北区さんかく大学講師プロフィール 1回 第 國学院大学経済学部教授 1970 年生まれ。詩人・社会学者。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得満期 退学。詩集に『音速平和』 (中原中也賞) 、 『Z境』 (晩翠賞) 。評論に『黒山もこもこ、抜けたら荒野 デフレ世代の憂鬱と希望』 (光文社新書) 『 、無頼化した女たち』 (亜紀書房) 、 『シングルマザーの貧困』 (光文社新書) 、 『 「居場所」のない男、 「時間」がない女』 (日本経済新聞出版社) 。本名・田中理恵子名 義で『平成幸福論ノート』 (光文社新書)など。 水無田気流さん K i riu Minashita 2回 第 武蔵大学社会学部助教 1975 年、東京都生まれ。博士(社会学) 。社会学・男性学・キャリア教育論を主な研究分野とする。 「日本では “男” であることと “働く” ということとの結びつきがあまりにも強すぎる」と警鐘を鳴らしている男 性学の第一人者。著書に『男性学の新展開』 (青弓社) 『男がつらいよ― 絶望の時代の希望の男性学』 、 (KADOKAWA) 、 『〈40男〉 はなぜ嫌われるか』 (イースト新書) 、 『男が働かない、 いいじゃないか!』 (講談 社プラスα新書) 、小島慶子×田中俊之『不自由な男たち―その生きづらさは、 どこから来るのか』 など。 田中俊之さん T oshi yuki T anaka 3回 第 跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部准教授 石崎裕子さん Y u ko Ishizaki 4回 第 NPO法人全国地域結婚支援センター代表 板本洋子さん Y oko It amot o 5回 第 東京家政大学非常勤講師 笹川あゆみさん 1973年生まれ。日本女子大学大学院人間社会研究科現代社会論専攻博士課程後期単位取得退学。専門 は社会学、 ジェンダー論。日本女子大学人間社会学部現代社会学科助手・助教、 (独)国立女性教育会館専 門職員などを経て、2015 年 4 月より跡見学園女子大学観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科准 教授。論文・共著に『女子会2.0』 (「ジレンマ+」編集部編、NHK出版、2013年) 、 『ジェンダー研究/教育 の深化のために ― 早稲田からの発信』 (小林富久子・村田晶子・弓削尚子編、彩流社、2016年) など。 茨城県日立市生まれ。昭和 44 年日本青年団協議会勤務。全国各地の若者問題に関わる。昭和 51 年財団法人日本青年館に移籍。昭和55年日本青年館の事業の一つである結婚相談所設立と同時に 専任となる。昭和59年∼平成20 年結婚相談所所長。その後「専門相談員」として結婚相談事業に 関わり、平成 24 年 NPO法人全国地域結婚支援センターを設立し、代表を務める。 英国オックスフォード・ブルックス大学大学院博士課程修了。専門は社会人類学及びジェンダー論。 国際ジェンダー学会理事。2012年4月より東京都北区男女共同参画センターアドバイザー。 A y um i Sasagawa 平成28年 9 月13 日(火) 午前9時から申込受付開始(申込先着順) 電話、FAX、E メール、スペースゆう受付窓口、いずれかの方法でお申込みください。 ◆ メールでのお申込みは下の項目を記入してください。 ◆ 〈 FAX申込用紙 〉 日 時 〈連続5回講座 〉10/ 8、 10/15、10/22、10/29、11/ 5(土)午後 2 時 ∼4時 年 齢 フリガナ 氏 名 性 別 男・女 歳 下記の該当するものに○もしくは地域記入してください。 区内在住・在勤・在学/ 区外( 区・市) お住まい TEL ( ) FAX ( ) ※ 個人情報は本講座の運営目的のみに使用し、他の目的で使用することはありません 保育(1歳以上未就学児のみ・定員あり・申込先着順) 、希望する方は 9 月 27 日(火)まで申込受付 お子さんの名前 保 育 フリガナ 性 別 ご 住 所 〒 男・女 申込・問合せ先 JR京浜東北線 東京都北区男女共同参画センター 「スペースゆう」 北口 〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ5階(月曜・祝日・9/20・10/11休館) 三菱東京UFJ銀行 北と ぴあ みずほ銀行 プロント りそな銀行 ファミリーマート ● ● 至赤羽 り 通 本 北 [email protected] 歳 か月 王子駅 バスロータリー ☎ 03 (3913) 0161 FAX 03 (3913) 0081 Eメール 年 齢 東京メトロ 南北線 JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分 東京メトロ南北線王子駅5番出口より直結
© Copyright 2024 ExpyDoc