)13:30-16:00
会 場 1 階ギャラリー
参加費 無料
共 催 横浜ユーラシア文化館
Tel 045-663-2424