熊本地震からの創造的復興における技術者の新たな役割

平成 28 年 8 月 31 日
会員並びに関係者各位
一般社団法人
平成 28 年度
建設コンサルタンツ協会九州支部 支部長
技術部会長
環境・都市等技術委員会
建設コンサルタンツ協会九州支部
村島
寺田
和泉
正康
俊朗
大作
環境・都市等技術委員会
共催セミナーのご案内
熊本地震からの創造的復興における技術者の新たな役割
拝啓
時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
協会活動におきましては、日頃から格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、4月に発生した熊本地震から4ヶ月が過ぎようとしていますが、未だ多くの方々が避難生活を余儀な
くされており、その復旧には様々な分野での対応が急ピッチで進められています。また、被災地である熊本県
は創造的復興を目標として掲げており、我々土木技術者の英知を結集して復興へ貢献しなければなりません。
このような背景を踏まえ、本セミナーでは、災害からの創造的復興において当協会の得意とする環境分野の
役割や今後のあるべき姿について、自治体の取り組みをご紹介するとともに、学識経験者による研究報告を頂
きます。
つきましては、万障お繰り合わせの上ご参加下さいますようご案内申し上げます。なお、本セミナーは「一
般社団法人 日本環境アセスメント協会 九州・沖縄支部」との共催で行うものです。
1.開催日:平成 28 年 9 月29日(木)13:30∼(受付
2.開催場所:リファレンス駅東ビル2F
敬
具
13:00∼)
Y-1 会議室
3.参加費用等:無料(定員 100 名)
4.内容:
13:30∼13:35
1.開会挨拶
寺田 俊朗(一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 九州支部 技術部会長)
『熊本県における創造的復興の目指すべき姿について』
13:35∼14:05(30)
2.講演 1
講師:田代 順子氏(熊本県知事公室付)
『創造的復興に資するグリーンインフラの考え方について』
14:05∼14:45(40)
3.事例紹介 1
講師:林 博徳氏(九州大学大学院 環境社会部門 流域システム工学研究室)
『インフラへの木材利活用による創造的復興への可能性について』
14:45∼15:30(45)
4.事例紹介 2
講師:藤本 登留氏(九州大学 農学研究院 環境農学部門 サスティナブル資源科学講座 准教授)
休 憩(10 分)15:30∼15:40
『創造的復興を具現化する人づくりの「場」について』
15:40∼16:25(45)
5.講演 2
講師:田中 尚人氏(熊本大学 工学部 社会環境工学科 地域風土計画研究室 准教授)
休 憩(5 分)配置転換 16:25∼16:30
6.パネルディスカッション
テーマ:創造的復興における種(技術)の育て方
16:30∼17:20(50)
7.閉会挨拶
平良 辰二(一般社団法人 日本環境アセスメント協会 九州・沖縄支部支部長)
17:20
※このセミナーは、建設コンサルタンツ協会 CPD 制度の認定プログラム対象セミナーとなっています 3.5 単位)。
※送付状をつけずに、そのままFAXでご送付下さい。
参 加 申 込 書
下記に必要事項をご記入の上、以下の期限までにお申し込み下さい。
平成28年9月26日(月)まで
また、参加証等は発行いたしませんので、直接会場へお越し下さい。
FAX : 092−434−4342
【お問い合わせ】(一社)建設コンサルタンツ協会 九州支部 事務局 TEL 092-434-4340
◇申込者
TEL:
団 体 名
所 在 地
〒
−
E-Mail:
◇参加者
氏
名
<会場案内>
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東 1-16-14
リファレンス駅東ビル 2F Y-1 会議室
TEL:092-432-0058
■JR 博多駅 筑紫口より徒歩 10 分
■福岡市市営地下鉄博多駅
筑紫改札口より徒歩 10 分
所
属
氏
名
所
属