環境情報学研究科

平成29年度
入学試験要項
大 学 院
環境情報学研究科
環境情報学専攻(修士課程)
環境情報学分野
臨床工学分野
環境情報学専攻(博士課程)
アドミッションポリシー .................................................... 1
入学試験概要
環境情報学研究科
修士課程 .............................................................................. 3
博士課程 .............................................................................. 4
出願手続
出願から入学手続まで .................................................... 5
出願に必要な書類 .............................................................. 6
志願票の記入例・注意事項 .......................................... 7
受験料の納付 ........................................................................ 9
出願方法 ................................................................................... 9
受験上の注意 ..................................................................... 10
合格発表・入学手続
合格発表 ................................................................................ 11
入学手続 ................................................................................ 13
納付金 ..................................................................................... 13
試験場の案内
試験場案内図 ..................................................................... 15
研究指導内容
環境情報学研究科
修士課程 ........................................................................... 17
博士課程 ........................................................................... 21
Q&A ....................................................................................
25
入学資格審査申請書 ................................................. 巻末
留学生個人票 ................................................................. 巻末
研究業績一覧 ................................................................. 巻末
コンビニエンスストア、
クレジットカード、
ペイジー、
ネットバンキングでの
受験料払込方法 ...................................................... 巻末
志願票・振込依頼書 .................................................... 添付
志願票郵送用封筒 ...................................................... 添付
帝京平成大学大学院
はじめに
この入学試験要項には、出願手続から入学手続完了までのすべてが記載されていますので、まず一通り熟読し、そのう
えで必要なページを読み返して、誤りのないよう出願書類を記入してください。
出願にあたってはこの冊子に添付している書類と受験生の方に用意していただくものがあります。本入学試験要項は環
境情報学研究科について記載したものであり、他の研究科等を志望する場合は出願書類が異なります。出願後の記入内容
