大会スケジュール 目 次 1 - 第4回 北信州ハーフマラソン

大会スケジュール
種目
スタート地点
ハーフマラソン
野沢温泉村
10 ㎞マラソン
木島平村
6:00
※スキー場駐車場から新田ターミナルまでシャトルバス随時運行
駐車場開場
駐車場開場
6:10 頃
飯山駅発のシャトルバス発車
(飯山駅からハーフ・10Km スタート地点まで)
荷物預かり受付
ゼッケン再交付(~8:00)
6:30
6:50 頃
3㎞マラソン
飯山市本町商店街
飯山駅発のシャトルバス発車
(飯山駅からハーフ・10Km スタート地点まで)
駐車場開場・荷物預かり受付
ゼッケン再交付(~8:10)
7:00
7:30
オープニングセレモニー(~7:50)
8:00
【開会式】
【開会式】
【開会式】
8:10
8:30
スタート!!
スタート!!
スタート!!
8:35
8:45 頃
9:00
トップ選手フィニッシュ !
選手応援者送迎用バス
トップ選手フィニッシュ !
※新田ターミナル→本町商店街北
【表彰式】
9:20 頃
9:30 頃
同時開催
うまいもの市開催
トップ選手フィニッシュ !
9:40 頃
10:00 頃
各スタート地点・飯山駅行きシャトルバス随時運行(~14:00)
【表彰式】
10:30 頃
11:15 頃
最終選手フィニッシュ
閉会式は行いません
目 次
大会スケジュール ……………………………………………………
目次 ……………………………………………………………………
大会長あいさつ ………………………………………………………
おもてなし、優遇サービス …………………………………………
同時開催イベントうまいもの市 ……………………………………
特別番組・動画配信について ………………………………………
実施要項(抜粋)………………………………………………………
参加者義務・注意事項 ………………………………………………
問い合わせ ……………………………………………………………
種目別参加者数 ………………………………………………………
第3回大会の記録 ……………………………………………………
大会役員名簿 …………………………………………………………
競技役員名簿 …………………………………………………………
1
1
2
2
2
2
3
4
4
5
5
6
7
シャトルバス・駐車場図 ……………………………………………
アクセス ………………………………………………………………
スタート会場図 ………………………………………………………
スタートまで …………………………………………………………
コース図 ………………………………………………………………
コース概要 ……………………………………………………………
ゴール会場図 …………………………………………………………
フィニッシュしてから ………………………………………………
大会賞品 ………………………………………………………………
地域自慢のお酒とお米 ………………………………………………
協賛各社 ………………………………………………………………
参加者名簿 ……………………………………………………………
メモ・イベント告知 …………………………………………………
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
32
1
大会長あいさつ
飯山市長 足立正則
「第4回北信州ハーフマラソン」の開催に当たり、この地域を代表し歓迎のごあいさつを申し上げます。
去る平成 27 年3月の新幹線飯山駅が開業以来、東京まで最速で1時間 41 分、北陸金沢まで1時間 15 分で
直結する地域となりました。新幹線飯山駅を中心に飯山市を含めた信越9市町村が連携し、観光地域ブランド構
築のため、この地域を「信越自然郷」と命名し「世界水準の滞在型観光リゾート」を目指しています。この機会
にエリア市町村の名所に足を運んで頂き「信越自然郷」を満喫していただきたいと思います。
選手の皆様は、沿道からの声援はもちろんのこと、北信五岳の山並み、美しい秋の田園風景、ほほを伝う風に
きっと心身ともにリフレッシュされることと思います。今年も手作りの大会として、地域の皆様とともに「おも
てなし」の心を大切にした大会運営に努めます。
終わりに、本大会を開催するにあたり、多大なる協賛をいただきました各企業や事業所をはじめ、並々ならぬご尽力をいただきま
した関係者の皆様に深く敬意と感謝を申し上げます。加えまして、参加されました皆様の益々のご健勝と限りない発展を祈念申し上
げごあいさつといたします。
大会参加者へ【おもてなし・選手優遇サービス】
24 日、25 日両日、3市村の飲食店等商店において、参加者のみなさまへ優遇サービスを提供します。該当するお店にて、ナンバー
カードを持参いただくと割引やサービスが受けられるものです。必ずナンバーカードを提示して下さい。対象となる商店については、
同封した選手等優遇サービスをご覧下さい。大会ホームページでも確認できます。
同時開催イベント
旬の
「うまいもの」が集結!
地酒「水尾」
「北光」の振舞い(10:00 頃~)も予定しています。
北信州の旬の味をお楽しみください。
9/25 ㊐ 9:00~13:30
本町商店街
(ゴール会場付近)
歩行者天国 7:30~14:00
テレビ放送について
第4 回北信州ハーフマラソン
特別番組放映決定 !!
