8月のお花 「向日葵(ひまわり)」菊科。夏を代表する花。太陽の動きにつれて、その方向に追うように花が回ることから、この名 がつけられました。今は品種改良され、小さいものもありますが、本来は茎が1~3メートルくらいの大きい花です。 種子は食用になり、種子からとった油は石けんや塗料の原料となります。茎や葉は、家畜の飼料となります。 8月献立表 2016 げつようび 1日 かようび エネルギー 牛肉のソース焼 献 エビ風味鹿の子揚げ 立 金平ごぼう 名 ブロッコリーの胡麻和え 2日 kcal 328 たんぱく質 10.9 エネルギー 魚のピザ焼 献 ハムカツ 立 がんもの含め煮 名 たんぱく質 13.2 脂質 フルーツ・パン 7 3日 kcal 336 キャベツのソテー 脂質 ミニゼリー すいようび もくようび エネルギー ジャージャーうどん 献 里芋の煮っころがし 立 白菜のおかか和え 名 たんぱく質 15.2 フルーツ 南瓜コロッケ 献 つくね 立 マカロニソテー 名 小松菜の煮浸し 脂質 10.6 エネルギー 4日 kcal 392 5日 kcal 369 たんぱく質 10.9 エネルギー 豚肉のカレー焼 献 ホタテ風味フライ 立 高野豆腐の煮物 名 たんぱく質 14 脂質 ミニゼリー 9 6日 kcal 356 ほうれん草のソテー 脂質 フルーツ・わかめご飯 9 どようび きんようび お知らせ エネルギー kcal 372 ミートオムレツ 献 白身魚フライ 立 ひじきの五目煮 名 たんぱく質 12 春雨サラダ 脂質 フルーツ 10.1 赤の 魚・チーズ・ハムカツ・がんも・昆布 食品 赤の 豚肉・味噌・鶏肉・削り節 食品 赤の つくね・ベーコン・わかめ 食品 赤の 豚肉・高野豆腐 食品 赤の ミートオムレツ・白身魚フライ・ひじき・油揚げ 食品 緑の 玉葱・レタス・ごぼう・人参・ブロッコリー 食品 コーン 緑の ミックスベジタブル・サニーレタス・人参 食品 キャベツ・玉葱・ピーマン・パイン缶 緑の 玉葱・たけのこ・胡瓜・生姜・干ししいたけ 食品 白菜・人参・フルーツカクテル缶 緑の キャベツ・人参・小松菜・玉葱・えのきだけ 食品 みかん缶 緑の リーフレタス・人参・ほうれん草・玉葱・しめじ 食品 緑の サニーレタス・人参・干ししいたけ・絹さや 食品 胡瓜・コーン・フルーツカクテル缶 黄の 植物油・砂糖・ごま油・ごま・ゼリー・米 食品 黄の 植物油・砂糖・ごま油・パン 食品 黄の うどん・砂糖・植物油・片栗粉・里芋 食品 黄の 植物油・マカロニ・米 食品 黄の 植物油・砂糖・ゼリー・米 食品 黄の 植物油・砂糖・春雨・米 食品 ウスターソース・エビ風味鹿の子揚げ 8日 エネルギー たんぱく質 13.6 ほうれん草サラダ 脂質 フルーツ ピザソース・和風だし・中華だし 9日 kcal 349 魚の竜田揚げ 献 ウインナー 立 厚揚げの旨煮 名 その他 その他 エネルギー 献 たこ焼き 立 レンコンの煮物 名 たんぱく質 10 スパゲティサラダ 脂質 フルーツ・パン 11.3 10日 kcal 300 夏野菜の塩ダレ炒め 中華だし・和風だし その他 エネルギー 献 はんぺんフライ 立 なすの炒め煮 名 12日 山の日 11.7 献 とんかつ 立 かぼちゃの煮物 名 海藻サラダ 脂質 フルーツ 10.9 カレー粉・ホタテ風味フライ・和風だし かに玉 たんぱく質 オクラの梅おかか和え その他 11日 kcal 355 鶏の味噌焼き 南瓜コロッケ・和風だし その他 たんぱく質 9.9 脂質 ミニゼリー 10.4 13日 ハヤシライス 献 切干大根のごま炒め 立 モロヘイヤの和え物 名 フルーツ 8.1 赤の 豚肉・削り節・さつま揚げ 食品 赤の 鶏肉・味噌・はんぺんチーズサンドフライ 食品 削り節 赤の かに玉・とんかつ・海藻・ハム 食品 赤の 牛肉 食品 緑の 生姜・キャベツ・人参・こんにゃく・ほうれん草 食品 玉葱・みかん缶 緑の 南瓜・なす・玉葱・ピーマン・れんこん・絹さや 食品 人参・フルーツカクテル缶 緑の キャベツ・なす・チンゲン菜・ピーマン・オクラ 食品 梅びしお・パイン缶 緑の 南瓜・キャベツ・絹さや 食品 緑の 玉葱・人参・切干大根・糸コンニャク 食品 モロヘイヤ・フルーツカクテル缶 黄の 片栗粉・植物油・砂糖・米 食品 黄の 植物油・砂糖・スパゲティ・パン 食品 黄の 植物油・砂糖・米 食品 黄の 植物油・砂糖・ゼリー・米 食品 黄の じゃが芋・植物油・ごま油・ごま・米 食品 その他 和風だし・シーザーサラダドレッシング 15日 エネルギー 16日 kcal 341 マーボー豆腐 献 春巻 立 冬瓜の煮付 名 その他 たんぱく質 キャベツのカニ風味ナムル フルーツ 9.4 脂質 エネルギー たんぱく質 フルーツ 8.5 10.8 脂質 和風だし 17日 kcal 355 焼きそば 献 鶏の唐揚 立 こんにゃくの甘辛煮 名 その他 その他 エネルギー BBQポーク 献 南瓜フライ 立 白菜の中華旨煮 名 たんぱく質 きのこソテー 10.4 脂質 フルーツ 10.9 18日 kcal 327 肉団子のトマト煮 エネルギー たんぱく質 フルーツ・パン 20.4 さつま揚げのごま炒め 8.6 19日 kcal 343 献 フライドポテト 立 レンコンサラダ 名 10.4 脂質 和風だし・ノンオイル青しそドレッシング イカチリ 献 にら饅頭 立 夏野菜のオイスターソース炒め 名 カリフラワーとツナのサラダ ミニゼリー その他 エネルギー 9.5 脂質 と表示しました エネルギー kcal 343 たんぱく質 10.4 脂質 ハヤシフレーク 20日 kcal 381 たんぱく質 「黄の食品」 8.8 赤の 魚・ウインナー・厚揚げ豆腐・ツナ 食品 塩ダレ・たこ焼き・お好みソース・和風だし フレンチドレッシング白 エビカツ エネルギー kcal 334 アスパラのドレッシング和え フルーツ 10.8 9.4 6.6 赤の 豚肉・ムキエビ 食品 赤の ミートボール・枝豆・さつま揚げ 食品 赤の イカフリッター・豚肉・ツナ 食品 赤の エビカツ・鶏肉・カニカマ 食品 緑の ねぎ・にんにく・生姜・冬瓜・キャベツ 食品 みかん缶 緑の キャベツ・人参・レタス・こんにゃく・インゲン 食品 もも缶 緑の 玉葱・ピーマン・南瓜・白菜・人参・しめじ 食品 ブロッコリー・パイン缶 緑の 玉葱・サニーレタス・トマト缶・れんこん・水菜 食品 人参・フルーツカクテル缶 緑の 玉葱・リーフレタス・なす・ピーマン・赤ピーマン 食品 カリフラワー・コーン 緑の リーフレタス・たけのこ・人参・干ししいたけ 食品 アスパラ・玉葱・パイン缶 黄の 砂糖・片栗粉・植物油・ごま油・米 食品 黄の 焼きそば麺・植物油・唐揚げ粉・砂糖 食品 黄の 植物油・小麦粉・パン粉・片栗粉・米 食品 黄の 植物油・フライドポテト・ごま・パン 食品 黄の 砂糖・片栗粉・植物油・ごま油・ゼリー・米 食品 黄の 植物油・スパゲティ・砂糖・米 食品 その他 中華だし・春巻・和風だし その他 その他 焼肉のたれ・中華だし その他 その他 緑の食品 体の調子を 整える 脂質 赤の いか・鶏肉 食品 コンソメ・ケチャップ・にら饅頭・中華だし オイスターソース・フレンチドレッシング白 赤の食品 体を作る スパゲティのケチャップソテー たんぱく質 献 立 筑前煮 名 赤の 豆腐・豚肉・味噌・油揚げ・カニカマ 食品 ケチャップ・コンソメ ごまクリーミードレッシング 「緑の食品」 和風だし・ごまクリーミードレッシング エネルギー kcal 354 「赤の食品」 10.5 赤の 牛肉 食品 その他 バランスの良い 食事の目安に 献立に使用して いる食品の表示を その他 ケチャップ・和風だし サウザンアイランドドレッシング 黄の食品 働く力になる 8月献立表 2016 げつようび かようび エネルギー 18日 22日 23日 kcal 353 豚肉の生姜焼き 献 かにかま天ぷら 立 ごぼうサラダ 名 たんぱく質 12.8 脂質 オクラの薄煮 ミニゼリー すいようび エネルギー チキンカツ 献 焼売 立 豚肉と茄子の味噌炒め 名 たたき胡瓜 たんぱく質 12.7 脂質 フルーツ・パン 9.9 24日 kcal 325 魚の味噌煮 献 豆腐ナゲット 立 肉じゃが 名 絹さやのフレンチ和え フルーツ 15 もくようび エネルギー 25日 kcal 398 たんぱく質 11.6 脂質 チンジャオロースー 献 大学芋 立 こんにゃくの煮物 名 キャベツの塩昆布和え きんようび エネルギー