の変更はいかなる場合もできませんので注意してください。また、試験場案内図や試験日の時間割も記載しておりますの
で試験日当日、この冊子を必ず持参してください。
◦各キャンパスには身体の機能に障がいがある方のための特別な施設はありません。身体の機能に障がいがあり、受験及び修
学上特別な配慮を必要とする場合は出願に先立ち(遅くとも出願締切日の 1 週間前までに)入試課まで必ず連絡してくださ
い。
(入試課:03-5843-3200)
アドミッションポリシー
【大学全体】 本学の建学の精神は、
「実学の精神を基とし、幅広い知識と専門分野における実践能力を身につけ、創造力豊かな逞し
い人間愛にあふれた人材を養成する」です。これは、われわれを取り巻く諸問題に対して、氾濫する多種多様な情報の中
から、問題の背景や内容を理解し、創造的に解決し、社会に貢献できる人材を養成することを意味します。総合大学たる
本学は、21世紀のグローバルな社会において、国際社会に通用する幅広い知識を活用し、専門分野で求められる実践能力
を発揮して、真に社会に役立てるプロフェッショナルな人材を養成することを目指しています。
従って、入学試験では、志望する学部、学科で必要な基礎知識を問いますが、いわゆる学力だけに偏重することなく
◦目的意識を持って、地道に自己を研鑽し、社会に貢献するという志を持っているか
◦豊かな人間性を育み、チームワークを大事にし、社会性のある行動がとれるか
◦知識や理論の獲得のみならず、関連する資格を取得し、社会における実践を目指せるか
このような資質を備えているか、又は今は不十分でも、そのための努力を惜しまずに行う強い意志を持っているか否かも
判定基準に加味して選抜しております。
【環境情報学研究科】
環境情報学研究科は、情報学や情報工学等を中心として多様な学術領域が確立してきた高度な専門知識と技術・情報
を適用して、的確に分析、評価、予測することにより、ヒトと社会・環境との関係を物質的および精神的な包括的視点から
とらえ、新しい社会機構・自然環境を構築する研究目的の達成のために、以下の入学者を求める。
①現代社会の課題に強い関心を有している。
②環境・情報系分野全般にわたる多角的・学際的視野と各専門分野における高度な専門的実践能力を身に付けた職業人と
して、問題解決に意欲的に取り組み、高度情報化社会の発展に貢献したいという強い意欲を有している。
③高度情報化社会において、人類の幸福と福祉に貢献したいと志している。
1
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
環境情報学専攻
[修士課程]
環境情報学研究科環境情報学専攻環境情報学分野は、自然環境や人工環境と人間の関係を、環境情報学研究科環境情報学専
攻臨床工学分野は、環境汚染や生活環境の環境要因がヒトの健康に及ぼす影響、日常生活における複雑な要因に起因する疾患な
どを対象に、情報学・情報工学を含めた多様な学術領域が確立してきた知識や技術を用いて、的確に分析、評価、予測することに
より、ヒトが健全でより良い生活に送ることができる環境を、社会機構・自然環境の視野から構築する研究目的の達成のために、以
下の入学者を求める。
①現代社会の課題に強い関心を有している。
②環境・情報系分野全般にわたる多角的・学際的視野と各専門分野における高度な専門的実践能力を身に付けた職業人として、高
度情報化社会の発展に貢献したいという強い意欲を有している。
③高度情報化社会において、ヒトと社会の物質的および精神的な視点からの包括的な取り組みに意欲的に取り組み、人類の幸福と
福祉に貢献したいと志している。
〈環境情報学分野〉
環境情報学研究科環境情報学専攻(修士課程)環境情報学分野は、自然環境や人工環境と人間の関係において、情報学・情報
工学を含めた多様な学術領域が確立してきた知識や技術を用いて、的確に分析、評価、予測することにより、持続可能で、ヒトが
健全な生活を送ることができる環境を、社会構築・自然環境の視野から構築する研究目的の達成のために、以下の入学者を求める。
①現代社会の課題に強い関心を有している。
②環境・情報系分野全般にわたる多角的・学際的視野と各専門分野における高度な専門的実践能力を身に付けた職業人として、持
続的な社会と環境の構築に新しい考え方、手法、実践に精力的に取り組み、高度情報化社会の発展に貢献したいという強い意欲
を有している。
③高度情報化社会において、環境や人間社会の問題をとらえる際に、ヒトと社会の物質的および精神的な視点からの包括的な取り
組みに関心をもち、人類の幸福と福祉に貢献したいと志している。
〈臨床工学分野〉
環境情報学研究科環境情報学専攻(修士課程)臨床工学分野は、環境汚染や生活環境の環境要因がヒトの健康に及ぼす影響、
日常生活における複雑な要因に起因する疾患などを、情報学・情報工学を含めた多様な学術領域が確立してきた知識や技術を用いて、
