PDF DL 0.8MB

した」と佐藤先生も言う。
『 進学事
同 校は1学 年2クラス。
典 』を配る最 初の授 業は、
2クラスの
実 施 時 間 を ずらし 、1クラスの授 業
に2クラスの担 任が入ってTT
(チー
2クラスの担任がTTで
1クラスずつ授業を行う
北海道栗山高校
(北海道・道立)
北海道栗山高校は水田に囲まれた
自然豊かな地にある伝統校。札幌の
通勤圏という立地も手伝って、生徒の
ムティーチング)
を行う。
れによって気 持ちが固まったり、就 職
が付 属 の 適 性 検 査 を 受 ける 。そ し
で学 校 比 較 をし、進 路に関 するリク
具 体 的には2年 生の冬 休み明けに
『 進 学 事 典 応 援 号 』を配 布し、各 自
15年 度より、小 中 高一貫キャリア教
ルートの講演会を聴く。その後 、
ワー
4割が就職を希望し、
その他は大学や
育 推 進 事 業の指 定を受け、地 元の4
る。ワークシートは先生がチェックし、
から進 学へ希 望 を 変えるケースもあ
て、検 査 結 果も参 考にしながら冊 子
小中学校とともに 年間を見通した
クシートにとりかかる。なお、就 職 希
専門学校などへの進学を目指す。20
キャリア教 育で地 域の未 来を担う人
3月中旬の3者面談の参考にもした。
望 者にも志 望 理 由をしっかり考えて
ほしくて、
一部アレンジしながらも 同
時間かけてじっくり取り組めたの
「
ップを軸にした職 業 観 育 成 教 育には
2年生から丁寧にキャリア教育
1、
を行っている同 校 。特にインターンシ
に答えていく。
「みんな真 剣に取り組
が書けるようにワークシートの設 問
して、各 自が最 終 的には志 望 理 由 書
志望理由書を書くことを伝える。そ
度 、多 くの生 徒が先 輩たちのように
教 室でワークシートと 先 輩が書い
た 志 望 理 由 書 の 見 本 を 配 り 、来 年
めている手応えを感じるそうだ。
てだが、例 年より主 体 的に進 路 を 決
を始めたのは今 年 度の3年 生が初め
りたい」と佐藤先生は言う。取り組み
進 路 実 現へ向かうという 流れをつく
がよかった。2年 生のうちにしっかり
な学 校 説 明 会に連れて行き、自 分で
「 例えば進 学 希 望 者に対しては様々
すればよいのか課 題 感があるという。
それでもなお、ミスマッチによる早
期退学、早期離職の問題をどう解決
熱心だ。
てはずっと試行錯誤していました。こ
生。
「 志望理由書の書き方指導につい
しました」と3学 年 担 任の五島 創 先
遡り何度でも書いてみてとアドバイス
いなくて書けない生 徒も。ステップを
みますが、なかには気 持ちが固まって
分のいいところを力強くアピールでき
通して生徒に自信をつけさせたい。自
藤 先 生は「 今 回のような取り組みを
徒を育てて生きたい」と五島先生。佐
進んで前向きに生きていく、そんな生
課 題である 離 職 、退 学については
「 たとえ 辞めることになっても 、次に
「苦しさを乗り越えられるよ
うなたくましさのある生徒、
自信がもてる生徒を育てた
い。どんな取り組みを行うと
きも根底にあるのはそこで
す」
(佐藤先生、五島先生)
る力をつけてほしい。そうすれば苦し
志望を固めて、
3年生からはブレずに
力を入れ、総 合 的な学 習の時 間はも
誰でも無理なく自己理解と
進路検討ができる構成を評価
じ取り組みを実施している。
材を育てるプロジェクトを始動した。
ワークシートを書くために、生徒は
進路先について調べる必要がある。そ
進路志望は非常に多様だ。例年3〜
スクールデータ
ういうワークシートを使えば、教 員が
いと思ったからです。
ひと 目 見るだけで書けていない生 徒
校に行きたいと思ったきっかけは、
看護の知識をより深
選択するよう促しつつ、
こちらの用意
く知りたい、
人を助けることはどういうことなのか学びた
したテキスト等 を 使って進 路 指 導し
●看護師を目指すきっかけは、
人を助けたい、やりがい
れると思います」と締めくくった。
のある仕事に就きたいと思ったことです。看護専門学
い時があっても頑張って乗り越えてく
なりたいと思いました。
わかる。非 常に指 導しやすくなりま
で、主人公が作ったケーキなどを食べて笑顔になる人
がわかり、どこでつまずいているかも
を観て、私もたくさんの人を笑顔にできるパティシエに
ています。それでも何をしていいのか
●パティシエを目指すきっかけはアニメです。そのアニ
行 き 詰 まりを 感じていました 」と3
メはお菓子やケーキ作りを学んでプロを目指す物語
わからないという生徒も多く、手法に
はじめ
五島 創 先生(左)
学 年 主 任の佐 藤 陽一先 生 。
「 生 徒が
自分で気付き、自分でチャレンジした
くなるような仕 掛けを作るしかない
3学年主任・担任
佐藤陽一先生(右)
3学年担任
ごしま
と考えていたんです」
『進
そこで活用することにしたのが
学事典 応援号 』。学校を比較検討す
望理由書を書く練習用のワークシー
るための冊子だが、
これに付属する志
考える自 己 分 析から始め、少しずつ
トに注目。自分の長所や適性などを
志 望 理 由 書に近 付けていく ものだ。
一つひとつプロセスを 踏んで取り組め
「書くことが苦手な生徒も、
無理なく
【エピソード:目標を見つけたきっかけ】
(2016年9月1日発行)
発行所/(株)
リクルートホールディングス 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー リクルート進学ホットライン:0120-161-656
(フリーダイヤル)
ⓒ
(株)
リクルートマーケティングパートナーズ
発行人/山口文洋 編集人/山下真司 編集デスク/太田知子 企画/赤土豪一 編集・進行/増田 円、
瀬下麻衣、
沖崎 茜 メディアプランニング/関 淳生、
立花雄樹
アートディレクション/桑原文子
(KuwaDesign)
デザイン/熊本卓朗
(KuwaDesign)
印刷/サンエー印刷
※校内で教材として使用する以外の本誌の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。※掲載人物の役職・プロフィール等は取材当時のものです。
http://www.kuriyama.hokkaido-c.ed.jp
生徒数210人
(男子118人・女子92人)
普通科6学級
進路状況
(2016年3月)
/
大学進学14人、
短大進学4人、
専各進学20人、就職25人、
その他8人
北海道夕張郡栗山町中里
64-18
電話0123-72-1343
ちろん情 報の時 間を使った発 表にも
4
12
る」と佐藤先生は評価する。
■『進学事典 応援号』
のワークシートより
進学事典 応援号
リクルートサービスを活用した指 導 実 践 例
取材・文/永井ミカ