放送局 / 長野朝日放送 番組名 / 第4 回北信州ハーフマラソン(仮)
放送日 / 10月8日
(土)
時 間 / 17:00 ~ 17:30(予定)
完走者ゴールシーン動画配信について
完走者のフィニッシュシーンを動画配信します。
10 月1日より第 4 回北信州ハーフマラソンのホームページにてフィニッシュシーンが確認いただけます。
URL http://kitashinshu-halfmarathon.jp/ (掲載期間は来年4月までの予定です)
2
第 4 回北信州ハーフマラソン実施要項(抜粋)
●主催
北信州ハーフマラソン実行委員会(構成組織)飯山市、木島平村、野沢温泉村、飯山市教育委員会、木島平村教育委員会、
野沢温泉村教育委員会、飯山市体育協会、木島平村体育協会、野沢温泉村体育協会、信州いいやま観光局、木島平村観光協会、
野沢温泉観光協会、abn長野朝日放送
●主管
飯山市陸上競技協会、木島平村体協陸上部、野沢温泉村体協陸上部
●後援
長野県体育協会、長野陸上競技協会、飯山市議会、木島平村議会、野沢温泉村議会、信濃毎日新聞社、朝日新聞社長野総局、
北信濃新聞社、北信ローカル・りふれ、テレビ飯山、ふう太ネット木島平、テレビ菜の花
●協力
飯山警察署、北信地方事務所、北信建設事務所、飯山赤十字病院、岳北消防本部、飯水岳北交通安全協会、飯山市交通安全指導員会、
飯山市スポーツ推進委員会、木島平村スポーツ推進委員会、野沢温泉村スポーツ推進委員会、長野県柔道整復師会、飯水陸上競技協会、
飯山地区区長会協議会、飯山市建設業協会
●特別協賛
Honda Cars長野東、JR東日本長野支社、JA ながの、サロモン
●協賛
アクアクララ北信州、アサヒ飲料㈱長野支店、アスザックフーズ㈱、㈲足立印刷所、飯山中央市場㈱、うさぎ追いしふるさと本舗、
㈱ STK、㈱角口酒造店、KIKUTA ぶなしめじファーム、キリンビールマーケティング㈱、㈱サンコーレンタル、㈱しなの富士通、
㈱新進漬物、㈲神仏の鷲森、㈱田中屋酒造、田中洋服店、長電バス㈱、坂東建設㈱、㈱ファイン、文化北竜館、
富士電機パワーセミコンダクタ㈱、野沢温泉スキー場、野沢温泉物語お米部会、桝田屋食品㈱、みゆき野癒、米持製菓㈱
●開催日
平成 28 年9月25 日(日) 雨天決行
●スタート会場
野沢温泉村役場(ハーフマラソン)、木島平村役場(10kmマラソン)、飯山市本町商店街(3kmマラソン)
●ゴール会場
飯山市本町商店街
●種目
①ハーフマラソン、②10kmマラソン、③3kmマラソン
○ハーフ、10km共通
一般男子1部(高校生~29 歳)、一般男子2部(30 歳~39 歳)、一般男子3部(40 歳~49 歳)、
一般男子4部(50 歳~59 歳)、一般男子5部(60 歳以上)
、一般女子1部(高校生~29 歳)一般女子2部(30 歳~39 歳)、
一般女子3部(40 歳~49 歳)一般女子4部(50 歳~59 歳)一般女子5部(60 歳以上)
○3km
小学生男子(4・5・6年)中学生男子、小学生女子(4・5・6年)中学生女子(年齢起算日は大会当日 平成 28 年 9 月 25 日)
●募集定員
ハーフ:2,100名、10km:600名、3km:200名
●記録計測
自動計測チップで行います。完走者全員に内山紙の記録証を発行します。
●競技規則
競技終了時刻は 11:20 とします。
●参加資格
ハーフマラソン・10km:高校生以上、3km:小学生4年生~中学生まで
●参加料
ハーフマラソン 5,000 円、10km 3,700 円(高校生は 2,500 円)、3km 1,500 円
※申込受付後の種目変更、キャンセルはできません。
また、天候異変等により、大会が中止となった場合、参加料は返金いたしませんので、予めご了承下さい。
●参加賞
フィニッシャーズタオル
おにぎり
●選手優遇サービス
大会前日と当日に3市村の商店等での優遇サービスを得られます。
●大会日程
○ハーフマラソン(スタート地点/野沢温泉村)
荷物預かり時間 6:30 ~ 8:00 まで。開会式 8:00、スタート 8:30
○ 10km マラソン(スタート地点/木島平村役場)
荷物預かり時間 6:30 ~ 8:00 まで。開会式 8:00、スタート 8:30
3
○3km マラソン(スタート地点/本町商店街付近)
荷物預かり時間 7:00 ~ 8:10 まで。開会式 8:10、スタート 8:35
○表彰式 ゴール地点にて、随時行います。
●表彰
各種目、組毎に 6 位まで表彰を行います。
特別賞 ハーフ・10km・3km とも 各組1位から 6 位まで
その他、とび賞を準備しています。
ハイエイジ賞、遠来賞(男女各1名)
●その他注意事項等
①ナンバーカード、
IC チップは事前に送付します。当日、
ナンバーカード、
IC チップを忘れた方は、
スタート地点案内にて再発行します。
なお、再発行の料金として、1,000 円を頂きます。
(当日出走されない場合は、同封の返却用封筒にて IC チップをご返送下さい。
)
②公式記録は、北信州ハーフマラソンホームページ及び abn 長野朝日放送ホームページに掲載します。
③競技中の傷害について応急処置はいたしますが、以後の責任は負いません。
④この申込用紙に記載された事項は、今大会以外の目的で使用することはありません。
⑤大会中に写真撮影、映像撮影を行います。(撮影した写真及び映像は、関係自治体広報誌、公式ホームページ、abn 長野朝日放送
ホームページ及びに関係映像番組等並びに翌年の募集要項及び大会プログラムに掲載されることがあります。)
⑥荷物運搬に専用車両を用意しますので、ご利用ください。(貴重品については各自の責任で管理してください)
参加者義務・注意事項
①災害、事件、事故、疾病等により、大会を中止・縮小することがあります。なお、中止、縮小の際には、参加料は返金しません。
②申込み後の変更はできません。また、出場取り消しや不参加についての参加料は返金しません。
③参加者は各自、事前に医師による健康診断を受け、自己の責任において健康状態を確認しておいてください。
④審判員がレース続行不可能と判断した参加者、
また、
他の参加者への妨害
(背走、
変則走など)になると判断した場合は、
走行を中止させることがあります。
⑤関門制限時間は遵守して下さい。関門・収容についての異議申し立ては一切認めません。
⑥競技中の事故については主催者で応急処置は行いますが、それ以外の責任は一切負いません。(なお、参加者全員がスポーツ傷害保
険に加入しますが、内科疾患などによる入院等について保険は適応されません。)
⑦大会当日は、健康保険証を必ず携行して下さい。
⑧代理出走は認めません。代理出走が発覚した場合は、出走を取り消します。
⑨ IC チップを適正に着用しなかった場合、記録がとれないことがあります。その場合においては、到着時間を印刷することができま せん。また、記録をとれなかった方は、到着順位には反映できませんので、予めご了承下さい。
⑩参加者は競技中に撮影された写真が、大会パンフレットなどの印刷物や大会公式ホームページに使用されることを事前に承知し、肖像
権については主催者に一任して下さい。また、参加者名簿、競技結果の新聞、プログラム等への掲載も同様に主催者に一任して下さい。
⑪主催者は、個人情報保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、お預かりする個人情報は大会参加者へのサービス向上を目的とし、各種
参加者案内、記録通知、次回大会の案内、大会協賛、協力・関係団体各団体からのサービス提供、記録発表(ランキング等)に利用します。
⑫参加者は、
大会会場(コース上を含む。
)に企業名、
商品名などを意味する図案及び商標など広告的なものを身につけたり、
表示することはできません。
⑬給水ポイントは主催者で用意します。
⑭貴重品以外の手荷物は、スタート会場内の手荷物預かり所へお預け下さい。貴重品は各自の責任で管理して下さい。盗難、紛失などの
責任は主催者及び関係団体では負いません。
⑮ IC チップについてレース終了までに返却をお願いします。返却いただけない方は、実費分(1,000 円)をいただくこととなりますので、
ご了解願います。リタイヤされた方については、バスの中で添乗員が回収します。
⑯都合により出場されない方は、
ICチップを返却下さい。返却に当っては、
同封した返却用封筒に入れ、
返送して下さい。
(切手の貼付は、
不要です)
大会の問い合わせについて
●スタート地点までのアクセス、スタート会場について
ハーフマラソン 野沢温泉村観光産業課 ℡ 0269-85-3114
10Km 木島平村産業建設課商工観光係 ℡ 0269-82-3111
3Km 飯山市教育委員会事務局スポーツ推進室 ℡ 0269-62-3111
●大会全般に係ること
飯山市教育委員会事務局スポーツ推進室 ℡ 0269-62-3111(内線 353・354)
●うまいもの市に係ること
飯山市商工観光課 ℡ 0269-62-3111(内線 213・214)
●宿泊、観光等については、各市村の観光協会にお問い合わせ下さい
北信州ハーフマラソン大会本部電話[臨時]℡ 0269-62-2225(9月25 日のみ午後2:00まで)
4
種目別参加者数
種目番号
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-8
1-9
1-10
種目名
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
種目番号 種目名
3-1
3㎞
3-2
3㎞
3-3
3㎞
3-4
3㎞
組 別
一般男子高校生 ~ 29 歳
一般男子 30 ~ 39 歳
一般男子 40 ~ 49 歳
一般男子 50 ~ 59 歳
一般男子 60 歳以上
一般女子高校生 ~ 29 歳
一般女子 30 ~ 39 歳
一般女子 40 ~ 49 歳
一般女子 50 ~ 59 歳
一般女子 60 歳以上
ハーフ合計 1,784 名
組 別
男子 小学校 4 年生
男子 小学校 5 年生
男子 小学校 6 年生
男子 中学生
申込数(割合%)
158 名 (8.9)
309 名(17.3)
407 名(22.8)
352 名(19.7)
180 名 (10.1)
62 名 (3.5)
86 名 (4.8)
126 名 (7.1)
88 名 (4.9)
16 名 (0.9)
種目番号 種目名
2-1
10㎞
2-2
10㎞
2-3
10㎞
2-4
10㎞
2-5
10㎞
2-6
10㎞
2-7
10㎞
2-8
10㎞
2-9
10㎞
2-10
10㎞
申込数(割合%)
種目番号 種目名
14 名(12.7)
3-5
3㎞
14 名(12.7)
3-6
3㎞
17 名(15.5)
3-7
3㎞
16 名(14.5)
3-8
3㎞
3㎞ 合計 110 名
合計 2,372 名
組 別
一般男子高校生 ~ 29 歳
一般男子 30 ~ 39 歳
一般男子 40 ~ 49 歳
一般男子 50 ~ 59 歳
一般男子 60 歳以上
一般女子高校生 ~ 29 歳
一般女子 30 ~ 39 歳
一般女子 40 ~ 49 歳
一般女子 50 ~ 59 歳
一般女子 60 歳以上
10㎞ 合計 487 名
組 別
女子 小学校 4 年生
女子 小学校 5 年生
女子 小学校 6 年生
女子 中学生
申込数(割合%)
41 名 (8.6)
58 名(12.1)
64 名(13.4)
43 名 (9.0)
72 名(15.1)
50 名(10.5)
39 名 (8.2)
53 名(11.1)
40 名 (8.4)
18 名 (3.8)
申込数(割合%)
15 名(13.6)
11 名 (10.0)
15 名(13.6)
8 名 (7.3)
第 3 回北信州ハーフマラソンの記録
種目番号
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-8
1-9
1-10
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
2-6
2-7
2-8
2-9
2-10
3-1
3-2
3-3
3-4
種 目 名
一般男子 29 歳以下
一般男子 30 歳代
一般男子 40 歳代
一般男子 50 歳代
一般男子 60 歳以上
ハーフ男子 小 計
ハーフ 一般女子 29 歳以下
ハーフ 一般女子 30 歳代
ハーフ 一般女子 40 歳代
ハーフ 一般女子 50 歳代
ハーフ 一般女子 60 歳以上
ハーフ女子 小 計
ハーフ 計
10㎞ 男子 29 歳以下
10㎞ 男子 30 歳代
10㎞ 男子 40 歳代
10㎞ 男子 50 歳代
10㎞ 男子 60 歳以上
10㎞男子 小 計
10㎞ 女子 29 歳以下
10㎞ 女子 30 歳代
10㎞ 女子 40 歳代
10㎞ 女子 50 歳代
10㎞ 女子 60 歳以上
10㎞女子 小 計
10㎞ 計
3㎞ 男子小学4~6年
3㎞ 男子中学
3㎞男子 小 計
3㎞ 女子小学4~6年
3㎞ 女子中学
3㎞女子 小 計
3㎞ 計
合 計
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
ハーフ
申込数
172
391
484
384
198
1,629
71
118
127
96
24
436
2,065
40
69
46
53
59
267
45
58
62
42
19
226
493
47
17
64
45
8
53
117
2,675
start 数
132
320
410
318
177
1,357
61
101
107
83
21
373
1,730
34
56
41
46
49
226
39
51
54
38
15
197
438
40
17
57
40
6
46
103
2,271
完走者数
125
312
399
312
171
1,319
53
91
97
76
21
338
1,657
34
56
41
46
49
226
39
51
54
38
15
197
423
40
17
57
40
6
46
103
2,183
完走率
95%
98%
97%
98%
97%
97%
87%
90%
91%
92%
100%
91%
96%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
97%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
96%
優勝者
上田 泰輔
滝澤高太郎
高田 裕巳
徳武雄次郎
吉原 穣
タイム
1:08:43
1:10:53
1:16:14
1:16:48
1:26:31
所属
都道府県
過去の大会
愛知県 第2回大会同種目優勝
飯山栄駅伝チーム 長野県
東京陸協
東京都
小賀坂スキー
長野県
YRC
東京都
松山なつみ
小林 美香
山神 由佳
中田 弘美
大野 貞子
1:25:08
1:27:25
1:25:48
1:25:50
1:41:05
中野下高井
長野アスリート
味の素
静岡陸協
長野県
長野県
三重県
静岡県
長野県
松久 哲治
田中 章浩
三沢 健
榎田 俊幸
白取 武盛
0:31:59 シナノケンシ
0:32:59 長野電子
0:32:19
0:35:51 豊野ランナーズ
0:42:04
長野県
長野県
長野県
長野県
長野県
竹内 芽衣
深澤真由美
鹿野恵利子
松田 玲子
山川 房子
0:45:48
0:42:58 おひさまRC
0:39:49 チーム北斗号
0:43:21
0:49:06 ホリデイ金沢
長野県
長野県
長野県
長野県
石川県
小林賢二郎
髙藤 陽樹
0:11:16 城山ランナーズ
0:10:43 城南中学校
長野県
長野県
小林 花咲
古澤 侑里
0:11:51 城山ランナーズ
0:11:07 城北中学校
長野県
新潟県
第2回大会種目 1-7 優勝
第2回大会同種目優勝
第2回大会同種目優勝
第2回大会同種目優勝
5
大会役員・関係機関・実行委員会・大会事務局 ( 順不同・敬称略)
●大会役員
大会長
足立 正則(飯山市長)
副大会長
日䑓 正博(木島平村長)
富井 俊雄(野沢温泉村長)
土屋 英樹(長野朝日放送 代表取締役社長)
顧問
阿部 守一(長野県知事)
林 泰章((公財)長野県体育協会理事長)
小坂 憲次(長野陸上競技協会長)
小坂壮太郎(信濃毎日新聞社㈱ 社長)
宮本 衡司(長野県議会議員)
小林東一郎(長野県議会議員)
佐藤 正夫(飯山市議会議長)
森 正仁(木島平村議会 議長)
久保田三代(野沢温泉村議会 議長)
古川 賢一(飯山赤十字病院 院長)
高田真由美(北信地方事務所長)
萩野 厚(北信建設事務所長)
菊池 渡(飯水体育協会 名誉会長)
山﨑 一郎(飯山市体育協会 相談役)
足立 正則(テレビ飯山 社長)
穐澤 弘(ふう太ネット木島平 社長)
長瀬 哲(飯山市 教育長)
齊藤 定善(木島平村教育委員長)
岩上 芳宗(野沢温泉村 教育長)
清水 岩夫(飯山市 教育長職務代理)
佐藤 秀雄(木島平村教育委員長職務代理)
小嶋日出子(野沢温泉村教育長職務代理)
丸山 幸一(木島平村 教育長)
石澤 一芳(飯山市体育協会 会長)
小林 千枝(木島平村体育協会 会長)
片桐 嘉幸(野沢温泉村体育協会 会長)
丸山 栄一(長野県議会議員)
参与
委員
(飯水陸上競技協会 会長 )