たんぱく質 9.5 脂質 フルーツ 15.3 26日 kcal 344 チキンカレー 献 チンゲン菜の中華旨煮 立 れんこんの金平 名 フルーツ どようび エネルギー 27日 kcal 345 たんぱく質 9.4 脂質 9.4 お知らせ エネルギー kcal 359 魚のムニエル 献 竹輪磯辺揚げ 立 里芋の煮物 名 スナップえんどうのソテー たんぱく質 15 脂質 フルーツ 9.4 赤の 豚肉・かにかま天ぷら・ハム 食品 赤の チキンカツ・豚肉・味噌 食品 赤の 魚・味噌・豆腐ナゲット・豚肉 食品 赤の 牛肉・ちくわ・鶏肉・塩昆布 食品 赤の 鶏肉・ツナ・カニカマ 食品 赤の 魚・ちくわ・あお粉・油揚げ・ベーコン 食品 緑の 玉葱・生姜・レタス・ごぼう・インゲン 食品 オクラ・人参 緑の キャベツ・なす・玉葱・胡瓜・みかん缶 食品 緑の リーフレタス・人参・絹さや・玉葱・コーン 食品 パイン缶 緑の 竹の子・ピーマン・黄ピーマン・こんにゃく 食品 キャベツ・もも缶 緑の 人参・玉葱・チンゲン菜・れんこん 食品 赤ピーマン・みかん缶 緑の サニーレタス・人参・スナップえんどう 食品 玉葱・フルーツカクテル缶 黄の 植物油・砂糖・ゼリー・米 食品 黄の 植物油・砂糖・パン 食品 黄の 砂糖・植物油・じゃが芋・米 食品 黄の 片栗粉・植物油・さつま芋・ごま・砂糖・米 食品 黄の じゃが芋・植物油・片栗粉・ごま・砂糖・米 食品 黄の バター・小麦粉・植物油・天ぷら粉・里芋 食品 砂糖・米 その他 ごまクリーミードレッシング・和風だし 焼売 エネルギー 29日 たんぱく質 ほうれん草のお浸し フルーツ 12.2 脂質 その他 27日 30日 kcal 356 鶏肉のケチャップ煮 献 かきあげ 立 切干大根の炒め煮 名 その他 ハンバーグステーキ 献 クリーミーコロッケ 立 大根の旨煮 名 インゲンのごま和え フルーツ・パン 8.7 エネルギー 28日 31日 kcal 340 たんぱく質 11.1 脂質 和風だし・フレンチドレッシング白 ナポリタンスパゲティ 献 エビフライ 立 枝豆サラダ 名 ミニゼリー 14.3 その他 13.1 脂質 緑の レタス・大根・人参・干ししいたけ・インゲン 食品 パイン缶 緑の 玉葱・キャベツ・コーン 食品 黄の 片栗粉・植物油・天ぷら粉・砂糖・米 食品 黄の 植物油・砂糖・ごま・パン 食品 黄の スパゲティ・植物油・パン粉・小麦粉・ゼり食品 わらびもちを作ってみよう!! 材料(4人分) わらび粉・・・・・・・・50g 砂糖・・・・・・・・・・・25g 水・・・・・・・・・・・・・1カップ きな粉・・・・・・・・・1/2カップ A 砂糖・・・・・・・・・・・適量 と表示しました 和風だし 赤の食品 体を作る 11.7 緑の リーフレタス・玉葱・切干大根 食品 ミックスベジタブル・ほうれん草・みかん缶 ケチャップ・クリーミーコロッケ・和風だし その他 「黄の食品」 たんぱく質 赤の ウインナー・エビ・枝豆 食品 その他 カレーフレーク・中華だし・和風だし 「緑の食品」 kcal 334 赤の ハンバーグ・かにかま 食品 コンソメ・ケチャップ・ウスターソース・和風だし その他 「赤の食品」 8.3 エネルギー 赤の 鶏肉・ムキエビ・さつま揚げ 食品 その他 オイスターソース・中華だし バランスの良い 食事の目安に 献立に使用して いる食品の表示を その他 ケチャップ・和風醤油ドレッシング 作り方 ①A(きな粉にお好みの量の砂糖を混ぜる)をふるいにかけておく。 ②鍋にわらび粉と砂糖を加え、水を少しずつ加えながらダマが出来ないように混ぜる。 ③鍋に火をつけ、中火で混ぜながら練る。 ④表面につやが出て、のり状になったら火を止める。 ⑤①を1/3敷いたバットに生地を流し入れる。 ⑥手で生地を広げながら平らにならす。 ⑦あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れ1時間以上冷やす。 ⑧冷やしたらまな板で生地を食べやすい大きさに切る。 ⑨バットの中に切った生地を戻し入れ、残りのきな粉も入れ、全体にきな粉をまぶして 出来上がり。 緑の食品 体の調子を 整える 黄の食品 働く力にな る
© Copyright 2025 ExpyDoc