地域の快適な住環境実現のために 大工・工務店にとって適正な断熱化技術の習得は必須で、 これから地域の人々の安全で快適な住生活に寄与します。 日時 会場 受講料 施工者向け 埼玉土建技術研修センター さいたま市北区吉野町 2-220-3 2,000 円 ※ カード式修了証 希望の場合は別 途費用が掛かり ます。 国の「低炭素社会に向けた住まい と住まい方」の推進方策の中間報告 では、2020 年までに新築住宅の省 エネルギー基準への 100% 適合化を めざしています。大工・工務店にとっ て断熱化等の住宅の省エネルギー化 技術習得の大きなチャンスです。技 術の習得は同時に、低炭素化社会の 実現と地域の人々の生活向上にも寄 与します。 ※「省エネ講習」は住推協の義務講習 C に指定されています。 申込欄 受講料 会場 埼玉土建技術研修センター さいたま市北区吉野町 2-220-3 右の申込欄に記入し、講習の 1 週間 前までに FAX でお申し込みください。 定員は 50 人(先着順)です。 2,000 円 ※ カード式修了証 希望の場合は別 途費用が掛かり ます。 問い合せ 埼玉土建技術住宅対策部 ☎048-863-6211 担当 野々山 ※受講料は当日お持ちください 日 程 (受講希望日に○を) 同時申込可 設計者向け 日時 施工者向け 設計者向け ※ 施工者向け、設計者向けは内容が大幅に違います。設計の方は両方受けることをおすすめします。 支部名 分会名 職 種 氏 名 年 齢 会社名 FAX E メール 住 所 電話番号 〒 上記必要事項を記入し、FAX で申込 FAX 048-863-6218 この申込書により取得した個人情報は、当組合 からの資料の送付、講習修了証の発行等、住宅市 場技術基盤強化推進事業にかかる目的のために使 用すると共に、個人情報保護法に基づき適正に管 理いたします。 国土交通省補助事業 平成 28 年度 住宅市場技術基盤強化推進事業【共催】埼玉の木づかい運動実行委員会 埼玉土建技術研修センター 埼玉土建一般労働組合 NPO 埼玉土建建築支援センター
© Copyright 2025 ExpyDoc