渡辺 藤夫(第一区高等学校長会長 飯山高校 校長)伊東 宣和 高橋 政幸(飯山市体育協会陸上部 部長)
鈴木 重二(木島平村体育協会陸上部 部長)
竹内 亨 (飯山市スポーツ推進委員会 会長)
梅崎 行弘(木島平村スポーツ推進委員会 会長) 富井 仁(野沢温泉村スポーツ推進委員会 会長)
池田 勝宏(野沢温泉村体育協会陸上部 部長)
月岡 寿男(信州いいやま観光局 理事長)
湯本 實(木島平村観光協会 会長)
森 行成(野沢温泉観光協会 会長)
門脇 六男(飯水岳北交通安全協会 会長)
佐藤 敏明(飯水岳北交通安全協会 飯山支部長)
宮崎 正明(飯水岳北交通安全協会 木島平支部長)
岸 俊夫(飯水岳北交通安全協会 野沢温泉支部長) 坂口宏二郎(飯水岳北交通安全協会 木島支部長) 眞島 一徳(飯水岳北交通安全協会 瑞穂支部長)
湯本 一行(飯山市交通安全指導員会 会長)
中原 則雄(岳北消防本部 消防長)
丸山 斉(飯山警察署長)
高田真由美(北信地方事務所長)
萩野 厚(北信建設事務所長)
●関係機関
大平 芳木(飯山市区長会協議副会長)
●実行委員会
会長
足立 正則(飯山市長)
副会長
日䑓 正博(木島平村長)
富井 俊雄(野沢温泉村長)
土屋 英樹(長野朝日放送代表取締役社長)
委員
長瀬 哲(飯山市 教育長)
丸山 幸一(木島平村 教育長)
岩上 芳宗(野沢温泉村 教育長)
石澤 一芳(飯山市体育協会 会長)
小林 千枝(木島平村体育協会 会長)
片桐 嘉幸(野沢温泉村体育協会 会長)
伊東 宣和(飯水陸上競技協会 会長 )
高橋 政幸(飯山市体育協会陸上部 部長)
鈴木 重二(木島平村体育協会陸上部 部長)
池田 勝宏(野沢温泉村体育協会陸上部 部長)
月岡 寿男(信州いいやま観光局 理事長)
湯本 實(木島平村観光協会 会長)
森 行成(野沢温泉観光協会 会長)
門脇 六男(飯水岳北交通安全協会 会長)
佐藤 敏明(飯水岳北交通安全協会 飯山支部長)
宮㟢 正明(飯水岳北交通安全協会 木島平支部長)岸 俊夫(飯水岳北交通安全協会 野沢温泉支部長) 坂口宏二郎(飯水岳北交通安全協会 木島支部長)
眞島 一徳(飯水岳北交通安全協会 瑞穂支部長) 湯本 一行(飯山市交通安全指導員会 会長)
竹内 亨(飯山市スポーツ推進委員会 会長)
梅崎 行弘(木島平村スポーツ推進委員会 会長) 富井 仁(野沢温泉村スポーツ推進委員会 会長) 中原 則雄(岳北消防本部 消防長)
会計監事
上條 浩明(長野朝日放送 営業局長)
栗岩 康彦(飯山市 教育部長 )
河野 精一(野沢温泉村教育次長)
山崎 美典(飯山市 経済部長・広域観光推進室長 )
高森 喜久(木島平村教育次長)
斉藤 賢市(野沢温泉村 観光産業課長)
高山 俊明(木島平村 産業建設課長)
●大会事務局
事務局長
桑原 良満(飯山市スポーツ推進室長)
事務局次長 鏑木 俊樹(長野朝日放送 営業局次長)
坪根 一幸(飯山市 商工観光課長)
本山 等(木島平村 産業建設課 商工観光係長)
笹岡 博人(野沢温泉村 商工観光係長)
事務局員
藤沢 徳男(長野朝日放送 営業部副部長)
大竹 学(長野朝日放送 事業部長)
小林 英春(飯山市 観光係長)
佐藤 恭史(飯山市 広域観光係長)
田村 彰文(木島平村 産業建設課 商工観光係)
森山 直明(信州いいやま観光局 事務局長)
中條 恵美(木島平村観光協会 事務局次長)
森 博美(野沢温泉観光協会 事務局長)
青木 彰(飯山市体育協会 事務局長)
山本 直鋭(木島平村体育協会 事務局)
富井 健一(野沢温泉村体育協会 事務局)
大口 秀市(飯山市教育委員会 スポーツ推進係長)山本 直鋭(木島平村教育委員会 生涯学習係)
東 禎孝(飯山市教育委員会 スポーツ推進係)
6
小林 和哉(野沢温泉村教育委員会 生涯学習係長)
深堀 芳雄(飯山市教育委員会 スポーツ推進係) 梨和 俊樹(飯山市教育委員会 スポーツ推進係)
競技役員 8月26日時点の役員体制です。
●総務関係
総務
総務員
技術総務
審判長
事務局長
庶務係
記録撮影・広報係
伊東 宣和
山本 雄二
出澤 俊明
小沢 芳秋
桑原 良満
深堀 芳雄
髙橋 健一
池田 勝宏
鈴木 重二
記録証発行・掲示
到着荷物係長
到着荷物係
北條 明浩
本山 等
久保田珠希
笹岡 博人
二ノ宮国明
穐澤 大輔
●ハーフマラソンスタート会場
会場責任者
本部長
競技部長
スタート選手整列
総合案内
開会式・式典・放送
施設管理
アトラクション
マスコット
スターター
前走広報
後走車
救護
荷物受付部長
荷物受付
シャトルバス運転
駐車場部長
久保田屋駐車場
新田駐車場
選手駐車場・車両案内
役員・報道駐車場案内
交通整理誘導
給水部長
池田 勝宏
斉藤 賢市
河野 精一
小林 和哉
富井 佳浩
水野 海里
森 博美
笹岡 博人
金井 淳記
宮﨑 達也
富井 拓也
山崎 永一
堀江 美帆
野中 千晴
宮澤佑佳子
野沢温泉村長
笹岡 俊介
河野 竹芳
栗山 弥生
齊藤 悦代
鴨井美知恵
河野 盛雄
市川 公紀
富井 友和
片桐 慧太
スポーツ推進委員 スキークラブ員
丸山 和久
宮崎 俊一
米持 正徳
竹井 勝
山根 満
富井 亜紀
嶋田 明紀
鈴木 勝幸
久保田 覚
藤沢 康弘
野崎 恵一
岸 栄
荒井 直喜
富井 潔
江尻 丈
嶋田 敏英
小林 文哉
高山 浩
スポーツ推進員
天谷奈理沙
松村 郁雄
鈴木 康平
坂井田浩史
● 10km マラソンスタート会場
会場責任者
会場係
役員係
用器具係
総合案内
スターター
放送係
荷物係
鈴木 重二
山本 直鋭
土屋伸二郎
芳川 秀人
宮島 豊
木島平村長
湯本 邦浩
湯本 寿男
吉原 隆瑛
シャトルバス
土屋伸二郎
接待係
竹内 智美
交通整理(安協事務局) 山崎 真澄
前走広報(10km) 小澤 和麻
後走
竹内 輝
第3救護所
高山 美恵