的確に分析、評価、予測することにより、ヒトが健康でより良い生活を送るための研究目的の達成のために、以下の入学者を求める。
①単に生命の維持だけではなく、より健康に生きるために、長寿社会に向けた取り組み、災害や環境汚染の恐れがある自然環境と
の関わり合いの中での生活、人工的に構築された生活環境における生活などで提起される課題について、高度な専門知識と技術
を修得して、問題解決に意欲的に取り組むもうとする意欲を有している。
②物質的な面と精神的な面に目を向け、高度情報化社会において、人類の幸福と福祉に貢献したいと志している。
③ヒトの健康を考えるうえで、社会機構・自然環境の視野からも研究を行う、広い視野を有している。
環境情報学専攻
[博士課程]
環境情報学研究科環境情報学専攻(博士課程)は、自然環境や人工環境と人間の関係、環境汚染や生活環境の環境要因がヒト
の健康に及ぼす影響、日常生活における複雑な要因に起因する疾患などを対象に、情報学・情報工学を含めた多様な学術領域が
確立してきた知識や技術を用いて、的確に分析、評価、予測することにより、ヒトが健全でより良い生活を送ることができる環境を、
社会機構・自然環境の視野から構築する研究目的の達成のために、以下のような入学者を求める。
①現代社会で提起される課題に強い関心を有している。
②環境・情報系分野全般にわたる多角的・学際的視野と各専門分野における知識と技能を有し、さらに高度な専門的実践能力を身
に付けた職業人として、問題解決に意欲的に取り組み、高度情報化社会の発展に貢献したいという強い意欲を有している。
③ヒトと社会の物質的および精神的な包括的視点から、新しい考え方や手法の開発・確立、実践に精力的に取り組む意欲を有して
いる。
④高度情報化社会において、人類の幸福と福祉に貢献したいと志している。
課程修了の認定および学位
課程
在学期間
修得単位および条件
学位
修士
修士課程 2 年以上
4 年以下
・30単位以上
・学位論文の審査および最終試験に合格した者
修士(情報学)
博士
博士課程 3 年以上
6 年以下
・16単位以上
・学位論文の審査および最終試験に合格した者
博士(情報学)
※修士課程において社会人入学者で、通常 2 年のところ 3 年かけて修了したいと希望する方は授業料 2 年分を概ね
3 等分することができます。
(P.13参照)
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
2
環境情報学研究科 入学試験概要 修士課程 環境情報学専攻
通学キャンパス 中野
1.募集人員 (社会人枠含む)
環境情報学専攻 環境情報学分野
全分野で25名
臨床工学分野
2.出願資格
次の各号のいずれかに該当する者
⑴ 大学を卒業した者(平成29年 3 月卒業見込みの者を含む)。
⑵ 大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者または平成29年 3 月までに授与される見込みの者。
⑶ 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者または平成29年 3 月までに修了見込みの者。
⑷ 外国の学校が行う通信教育を我が国において履修することにより当該国の16年の課程を修了した者または平成29年 3 月
までに修了見込みの者。
⑸ 我が国において、外国の学校の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされる者に限
る)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定
するものの当該課程を修了した者及び平成29年 3 月修了見込みの者。
⑹ 専修学校の専門課程(修業年限が 4 年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準に該当する者に限る)で文
部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、または平成29年 3 月末までに修了見込み
の者。
⑺ 文部科学大臣の指定した者。
⑻ 平成29年 4 月 1 日現在で満22歳以上であり、本大学院において個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以
上の学力があると認めた者。
⑼ 社会人枠は、上記⑴~⑻のいずれかに該当し、病院・施設等の正規職員で、所属長から推薦を受けた者とする。
※
(注)
「社会人枠」とは、病院・施設等に勤務している者を所属長からの推薦に基づいて選抜する制度である。
推薦を行う病院・施設等は、在職のままの修学について応諾することを前提とする。
3.試験日・試験場
試験区分
出願期間(出願期間内必着)
試験日
合格発表日
入学手続締切日
試験場
Ⅰ期
平成28年 9 月23日金〜10月 7 日金
10月15日土
