十一 月十一 日● 金 平成二 十 八年 開 場 ◉十 八 時 三 十 分 開 演 ◉十 九 時 恵 比 寿・エ コ� 劇 場 木 戸 銭 ◉三 〇 〇 〇 円 全 席 自 由 古今 亭 文菊 その七 - 8 -04 文菊師匠が大師匠に ︻挑戦︼ するシリーズ全十回。 第七回は、 落語芸術協会の重鎮 ﹁瀧川鯉昇﹂ 師匠。 珍しい顔合わせ、 お聴き逃しなく。 主催 ◉﹁SHINGO十番勝負﹂実行委員会 企画制作 ◉ West Glen Associates 〒 160 0 - 004 東京都新宿区四谷4 お問い合わせ◉080 3022 8039︵実行委員会 稲葉︶ チケ� トの ︻ お ︼チラシ裏面の申込書 にて、主催者までファックス をお送り下さい。 申し込み 古今亭 文菊 瀧川 鯉昇 デザイン:山田マリエ 25 10 古今亭文菊(ここんてい ぶんぎく) ◉1979年(昭和54年) 2月23日生まれ、東京都世田谷区奥沢出身 ◉本名:宮川 真吾(みやかわ しんご) ◉落語協会所属 出囃子 「関三双」 紋 「裏梅」 ◉芸歴 2002年 「古今亭圓菊」 に入門 2003年 前座 「菊六」 となる。 2006年 二ツ目に昇進 2008年 「落語一番勝負若手落語家グランプリ」 受賞 2009年 NHK新人演芸大賞・落語部門大賞」 を受賞 2012年 真打に昇進、 「文菊」 に改名 2012年 「浅草演芸大賞・新人賞」 を受賞 花屋 28人抜きで真打に抜擢された、若手落語家期待の星。 「平成27年度文化庁芸術祭優秀賞」 受賞 ◉会場のご案内 瀧川鯉昇(たきがわ りしょう) ◉1953年(昭和28年) 2月11日生まれ、静岡県浜松市出身 ◉本名:山下 秀雄(やました ひでお) ◉落語芸術協会所属 出囃子 「鯉」 紋 「遠州根笹」 ◉芸歴 1975年 八代目春風亭小柳枝に入門 前座名 「春風亭柳若」 1977年 春風亭柳昇門下へ 1980年 二ツ目昇進、 「春風亭愛橋」 に 1983年 NHK新人落語コンクール最優秀賞を受賞 1990年 真打昇進 「春風亭鯉昇」 に 1996年 文化庁芸術祭 優秀賞を受賞 2005年 「瀧川鯉昇」 と改名 購入申込書 恵比寿・エコー劇場 東京都渋谷区東3 18 3 エコービル2F ( JR恵比寿駅西口/東京メトロ日比谷線恵比寿駅1、 2番出口より徒歩5分) 03 -5466 -1575(公演日のみ) ※当劇場には駐車場、駐輪場はございません。予めご了承ください。 ※未就学児童のご入場はお断わりいたします。 ※会場内でのご飲食はできません。 主催◉「SHINGO十番勝負」実行委員会 (実行委員会 稲葉) お問い合わせ◉0 80 -3022-8039 [email protected] 「SHINGO 十番勝負 実行委員会」行 ●11/11「SHINGO十番勝負 その七」のチケットを 枚 ●映画「うさぎ追いし∼山極勝三郎物語」の割引チケットを 枚 ご依頼人様 住 所 〒 様 氏 名 連絡先 電話番号 @ 連絡先 メール・アドレス 今後の 公演情報の連絡 希望する 希望しない どちらかに ○をつけて下さい ※ファックス受領次第、 「チケット」をご依頼人様のご住所にお送り申し上げます。 FAX:03 - 5384 - 6557 へ送信下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc