~成績説明請求制度に関する注意点~ ◆ 書類の不備、特に請求願の押印箇所への押印漏れは、認められません。 ◆ 成績説明請求願提出前に「成績説明請求チェック票」と対照して、請求内容が適正 かどうか自己チェックした上で、成績説明請求願とチェック票をともに提出してくだ さい。 過去の成績説明請求制度実施結果の分析により、書類の不備や、制度の目的から著 しく逸脱した請求内容(既に公表している成績評価基準を問い合わせる、単なる希望 ・要望・懇願)、授業出席回数等の虚偽の申告があったことが問題となりました。特に 明らかな虚偽の申告に対しては、懲罰の対象とすることも検討されています。 また、制度の主旨に反する請求が多発した場合、制度自体が成り立たなくなる恐れ がありますので、請求する場合は、「成績説明請求チェック票」により、制度の目的に 適った請求であるかどうかをよく確認した上で、提出してください。 ◆ 成績評価に関する交渉の場を提供するものではありません。 本制度は、成績評価に関する具体的な疑問を問い合わせ、それに対して担当教員か ら回答を得ることを通して、成績評価に対する学生の納得度を高めることを目的とし ています。正しく運用されれば、本制度は学生の皆さんに大きなメリットを生み出し ます。例えば、成績説明請求がきっかけで、採点ミスが発見される例もありました。 制度の目的をよく理解した上で、請求するようにしてください。 成績説明請求願の事例 良い例 ・講義を全回出席し、計 5 回のレポート 悪い例 ・一生懸命やったのにD評価は酷すぎま 課題もすべて提出しました。 す。何とかしてください。 また、授業中に実施された小テストも ⇒ 感情に訴え、具体的な証拠なし 75 点でした。 しかしながら、到達水準Cに満たないD ・Cよりは良い成績だと思うのですが? 評価という成績になっています。この 点について、ご説明をお願いします。 ・何故、Bなのでしょうか? ⇒ 具体的な自己分析や証拠のない単 純な質問になっている。 ・私は到達目標以上だと思います。先生の 到達目標を明らかにしてください。 ⇒ シラバスで確認すること。 ・就職が決まっているので、Dでもよい から通してください。 ⇒ 交渉の場ではない。 ・私はBですが、定期試験で同じ答えを書 いたZ君はAでした。なぜでしょうか? ⇒ カンニングあるいは虚偽の疑いの ある内容。 ・先輩から、授業に出席しなくても期末レ ポートさえ提出すればC評価はもらえ ると聞いていました。なぜFなのでしょ うか。 ⇒ 授業に対する態度が不真面目であ ることを棚に上げた挙句、根拠のない噂 を拠り所とした不適切な質問である。
© Copyright 2024 ExpyDoc