発表資料

DNAナノマテリアル・ナノメディシンの
Structure-Based Design
上智大学 理工学部 物質生命理工学科
准教授 近藤 次郎
1
DNA で「ものづくり」をしています
• すべての生物が遺伝情報として持っている物質
生体適合性
高
化学的・生化学的安定性
環境負荷
高
低
• 合成が簡単な高分子化合物(ポリマー)
化学的合成 ⇒ DNA自動合成機
生化学的合成 ⇒ 酵素合成法
2
DNA で「ものづくり」をしています
• 比較的単純な生体高分子である
DNA
・ 4種類(A, T, G, C)の塩基で構成
タンパク質
・ 20種類のアミノ酸で構成
⇒ DNAはデザインすることができる
*タンパク質工学も試みられているが難しい
3
Structure-Base Design
のアプローチをとります
• 医薬品開発に用いられている手法 (1990年台∼)
• X線結晶解析によって得られる立体構造情報を
利用して、新しい医薬品をデザインする
• 旧来の帰納的な手法(ハイスループットスクリー
ニングなど)に比べて合理的で、短期間・低コス
トでの医薬品開発が可能である
4
Structure-Base Design
のアプローチをとります
• Structure-Based Designの手法を、
ナノマテリアル・ナノメディシンの開発に応用
• ブロックを組み立てるように分子をデザイン
Jaeger & Chworos, 2006 Curr. Opin. Struct. Biol.
5
Structure-Base Design
で実現できること
• 新規のDNAナノマテリアル・ナノメディシンを
ゼロからデザイン
• 既存のDNAナノマテリアル・ナノメディシンを
立体構造を見て改良
ナノスケールのDNAを
実際に目で見ながらデザインできる
⇒ 確実性・安心感を提供
6
Structure-Base Design
を可能にする技術
7
当研究室の構造解析の実績
• Protein Data Bank に登録されている立体構造
(2016年7月末現在)
タンパク質
タンパク質-核酸複合体
DNA
RNA
•
100,906件(93.5%)
5,277件( 4.9%)
993件( 0.9%)
671件( 0.6%)
DNAとRNA(核酸)の構造研究は、タンパク質
の構造研究に比べて著しく遅れている
8
当研究室の構造解析の実績
• 当研究室で解析した立体構造
(2016年7月末現在)
・ Protein Data Bank 登録済
DNA 993件中 26件 (2.6%)
RNA 671件中 42件 (6.3%)
・ Protein Data Bank 未登録
DNA
約10件
RNA
約30件
9
当研究室の構造解析の実績
•
DNAとRNA(核酸)に特化したX線結晶解析を
行っているのは、国内では当研究室のみ
DNA 八重らせん構造
DNA 非らせん構造
10
DNA の結晶化技術
• DNA 結晶化スクリーニングキットを独自に開発
・ タンパク質結晶化キットとは異なる配合
・ 96条件を基本としたスクリーニング条件
・ 極めて高いヒット率
• 結晶化に適した DNA 配列の設計方法
• 最適化された DNA の精製プロトコル
X線結晶解析の可否を決定づける
DNA 試料の高純度精製の方法として活用できる
11
DNA の構造解析技術
• DNA 構造決定法を独自に開発
(Kondo et al., 2008 Acta Crystallogr.)