移動救護車
湯本 幸伸
第4救護所
勝山 淳美
乗降場所案内
大口 晴男
駐車場係
梅崎 伸一
(選手誘導を兼ねる) 土屋 辰也
清水 優子
藤田 一樹
小林 英樹
田村 彰文
武田 幸一
嘉生 孝巳
湯本昂太郎
小林 正俊
宮沢 照美
●コース内
通告係
監察・選手誘導係
先導係
コース係長
用器具係
関門係長
第1関門
第2関門
第3関門
第4関門
各関門収容車
選手収容係
(収容車運転)
給水係長
第1給水所
第2給水所
猪瀬 千明
小林 彩美
高木 伸至
田中 貴美
祢津 健彦
岡田富治夫
井本 泰弘
宮崎 哲也
●3km マラソンスタート、フィニッシュ会場
3km 総括・主任
前走
スターター
選手召集・整理
アナウンサー
後送
篠原 秀和
岩崎 敏
小林 啓二
岡田 瑞樹
岸田奈津美
フィニッシュ給水・ 坂東 峯一
もてなし係 高嶋 恵美
宮岡 由佳
市村 拓真 岡田 俊輔
小澤いずみ
小島 千宙
佐藤 裕菜
高柳 育子
竹田奈津紀
中澤 芽依
深堀めぐみ
上野 妙子
フィニッシュ救護所 松浦 杏子
会場設営係長
倉科 睦雄
会場設営係
清水 朋美
シャトルバス案内係長 荻原 賢二
乗降場所 案内係
西田 係長
駐車場係長
荻原 達也
駐車場係
小林 和幸
北條 明浩
渡辺 毅
飯山市教育長
小嶋 由香
宮澤 麻由
服部 真紀
高田 裕子
第3給水所
第4給水所
第5給水所
第6給水所
●フィニッシュ会場
総括
放送係長
放送係
応援コール
役員係
式典係長
表彰係
山本 雄二
大口 秀市
丸山 英記
鈴木 靖史
服部 真紀
飯山高校スキー部
栗岩 康彦
丸山 真央
小嶋 由香
宮澤 麻由
青木 彰
中村 直美
大塚 美里
飯山市体協
飯山高校陸上部
表彰プレゼンター
ABN
副賞・特別賞整理
根食しのぶ
総合案内
江村美穂子
フィニッシュ後誘導係長 小嶋 英治
ゴールテープ
飯山高スキー部
タオル・チップ回収・案内 飯山高スキー部
おもてなし隊
救護係長
第2救護所
第5救護所
第6救護所
自転車救護
交通安全係長
交通整理
飯山高陸上部
井村 泰隆
倉科 貴由
飯山高スキー部
鈴木 克己
森山智香子
小林麻奈美
市村 隼斗
岡田 龍樹
小澤 麻衣
小林 一久
佐藤 瑠菜
高柳 玄篤
武田 登
二タ村裕介
山本 樹
中沢 明斗
鈴木 望未
飯山市体協
松川 億吉
宮﨑美和子
渡辺 桜
市村 布美
岡村 颯太
小島 恵里
小林 直弘
佐藤 升一
高柳 梨杏
長岡 敦子
橋田 敬介
山本真佐代
市川 貴大
松山 香織
小野沢 崇
酒井 厚子
城南中陸上部
鵜野 林
岡村麻衣子
小島 郁弥
佐藤 幸子
鈴木美奈子
竹田 弘次
中澤恵美子
深堀乃の佳
割田のどか
岳北消防本部 足立 亮介
関口美咲子
竹ノ内宏至
猪瀬 大幸
山﨑 隼人
春日 優花
丸山 功一
寺島 達哉
藍葉 匠
高津 翔
本山 章教
(通告車運転) 富井 健一
丸山 孝治
清水 貞男
丸山 智生
服部 優二
小林 一夫
坪井 学
水野 秀樹
髙橋 辰哉
東 禎孝
春日 直樹
市村 真理
宮澤 昭浩
出澤 俊明
栗林 肇
佐々木順人
スポーツ推進委員
梅嵜 行弘
高山のり子
芳川 彰仁
滝沢 律子
鄭部 信
西澤 透
三井 佑馬
高橋 修
飯水陸協
飯山市体協
木島平村マイクロバス 飯山市マイクロバス 長野交通
内田 郁男
大口なおみ
渡辺信太郎
武田 信吾
阿部 紀雄
常田美智子
富井 裕昭
米持 早苗
河野亜紀子
川村 智子
吉越紗和子
富井 花絵
渡辺 りえ
石川 和美
吉越 次子
風間なみ子
畔上 愛花
小川 惠一
佐藤 正俊
柳 一広
(瑞穂地区) 山嵜 豊実
市川 文夫
大平 芳木
岡本 辰吉
武藤 孝吉
村越 千春
宮川 正一
阿部 茂一
金井 晃
宮澤 欣治
湯本 正行
宮﨑 正人
金井 一郎
倉科 静男
小林 輝紀
小林 伸豪
高山 恒夫
吉平登茂子
武田 城
武田 光
藤田 菜緒
藤田まつ美
宮崎 宝
宮崎 学
笹岡 廉
品沢虎次郎
永津 明輝
吉越 花純
常盤井陽子
森本 浩正
高木 良男
勝山 大成
岡田 孝夫
酒田みゆき
竹内 智美
宮沢 照美
土屋 加奈
阿部 昌幸
山崎 裕之
木島平村体協
佐藤 博雄
丸山 寛人
島﨑かおり
市之宮正幸
湯本奈緒美
高橋 真樹
宮島 絢冬
木島平村体協
阿部 紀雄
俣野 和広
萩原 直基
浦野 昭彦
山 和
大口 沙織
城南中学陸上部(木島地区)
小林 喜則
中村英一郎
阿部 達夫
堀 正治
飯山市上下水道課 小林 祐子
高橋 政幸
水野 浩和
芳川 加純
(木島地区) 佐藤 和司
内堀 恒夫
但馬 貞
六川 寿一
佐藤 正行
小池 孝夫
荻原 洋平
内田 英敏
田中 好次
小出 邦雄
小泉 仁
小泉 璃子
小泉 瑛仁
佐藤 大
佐藤 新菜
山田 京子
山田 風賀
平山 功美
二ノ宮猶文
村松みずき
高橋 綾女
出澤 俊明
鴨井美知恵
草間 恵
湯本佐知子
森香 代子
岳北消防本部
池田 雄一
石田 俊和
飯水岳北交通安全協会員 飯山市交通指導員会
服部 敏夫
大平 秀明
畔上 裕明
7
シャトルバス・駐車場図
8
アクセス
●お車でお越しの方に
○選手駐車場は、各スタート地点に設けています。指定された駐車場以外には駐車しないようにお願いします。
○ハーフマラソンスタート会場への参加者の送迎は、久保田屋駐車場へお願いします。ただし、駐停車は出来ませんので選手送迎後、
速やかに車を移動してください。駐車をする場合は、野沢温泉スキー場駐車場をご利用ください。 ○3kmマラソンの参加者の送迎の方は、市役所南側の鉄塔下駐車場に駐車をお願いいたします。
(ゴール会場周辺は、同時開催うまいもの市の来場者等の駐車場を予定しています。)
○駐車場開場時間 ・ハーフマラソン/野沢温泉スキー場駐車場 6:00 ~
野沢温泉スキー場駐車場から野沢温泉新田ターミナルまで(片道約8分)シャトルバスを随時運行しています。新田ターミナル
