資料No.9

資料No.9
平成 29 年度コミュニティ助成事業(コミュニティセンター助成事業)
確認事項回答例
団体名:○○町内会
(1)既存施設の有無
■既存施設がある……既存施設の築年数
□既存施設がない
○年(昭和○年○月に建設)
(2)施設の利用見込み・・・平成 27 年度利用実績
(活動内容別年間利用見込み日数、利用見込み人数など)
(既存施設がなくても、ほかの団体の施設を借りて活動している場合は記入)
活 動 内 容
年間利用日数 年間利用見込人数
○○町内会
□□□会(老人会)
25 日
57 日
375 人
1,140 人
△△△の会(壮年会)
11 日
330 人
9日
94 人
43 日
5日
5日
8日
258 人
50 人
150 人
48 人
○○消防部
3日
30 人
上記以外の団体
5日
200 人
171 日
2,675 人
子供会
■■会(日本舞踊の同好会)
▲▲▲の会(同好会)
ゴルフクラブ(同好会)
農家組合
合
計
(3)コミュニティ組織の活動状況
(活動内容別年間活動日数、住民の参加割合及びその成果など)
活動内容
活動日数 参加割合
成果
○○町内会
25 日
90% 町内一体感の醸成、町内の諸
問題を協議、解決
□□□会(老人会)
57 日
50% 高齢者の親睦、健康増進
△△△の会(壮年会)
11 日
80% 地域への奉仕、青壮年層の意
識向上
子供会
9日
90% 地域貢献、子供同士の親睦
■■会(日本舞踊の同好
43 日
90% 会員の親睦、健康増進
会)
▲▲▲の会(同好会)
5日
90% 会員の親睦、生きがいの醸成
ゴルフクラブ(同好会)
5日
80% 会員の親睦、健康増進
確認事項回答例
1/2
農家組合
○○消防部
8日
16 日
80% 生産意欲の向上、知識の習得
90% 町内の防災能力の向上
(4)施設の維持管理体制
(自治組織による自主的な管理か市町村との共同管理か)
■自治組織による自主的な管理
□市町村との共同管理
(5)助成の必要性及び効果等について説明を要する事項(自由記載)
・現在の町内会館は耐震がないため、地震の際に町内住民が集まることができ
ず、市指定の避難所(○○小学校)へ各々避難する形になっているので、町
内住民の安否確認や避難状況が町内会(自主防災組織)で把握しにくい。
・新たな町内会館は、入口ポーチの部分を広く取っており、その部分を雁木(庇)
で覆って、多くの人が一時的に集まることができるようにしている。これに
より、地震の際に町内で住民が集まることができるので、安否確認が容易に
なり、市指定の避難所へ避難する際に町内でまとまった行動ができる。
申請書の 4.(2)で記入した内容のほかに、説明
したい事項がありましたら、記入してください。
確認事項回答例
2/2