講習会内容と参加申し込み方法

熊本県・熊本市連携発達障がいに関する講演会
本年度、発達障害者支援法の一部を改正する法律が成立しました。そこには、発達障がい者の支
援の一層の充実を図るため、その目的として、生涯にわたって切れ目なく支援を行うことが重要
であることが明記されました。
今回、講演会の1部では、「瑠璃真依子」氏から、生涯にわたり本当に必要な支援とは、ご自身
への支援や必要な配慮を通して、当事者の立場からお話いただき、2部では「重松孝治」氏より、
支援者の視点から発達障がいへの特性と必要な支援について解説していただきます。発達障がい
のある方の豊かな生活に向けて、ご本人・ご家族・支援者それぞれの立場での支援のヒントにし
ていただければ幸いです。
講師
瑠璃真依子
講師
重松孝治 氏
氏
◇プロフィール◇
広汎性発達障害PDD、
注意欠陥多動性障害ADHDの当事者。
岡山大学理学部数学科卒業後、公立中学校教員として2年
間勤務。その後休職を経て退職。現在は、岡山高等学院で講
師をしつつ、自宅で学習塾を開いている。また、当事者の声
を伝えるため、岡山を中心に講演活動をしている。
〇著書「どろだんご 発達障害と共に生きる」(2012年出版)
◇プロフィール◇
特別支援学校(当時養護学校)の現場経験を経て、2007
年より川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科(岡山
県)の講師へ就任。現在は川崎医療短期大学講師として在
任中。大学の講師と並行し、西日本を中心に発達障がいに
関する福祉・教育の現場への助言、研修会の講師など多岐
に亘り活動。
開催日 : 平成28年9月10日(土)
時 間 : 受 付 12:30
: 講演会 13:00~16:00
演 題 :「当事者支援のあり方~発達障がいと共に生きる~」
1部 私の取扱説明書
2部 支援者が読み解く“私の取扱説明書”
場 所 : やつしろハーモニーホール
〒866-0854 熊本県八代市新町5番20号
☎0965-53-0033
※当日、駐車場の大変な混雑が予想されますので、
乗り合わせまたは公共交通機関のご利用をお願いいたします。
参加費無料
どなたでも参加できます
(定員300名)
主催: 熊本県・熊本市
熊本県南部発達障がい者支援センターわるつ 【社会福祉法人清流会】
熊本県南部発達障がい者支援センターわるつ
FAX:0965-32-8951(送信表不要)
お申込み期限:平成28年9月7日(水)
※申込欄が足りない場合、コピーしてご使用ください
お名前
お住まいの地域
ふりがな(必須)
市町村名
ふりがな(必須)
市町村名
ふりがな(必須)
市町村名
ふりがな(必須)
市町村名
電話番号
(備考欄1)親子席、別室聴講を希望される場合は、
〇をつけてください。
親子席を希望します (
別室聴講を希望します (
所属・団体等
□福祉関係 □教育関係 □行政
□幼稚園
□保育園
□ご家族
□その他(
)
□医療関係
□ご本人
□福祉関係 □教育関係 □行政
□幼稚園
□保育園
□ご家族
□その他(
)
□医療関係
□ご本人
□福祉関係 □教育関係 □行政
□幼稚園
□保育園
□ご家族
□その他(
)
□医療関係
□ご本人
□福祉関係 □教育関係 □行政
□幼稚園
□保育園
□ご家族
□その他(
)
□医療関係
□ご本人
(備考欄2)パソコン要約筆記を希望される場合は、
○をつけてください
)
パソコン要約筆記を希望します (
)

お子さま同伴の方は、会場内に親子席(出入口近く)また別室にて聴講できる会場を準備して
おります。ご希望の場合は、上記にご記入頂くか、または事前にわるつまでご連絡ください。

申込多数の場合は、先着順とさせていただきます。
その場合、当方よりお断りのご連絡をいたします。ご了承ください。(定員300名)

お申込みでご記入いただいた個人情報は、
この講演会に関してのみ使用し、他の目的では使用しません。

車椅子等の対応が必要な場合、事前にわるつまでお問い合わせください。

FAXでのお申込みが難しい方は、電話・メールでも受け付けます。※下記参照
【問い合わせ先】 熊本県南部発達障がい者支援センター わるつ
住 所 :〒866-0885 熊本県八代市永碇町1297-1森内ビル201
電 話 :0965-62-8839/FAX:0965-32-8951
メール :[email protected]