から野沢温泉村役場までは徒歩で移動して下さい。
・10km マラソン/木島平村役場周辺 6:00 ~
・3km マラソン/ 飯山市役所南側(鉄塔下)駐車場 7:00 ~
参加者の方は、市役所南側の鉄塔下駐車場に駐車をお願いいたします。
○ハーフマラソンの応援の方用シャトルバス
次のとおり応援者用輸送バスを準備します。
新田ターミナル ~ 飯山市本町商店街(9:00 発1回のみ 無料)
○応援の皆様へ
沿道の応援にあたっては、交通安全に配慮して、競技役員、交通整理員の指示に従うようにして下さい。
○管内で宿泊される皆様へ
・スタート地点への移動について宿泊先にご相談下さい。
・次のとおり、飯山駅発のシャトルバスを準備しています。 ●JR で飯山駅にお越しの方に
JR 飯山線でお越しの方に駅からハーフ、10km スタート地点までのシャトルバスを準備しています。乗車は、JR 飯山駅『斑尾口』
からとなります。駅の西側となります。(下図参照)
【時刻表】
JR 飯山線 シャトルバス発
長野駅 5:14 → 飯山駅 5:59 → 飯山駅 6:10 頃 → ハーフ、10km のマラソンスタート地点
長野駅 5:53 → 飯山駅 6:38 → 飯山駅 6:50 頃 → ハーフ、10km のマラソンスタート地点
※これ以降の JR で到着された場合
は、お手数ですがタクシー等を使っ
ていただき、各スタート地点まで
移動願います。(スケジュール的に
間に合いませんので、主催者では
シャトルバスは準備しません。)
※斑尾口の駐車場は、有料となり
ます。駐車料金は、4時間~8時
間までのご利用で平面 200 円、立
体 400 円となります。
9
スタート会場図
10
スタートまで
ナンバーカード、IC チップを事前発送しているため、当日の受付はありません。
●ナンバーカード等再発行受付
ハーフ 6:30 ~、10km 6:30 ~、3km 7:00 ~(スタート 20 分前まで)
ナンバーカード、IC チップ等を忘れた方はお手続き下さい。再発行料として 1,000 円いただきます。
●荷物預かり
ハーフマラソン・10km マラソン 6:30 ~、3km マラソン 7:00 ~ それぞれスタート 30 分前まで
ハーフマラソン、10km マラソンのスタート会場で預けいただいた荷物は、ゴール地点まで運送します。
貴重品の預け入れはご遠慮下さい。
[荷物預かりについて注意事項] 事前に「荷札」をお送りします。切り取り線で区切られた2ヵ所及び裏側に書かれた番号が、ナンバーカードの番号と同じである ことを確認して下さい。
当日会場にて、取付針金がついた「荷札」を荷物外側の目立つ所に取り付けて下さい。切り取った片方の「荷札」は荷物の中に入
れて下さい。(荷札が紛失した場合のためです。)
荷物を運送し、ゴール会場に並べます。中のものが落ちないよう、開け口をしっかり閉じて下さい。
荷物の引渡は、ナンバーカードの番号により行います。(ナンバーカード着用のまま荷物の引渡所にお越しください。)
番号○○○
←この部分を荷物に取り付ける。
番号○○○
←この部分は、荷物に入れる。
外から確認できる場所であればベスト。
①荷札の番号とナンバーカードの番号が同じであることを確認
(裏側にも番号のシールが貼られています。)
②荷物の最終確認
荷物の中身がこぼれ落ちないよう、開け口をしっかりと閉じて
下さい。荷札を目立つところにしっかりと取り付けて下さい。
③荷物受取時
引渡所ではナンバーカードの番号を確認して、荷札に同じ番号
が書かれた荷物をお渡しします。
●タイム計測
IC チップを使用してタイムを計測します。IC チップは事前に送付していますので、チップに同封された図を参考に必ずシューズに
装着してレースに参加下さい。
●召集時間について
各種目スタート時刻 15 分前には、スタート付近に集合して下さい。
●スタートの並び方
ナンバーカードによる整列は行いませんが、係員の指示に従い整列して下さい。遅れた方は横入りせずに後ろに並んで下さい。
11
コース図
12
コース概要
●ハーフマラソンコース
スタート直後の 500 m、急坂を上ります。その後、10km まで下り基調のコースとなります。(高低差約 240 m)。5Km 付近では
ゴール地点を遠望できます。たなびく稲穂など、北信州名物「ふるさとの秋」の風景をお楽しみ下さい。
● 10km マラソンコース
米どころとして知られる木島平村、のどかな秋の田園風景をお楽しみ下さい。木島平村内は、対面が主となる起伏のあるコースと
なります。
●3km マラソンコース
飯山市街地を抜け、堤防沿いの国道を走り、中央橋を渡り、折り返します。市街地内で往路と復路が一部異なります。
● 10km マラソンの参加者の方にお願い
コースの後半、ハーフマラソンの選手が追い越す場合があります。追い越すランナーは、道路右側を追い越しますので、左側走行
を徹底いただくようお願いします。また給水所でも、後ろから追い越すランナーの方がいます。お気をつけて下さい。
●ハーフマラソンの参加者で記録に挑戦される方へ
コース上に 10Km の方が走っている状態となります。コース上、給水所などでの接触にご注意下さい。
●トイレ
左のコース図中に示しています。立小便はご遠慮下さい。
●給水・給食
左のコース図のとおり主催者で準備します。
●スポーツドリンク
各給水所で提供するスポーツドリンクは、
「イオンドリンク(製造 ㈱ファイン)」です。
水分やミネラル分を効率よく補給できます。
紙コップで提供します。
今年は、
大会を盛り
上げていた
「おもてな
だく
し隊」と「
盛上げ隊」
を募集しま
内容は、当
した。
日までのお
楽しみにし
て下さい!
おもてな
し隊から一
言…
手づくりで
勇気を !!
