仕様書 1.件名 NEDO における研究開発と標準化マネジメントに関する

仕様書
1.件名
NEDO における研究開発と標準化マネジメントに関する調査
2.目的
標準必須特許を巡る企業間紛争や、IoT 及び第4次産業革命等の国際標準を介した新た
なビジネスモデル提案に高い関心が集まる等、技術開発・製品開発における標準化マネジ
メントの重要性が近年再認識されている。また、
「標準化官民戦略」のとりまとめ(平成
26 年 5 月)
、
「新市場創造型標準化制度」及び「標準化活用支援パートナーシップ制度」
の創設等、政策的にも標準化に係る新たな取組が行われている。
NEDO 中長期目標においても、知財・標準化戦略策定等の準備の綿密さにより重点を
置きプロジェクト基本計画を策定すること等が掲げられており、これら新制度の活用を
含む、プロジェクトにおける標準化マネジメントの強化が求められている状況にある。
本調査では、NEDO における国際標準を視野に入れた研究開発プロジェクトのマネジ
メント事例分析、国際標準化活動キーパーソンへのヒアリング、関係のある国内外の国際
標準化動向調査を実施し、マネジメントの課題と方向性を整理して、NEDO における国
際標準化に向けたマネジメントの高度化を目的とする。
3.調査内容
NEDO において国際標準を視野に入れた研究開発プロジェクトのマネジメント事例の
分析を行い、過去に行った標準化マネジメント調査との比較検討を行うとともに、その補
強に向けて国際標準化活動の有識者へのヒアリングを実施し、併せて関係のある国内外
の国際標準化動向を踏まえて、NEDO における国際標準化に係るマネジメントの高度化
に向けた課題の抽出や方向性をとりまとめるための調査を行う。
(実施項目)
① NEDO の国際標準を視野に入れた研究開発プロジェクトのマネジメント事例を調
査分析し、平成18年度及び平成19年度に行った標準化マネジメント体系化調
査との比較検討を行うとともに、その補強に向けて国際標準化活動に係る有識者
等へのヒアリング調査を実施する。
※平成18年度「NEDO 技術開発機構における研究開発と標準化に関する基礎調査」
、
平成19年度「NEDO 技術開発機構における研究開発と標準化マネジメントに関
する調査事業」の成果報告書については、成果報告書データベース
(http://www.nedo.go.jp/library/seika/index.html)を参照のこと。
② 関係のある国内外の国際標準化について文献調査を行い動向をまとめる。
③ 委員会を調査開始時、中間整理、取りまとめ時の 3 回程度開催する。プロジェク
トにおける適切な標準化マネジメントに寄与する見地から、大所高所から意見具
申が可能な者5名程度で構成する。
④ 委員会の下で、事例分析や有識者ヒアリング、動向調査を通じたマネジメント上
の課題を抽出・整理する。課題抽出に寄与する有識者ヒアリング(訪問または委員
会への招致)も実施する。
⑤ これらを基に、NEDO における国際標準化に係るマネジメント高度化に向けた課
題の抽出やマネジメントの方向性をとりまとめる。
なお、調査の実施状況については、毎月 NEDO と委託先の間で共有し、調査の方向
性について確認を行うと共に、追加すべき事項が発生した際には、協力して対処を行
う。委員会委員候補、ヒアリング先候補は NEDO と委託先が共同で行い、NEDO が
選定する。
4.調査期間
NEDOが指定する日から平成29年6月30日まで
5.予算額
1,600万円以内
6.報告書
平成28年度終了時には、中間年報の電子ファイル(PDFファイル形式)を、平成2
9年度終了後には成果報告書の電子ファイル(PDFファイル形式)をCD-R等の不
揮発性媒体に記録し、2枚を所定の期日までに提出。
提出方法:
「成果報告書・中間年報の電子ファイル提出の手引き」に従って提出のこと。
http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/manual_tebiki_index.html
7.報告会等の開催
委託期間中又は委託期間終了後に、成果報告会における報告を依頼することがある。