10月19日水
10月26日水
Ⅱ期
平成29年 2 月 7 日火〜 2 月18日土
3 月 9 日木
3 月14日火
3 月21日火
帝京平成大学
池袋キャンパス
4.選考方法 筆記試験・面接・書類審査などで総合的に判定します。
⑴ 筆記試験
①英語:辞書は大学より貸与
②専門科目:
(環境情報学基礎 2 問・環境情報応用 3 問・環境情報技術 3 問) 計 8 問から 2 問選択
⑵ 面接
希望する研究分野別に研究計画等について行います。
※提出された代表論文については、合否判定の際、考慮します。
5.時間割
9:00までに試験場に集合してください。
面接の終了時間は順番によって異なります。
3
受験上の注意
英語
専門科目
昼食
面接
9:15〜9:30
9:30〜10:30
10:50〜11:50
11:50〜12:55
13:00〜
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
博士課程 環境情報学専攻
通学キャンパス 中野
1.募集人員 (社会人枠含む)
環境情報学専攻 5名
2.出願資格
出
次の各号のいずれかに該当する者
⑴ 修士の学位や専門職学位を有する者(平成29年 3 月までに取得見込みの者を含む)。
願
⑵ 外国において、修士の学位や専門職学位に相当する学位を授与された者または平成29年 3 月までに授与される見込みの者。
⑶ 外国の学校が行う通信教育を我が国において履修し、修士の学位・専門職学位に相当する学位を授与された者または平
手
成29年 3 月までに授与される見込みの者。
⑷ 我が国において、外国の大学院相当として指定された外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学(大学院相当)日
続
本校)を修了し、修士の学位や専門職学位に相当する学位を授与された者または平成29年 3 月までに授与される見込み
の者。
合格発表・入学手続
⑸ 国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者または平成29年 3 月までに授与される見込み
の者。
⑹ 外国の学校、⑷に規定する教育施設又は国際連合大学の教育課程を履修し、大学院設置基準第16条の 2 に規定する試験
及び審査に相当するものに合格し、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者または平成29年 3 月
までに授与される見込みの者。
⑺ 大学等を卒業し、大学、研究所等において 2 年以上研究に従事した者で、大学院において、修士の学位を有する者と同
等の学力があると認めた者。
⑻ 文部科学大臣の指定した者。
試 験 場 の 案 内
⑼ 平成29年 4 月 1 日現在で満24歳以上であり、本大学院において個別の入学資格審査により、修士の学位を有する者と同
等以上の学力があると認めた者。
⑽ 社会人枠は、上記⑴~⑼のいずれかに該当し、病院・施設等の正規職員で、所属長から推薦を受けた者とする。
※
(注)
「社会人枠」とは、病院・施設等に勤務している者を所属長からの推薦に基づいて選抜する制度である。
推薦を行う病院・施設等は、在職のままの修学について応諾することを前提とする。
3.試験日・試験場
出願期間(出願期間内必着)
試験日
合格発表日
入学手続締切日
試験場
Ⅰ期
平成28年 9 月23日金〜10月 7 日金
10月15日土
10月19日水
10月26日水
Ⅱ期
平成29年 2 月 7 日火〜 2 月18日土
3 月 9 日木
3 月14日火
3 月21日火
帝京平成大学
池袋キャンパス
研 究 指 導 内 容
試験区分
4.選考方法 筆記試験・口述試験・書類審査などで総合的に判定します。
⑴ 筆記試験
英語:辞書は大学より貸与
⑵ 口述試験
Q
専門分野の学力・修士論文・研究計画等について行います。
(外国人留学生は日本語能力についても、社会人枠は公表論文・研究業績についても行います。)
※提出された代表論文については、合否判定の際、考慮します。
&
5.時間割
9:00までに試験場に集合してください。
口述試験の終了時間は順番によって異なります。
英語
口述
9:15〜9:30
9:30〜10:30
10:45〜
A
受験上の注意
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
4
出願から入学手続まで 大学院担当教員
への連絡
出願書類の
準備
( 6 〜 8 ページ参照)
受験料を
納付する
( 9 ページ参照)
出願書類を
提出
( 9 ページ参照)
受験票を
受け取る
◦研究テーマおよび指導教員のページ
(P.17〜24)
を参照し、本学の研究指導内容を確認してください。
◦出願する前に指導希望教員とご相談ください。なお、 指導希望教員の電話番号は池袋キャンパス入試課