• 新しい DNA 構造決定法を開発中
・ 高エネルギー加速器研究機構
Photon Factoryと共同開発中
(AMED 創薬等支援技術基盤プラットフォーム採択課題)
• 従来の構造決定法(分子置換法・重原子法)の
最適化
X線結晶解析の成功率を向上させる
12
DNA のデザインのノウハウ
• DNAに対する一般的な認識
・ 二重らせん構造をとる
・ A-T、G-Cが塩基対をつくる
13
DNA のデザインのノウハウ
• DNAに対する我々の認識
・
複雑な立体構造をとる
複雑な形のDNAをデザイン
14
DNA のデザインのノウハウ
• DNAに対する我々の認識
・
約150種類の塩基対をつくる
A-A 塩基対
A-C 塩基対
• 塩基対の分類法およびデータベースの開発
(Nucleic Acid Databaseと共同研究)
様々な塩基対を組み合わせてDNAをデザイン
15
DNA のデザインのノウハウ
• DNAに対する我々の認識
・ 各種リガンドと擬塩基対をつくる
塩基とアミノ酸の擬塩基対
塩基と糖の擬塩基対
• 擬塩基対の分類法およびデータベースの開発
(Nucleic Acid Databaseと共同研究)
タンパク質や糖などに結合できるDNAをデザイン
16
DNAナノマテリアル
Structure-Base Designの実例
17
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー(特許出願済)
• DNA二重らせん中に銀が縦列したワイヤー
• ナノワイヤーの直径は 2 ナノメートル
• ナノワイヤーの長さは現状、1 マイクロメートル
(半無限長に延伸することは可能)
•
世界最細、世界最大レベルのアスペクト比
18
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー(特許出願済)
• 銀介在塩基対によって銀が結合
• 銀はDNAのらせん軸上に1個ずつ縦列
19
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー(特許出願済)
• DNAと硝酸銀を「混ぜるだけ」で合成可能
5'-GGACTCGACTCC-3'
Ag(I)
A
A
GGCTCGCTCC
GGCTCGCTCC
A
A
A
A
のりしろ
のりしろ
A
A
--C GGCTCGCTCC GGCTCGCTCC GG---C GGCTCGCTCC GGCTCGCTCC GG-A
A
A
A
20
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー(特許出願済)
• DNAの塩基配列・長さを変更可能
• 銀を、金・銅・水銀に置き換え可能
21
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー
−想定される用途−
• 透明導電フィルム
*既存の銀ナノワイヤーの一般的な用途
(大日本印刷、東レ、日立化成など)
• DNAインク
*特殊な塩基対を含むDNAの用途
(大日本印刷・タグシクスバイオ)
• 微細電子回路 *将来的な用途
• ナノスケールの抗菌繊維
*銀の抗菌性とDNAの生体適合性を利用した素材
22
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー
−実用化に向けた課題−
• 導電性についての検証
類似の錯体化合物の導電性は報告されている
• 導電性以外の様々な物性について検証
高い熱安定性、電磁波耐性は確認済
• ナノワイヤー合成のスケールアップ
現状、数マイクロリットルの反応溶液での合成
• より効率的なナノワイヤー合成方法の確立
結晶化させると安定的に合成できる
⇒ 溶液中でも安定的に合成可能な方法を確立したい
23
DNAナノメディシン
Structure-Base Designの実例
24
核酸医薬品
• Structure-Based Designに利用可能なアンチ
センス核酸医薬品の立体構造情報を報告
(Kondo et al., 2015 Chem. Commun.)
25
核酸医薬品
• 核酸医薬品の世界最大手
IONIS Pharmaceuticals 社(旧ISIS社)と
アカデミックレベルでの共同研究を展開中
• 当研究室で、既存の核酸医薬品とは異なる性質
をもつDNAシーズ化合物を最近取得
* IONIS社(旧ISIS社)が有する特許を
回避できる可能性あり
⇒ 特許出願を計画中
26
核酸医薬品
−実用化への課題−
• 薬理効果、副作用などのデータを得たい
*当研究室では、in vitro、in vivoレベルでの実験を行う環
境が整っていない
• 第3世代の医薬品として核酸医薬品の開発を
日本主導で進めていくためには、産学連携が
不可欠である。
27
企業への期待
• DNA-重金属ハイブリッドナノワイヤーの実用化
に向けた共同研究
• 核酸医薬品のStructure-Based Designによる共
同開発
• 「DNA Structure-Based Designプラットフォーム」
を上智大学に確立させるための設備面等での
ご支援
単結晶X線回折装置・結晶化ロボット・DNA自動合成機な
どの共用施設として上智大学を利用(都心の立地を活用)
28
本技術に関する知的財産
• 発明の名称:
DNA-銀ハイブリッドナノワイヤー
およびその製造方法
• 出願番号: 特願2016-062547
• 出願人: 学校法人 上智学院
• 発明者: 近藤 次郎、多田 能成
29
お問い合わせ先
上智大学 学術情報局
研究推進センター
TEL: 03-3238-3173
FAX: 03-3238-4116
[email protected]
30