平成27年度 教養ゼミ体験授業(地の拠点) 広島県内の中山間地域や島しょ部の地方創生という課題に対応し、地 域や市町行政と連携して「地域連携から地方創生へ」を共通のテーマと して地(知)の拠点の形成に取り組んでいる。 教養ゼミ体験授業は、この第1ステップとなるプログラムで、学生が1 年生の段階から地域で学び体験する地域志向の授業を実施した。 本年度の授業は、広島県内10地域(7市町)の現地において、5月 23日~7月4日の各土・日曜日に実施した。 ・大学入学後の1年生の段階で、地域で学ぶおもしろさや楽しさを体験的に理解できる授業 を行い、地域貢献につながる学生の知的活動への動機付けを行う。 ・広島県内の地域の秀でた取り組みや活動を学生が学び体験することを基本に、主に現地 の方々による講義と直接の指導による1日の現場体験授業を行う。 ・授業は5月から7月の土曜日に学生約10名のグループが地域に出かけて体験学習を行 い、その後全体10グループの報告会(7月1日と22日)の開催などを通じて現場の知 識や地域の課題などを学び、地域への関心と地域活動へのモチベーションを高めます。 ・地域の方を招聘する特別講座(講義)、地域へのインターンシップ等のプログラムを併 せて実施し、地域に学び貢献する人材育成の充実を図る。 平成27年度 教養ゼミ体験授業(地の拠点) 世羅町 世羅大豊農園 世羅町 世羅幸水農園 東広島市ファーム・おだ 安芸太田町井仁地域 広島市太田川漁協 大崎上島町海藻塾 大崎上島町金原農園 呉市 豊町大長 三次市 道の駅ゆめランド布野 JA芸南
© Copyright 2025 ExpyDoc