(TEL.03-5843-3200)にお問い合せください。
◦P. 7〜8 を参照し、志願票に鉛筆またはシャープペンシルで必要事項を記入。
◦横 3 ㎝×縦 4 ㎝のカラー写真
(出願前 3 ヶ月以内に撮影した、正面上半身、無帽、無背景のもの)を用意し、
志願票に貼付してください。
※写真の裏に氏名・生年月日を記入してください。
◦出願に必要な書類(成績証明書等)
を用意
(P. 6 参照)
。
出願書類に不備がある場合は受理できませんので注意してください。
◦出願期間内に金融機関の窓口(ゆうちょ銀行を除く)、コンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジ
ー、ネットバンキングにて払い込んでください。窓口以外で払い込む場合は巻末「コンビニエンスストア、
クレジットカード、ペイジー、ネットバンキングでの受験料払込方法」
をよくお読みください。
◦金融機関窓口へはA票、B票、C票を切り離さず持参してください。
◦金融機関収納印のある振込金受領書
(C票)
は大切に保管しておいてください(郵送はしないでください)
。
◦納付された受験料については、理由のいかんを問わず返還できません。
◦本学を 2 回以上受験する場合、 2 回目以降は受験料が軽減されます。
◦志願票郵送用封筒に、志願票と出願に必要な書類を同封し郵送してください。または、池袋キャンパス入
試課へ出願期間内に持参してください。
◦出願期間内必着です(消印有効ではありません)
。
◦出願後は、専攻(分野)および試験日等の変更はできません。
◦出願期間は厳守してください。出願期間前に提出した場合は受理できません。
◦一度提出した書類は返還できません。
◦受験票は、志願票A票に記入された住所(本人宛)へ速達封筒で送付します。志願票の処理の関係上、受験
票の送付には日数がかかる場合がありますので早めに出願してください。試験日前日になっても受験票が
届かない時には池袋キャンパス入試課に電話で照会してください
(入試課:03-5843-3200)
。
※お手元に受験票が届きましたら、必ず専攻
(分野)
および試験日等の記載内容を確認してください。
試験実施(10ページ「受験上の注意」参照)
合格発表
(11〜12ページ参照)
入学手続
(13ページ参照)
5
◦合格者には発表日に入学許可書および入学手続書類を志願票A票に記入された住所(本人宛)へ速達で発送
します。
◦発表日に限り、Webおよび電話による合否照会を実施しますので確認してください。
◦その他の方法での合否発表は行いません(本学への電話等による問い合わせには一切応じることができま
せん)。
◦合格発表時に届いた入学手続書類を使用し、入学手続締切日までに手続を完了してください。
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
出願に必要な書類 間違いや不備のないよう、よく読み、郵送または提出する前に再度確認してください。
全員必須
●志願票 A票
(表面)
記入例(P. 7〜8 )を参照し、間違いや記入もれのないよ
該当者のみ
●学位授与証明書
(修士課程)
〈出願資格⑵に該当する方のみ〉
大学評価・学位授与機構が証明したものを提出すること
(授
ールペン不可)。
与見込の場合は、学位授与申請受理証明書を提出すること)
。
●成績証明書
●入学資格審査申請書(巻末添付)
〈修士課程出願資格⑻・博士課程出願資格⑼に該当する方
手
必要事項を黒のボールペンで記入してください。
願
●志願者履歴書
(裏面)
出
うに鉛筆またはシャープペンシルで記入してください(ボ
のみ〉
最終学歴校の学校長等が作成し、厳封したもの。
大学院で研究したいことについてご記入ください。
修士課程志願者のみ必須
●卒業
(見込)証明書
最終学歴校の学校長等が作成し、厳封したもの。
●修士課程修了
(見込)証明書
出身大学等で作成し、厳封したもの。
●修士論文・修士研究概要、研究業績一覧
(巻末添付)
官公庁、民間企業、病院等に在職中の方は、所属長の受験
承諾書を添付してください。
●留学生個人票(巻末添付)
〈留学生のみ〉
本学所定の用紙に必要事項を記入してください。
●在留カードまたは外国人登録証明書のカラー
試 験 場 の 案 内
博士課程志願者のみ必須
●受験承諾書
(様式任意)
合格発表・入学手続
●研究希望書(様式任意)
続
本学所定の用紙に必要事項を記入してください。
コピー〈日本国内に在留している外国籍の方のみ〉
両面をカラーコピーしたもの。在留期間・現住所が更新さ
れたものを提出してください。
●日本語能力試験結果
〈留学生で日本語能力試験合格者のみ〉
修士課程修了者は修士論文の内容を、修了見込者は修士研
究の内容を2,000字(英語の場合は500words)程度に要約
した概要を提出してください。他に、公表論文・研究業績