●関門所
次の4地点で関門閉鎖を行います。関門閉鎖後は、競技を続けることができません。
関門閉鎖時刻 第1関門 9:35 /第2関門 9:50 /第3関門 10:25 /第4関門 11:05
関門閉鎖時刻を過ぎて関門に到着した走者及び審判員により関門時刻までに関門通過できないと判断された走者は、競技を中止し、
審判員の指示に従って下さい。各関門にて、収容バスを準備しています。競技中止となった走者は、審判員の指示に従いバスに乗っ
て下さい。
国道 117 号線は、11:15 で交通規制を解除します。その後、飯山市街地は 11:20 で交通規制を解除します。解除後については、
歩道を走る(歩く)ようお願いいたします。
(最終関門 11:05 を抜けた方は、ゴールまでレースを続けることができます。
)
●救護体制
○救護所
左のコース図のとおり、コース上4ヵ所に救護所を設けました。保健師、看護師、消防署員が応急対応します。
○AED 等を備えた自転車ランナーが併走、巡回しています。経口補水液を持っていますので、必要と感じた方はお声かけください。
○医療関係者の方のボランティアのメディカルランナーとして登録いただいています。
ビブまたはワッペンを着用しています。いざというとき、早期の対応をしていただきます。
13
ゴール会場図
14
フィニッシュしてから
●大会オリジナルタオル
ゴール後、参加者全員に大会オリジナルのフィニッシャーズタオルを肩かけします。
ハーフマラソン、10km マラソン参加のみなさまへ「スポーツタオル」
3km マラソン参加のみなさまへ「マフラータオル」
※ハーフマラソン・10km マラソンでリタイアされた方(輸送バスに乗車された方)は、ゴール会場の輸送バス到着口でお渡しす
る予定です。
● IC チップ(計測チップ)の回収
○ IC チップを回収します。返却がされていない、又は紛失した場合は、レース後実費 1,000 円を請求させていただきます。
○スタート前に棄権された方は、IC チップを「総合案内」までお持ち下さい。タオルと引替えます。
注 IC チップを持ったままゴールラインに近づかないで下さい。
●記録証 タイムを記載した記録証を記録証発行所でお渡しします。ナンバーカードを提示して下さい。
記録証は、飯山市の伝統工芸品 内山紙を使用しています。
●荷物受取
ナンバー毎に分けています。荷物の受取には、ナンバーカードの提示をお願いします。
●更衣室・トイレ
ゴール会場図のとおりフィニッシュエリアに更衣室及びトイレを準備します。また、女性専用の更衣室として、市の保健センター
の2階を解放しますので、ご利用下さい。
●給水所、おもてなし
給水所では、スポーツ飲料水・りんごなどを、おもてなしエリアでは、おにぎり(ファームス木島平)・地元産野沢菜漬けを提供し
ます。おにぎりは数に限りがありますので、1人1個とさせていただきます。
(参加者のみに限らせていただきますので、ナンバーカー
ドを提示下さい。)
●マッサージ
長野県柔道整復師会の会員によるマッサージを受けることができます。希望者は受付をお願いします。
●分煙にご協力ください
フィニッシュエリア内は、混雑が予想されます。危険防止のため、歩きたばこや指定場所以外での喫煙はご遠慮下さい。
●表彰について
○3km コースについては、9:30 頃から行います。
賞状 各組 小学生男子から中学生女子まで、1位から6位まで ○10km・ハーフマラソンについては、10:30 頃から準備が整い次第行います。
賞状 各組 一般男子1部から一般女子5部まで、1位から6位まで
また、副賞として特別賞を準備しています。対象及び賞品は P.16 のとおりです。
賞状は、飯山市の伝統工芸品内山紙を使用しています。
●帰りのシャトルバス
運行時間 10:00 ~ 14:00(予定)随時
次のそれぞれの区間をピストン輸送します。
○ハーフマラソンスタート会場行
本町北交差点の北側
(のたじう駐車場前)発 → 野沢温泉村第1・3駐車場(この区間は別のシャトルバスによる移動になります)
○ 10km マラソンスタート会場行
本町北交差点の西側(イースト手前)発 → 木島平村役場
○飯山駅行
本町北交差点の西側(イースト手前)発 → 飯山駅斑尾口
ランネットで大会参加された皆さまへ
大会レポへの参加をお願いいたします。今大会に参加した率直な感想をお寄せください。ご意見は次回以降の大会運営に役立てて
参ります。
15
大会賞品
●表彰式会場にて
対象
商品
飯山市内共通スキー場リフト券
純米酒4合瓶(水尾と北光)
各組 1位
ハ
ー
フ
・
10
㎞
共
通
各組 2位
「村の御用達米」5kg
野沢温泉スキー場リフト券
各組 3位
「特別栽培米」2kg
数量
20 名
20 名
スポンサー
信州いいやま観光局
田中屋酒造・角口酒造店
野沢温泉物語お米部会
野沢温泉スキー場
20 名
木島平村
各組 4位
農産物加工品セット
20 名
JAながの
各組 5位
がんばりん糖・ぶなしめじ
フリーズドライ食品セット
20 名
米持製菓・アスザックフーズ
KIKUTA ぶなしめじファーム
各組 6位
ランニングボトルホルダー
20 名
サロモン
女性の方 各組 9 位
スムーC
10 名
ファイン
各組 10 位
キリン一番搾り6缶
20 名
キリンビールマーケティング
各組 11 位
パーフェクトフリー6缶
20 名
キリンビールマーケティング
総合 15 位、55 位
ランニングシューズ
4名
長野朝日放送
総合 22 位、33 位、44 位 旨いものセット
6名
JAながの
総合 314 位
枡カップ
2名
神仏の鷲森
ハイエイジ賞
旨いものセット
2名
JAながの
遠来賞
3㎞ 各組 1位 ~ 6位
雪んこそば
2名
桝田屋食品
mizuno フード付スポーツタオル
48 名
田中洋服店
○3月 14 日(2015)は、北陸新幹線飯山駅が開業した日になります。
○賞品については、予定のものとなります。当日変更等ありますので、予めご了解ください。
○そのほか、提供品については、当日フィニッシュ会場にて案内します。
神仏の鷲森から新作の「杉と檜の弁当箱」をご提供いただきます。
○未成年の方がアルコール類を受賞した場合、他の賞品に変更させていただきますので、予めご了解下さい。
●ゴール地点にて
対象者
提供する品
スポンサー/提供等
ハーフ、10km 参加者
スポーツタオル
3km 参加者
マフラータオル
フィニッシャーズタオルとして 北信州ハーフマラソン実行委員会
木島平村のお米を炊いたおにぎり1個
北信州ハーフマラソン実行委員会
野沢菜漬け
新進漬物
アクアクララ水
アクアクララ北信州
りんご
JA ながの
バナナ
飯山中央市場
しろぶなしめじ
KIKUTA ぶなしめじファーム
かりんとう
米持製菓
参加者全員
※数に限りがありますので、品物が無くなる
こともありますが、予めご了解願います。
また、おにぎりについては、1人1個でお
願いいたします。
○「しろぶなしめじ」は、信濃平かまくら祭りレストランかまくら村の「のろし鍋」に使われています。
●コースにて
第1・第3・第5
給水所
提供する品
スポンサー/提供等
イオンドリンク
ファイン
第2
アクアクララ水
アクアクララ北信州
第2
野沢菜漬け
新進漬物
第3・第4
龍興寺清水
木島平村
第4
バナナ
飯山中央市場
第5
給水スポンジ
北信州ハーフマラソン実行委員会
第6
味付きぶなしめじ
KIKUTA ぶなしめじファーム
○水については各地点とも充分準備しますが、その他のものについては限りがありますので予めご了解願います。
「龍興寺清水」は、「平成の名水百選」(平成 20 年環境省)に選定されました。
そのほか、飴など給水所に準備します。また、内容については、変更もありますので、予めご了承ください。
16
17
協賛各社
18