がある場合は、その写しおよび業績一覧を添付してくださ
研 究 指 導 内 容
日本語能力試験合格( 1 級もしくは 2 級)を証明する合否
結果通知書または認定書をコピーして提出してください。
●その他
代表論文については合否判定の際、考慮します。
い。
※婚姻等により出願書類と姓が異なる場合は、戸籍抄本を提出してください。
Q
※外国語で作成されている書類には、必ず公的機関等発行の日本語の翻訳を添付してください。
&
A
入学試験に関するお問い合わせ先 ※志願者本人がお問い合わせください。
帝京平成大学 池袋キャンパス 入試課
所 在 地:〒170-8445 東京都豊島区東池袋 2 -51- 4
入試相談
:0120-918-392
電 話:03-5843-3200
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
6
志願票の記入例・注意事項 A票
HBまたはFの鉛筆またはシャープペンシル
︵ ㎜ ︶を使用
170-8445
東京都豊島区東池袋
2-51-4
ヘイセイ
タロウ
06
04
平成 太郎
03
09012345678
0358433200
東京
1ケタの場合は
「0」を入れてください。
○
29
帝京平成大学
現代ライフ学部
情報サイエンス学科
IT産業について
帝京太郎
0.5
コンビニエンスストア、ク
レジットカード、ペイジー、
ネットバンキング払い込み
の場合この欄に
「収納証明
書」
を貼ってください。
巻末「コンビニエンスストア、
クレジットカード、ペイジー、
ネットバンキングでの受験料払
込方法」参照
33
B票
黒のボールペンを使用
7
28 9 23
28 9 23
33
C票
送付せずに
保管してください。
33
ヘイセイ
タロウ
平成 太郎
1
70 8445
平成太郎
0358433200
東京都豊島区東池袋
2-51-4
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
金融機関振り込みの
場合3ヶ所に収納印
を金融機関に押して
もらってください。
❶ 現住所、氏名を記入してください。受験票、合格通知、
記入上の注意事項
入 学 試 験 概 要
出願後は専攻(分野)、
試験日等の変更はできません。
下記の注意事項をよく読み、記入例を参照して間違いの
ないように記入してください。
入学手続書類を郵送する際に使用します。
記入したものがそのまま複写され宛先となりますので詳
しく、濃く、丁寧に記入してください。
(0.5㎜)を使用し、A票の受験料振込金額記入欄お
よびB票・C票は黒のボールペンを使用して、枠内
出
❷ 大学から本人に確実に連絡の取れる携帯電話番号を記入
1 .A票はHBまたはFの鉛筆またはシャープペンシル
に記入してください。
とれる電話番号等を記入してください)
。
入してください。
❺ 志望する専攻(分野)1ヶ所のみをマークしてください。
❻ 志望する試験日1ヶ所のみをマークしてください。
❼ 修士課程において、社会人入学者で、通常 2 年のところ
字、マークは、下表の「記入標準字体例」に記載され
た文字を参照し、正確に記入してください。
3 .誤って記入した場合、A票はプラスチック消しゴム
合格発表・入学手続
❹ 研究指導内容(P.17〜24)を参照し、指導希望教員名を記
てください。なお、カタカナ、アルファベット、数
続
ださい。
2 .A票・B票・C票とも文字は楷書体で丁寧に記入し
手
❸ 外国人留学生の方のみ、いずれかにチェックをつけてく
願
してください
(携帯電話をお持ちでない方は、
日中連絡の
で消し跡が残らぬよう、きれいに消してください。
B票・C票は必ず二重線と本人訂正印で修正してく
ださい。
4 .A票は機械で読み取りますので、取扱いには十分注
意し、汚したり、折り曲げたり、クリップやホチキ
スでとめないでください。
試 験 場 の 案 内
3 年かけて修了したいと希望する方(授業料 2 年分を概
ね 3 等分)
はマークしてください
(P.13参照)
。
❽ 帝京平成大学出身者はマークしてください。
❾ 横 3 ㎝×縦 4 ㎝のカラー写真(出願前 3 ヶ月以内に撮影
した、正面上半身、無帽、無背景のもの)を貼付してく
研 究 指 導 内 容
ださい。
※写真の裏に氏名・生年月日を記入してください。
いずれかをマークしてください。
受験料振込金額(P. 9 参照)を黒のボールペンで記入して
ください。
※出願回数により、受験料が異なります。
Q
&
A
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
8
受験料の納付 ❶ 受験料
本学を 2 回以上受験する場合、 2 回目以降は受験料が軽減されます。
※本学出身の方は受験料が免除されます。志願票の記入方法等で不明な点がある場合は入試課(TEL.03-5843-3200)まで
お問い合わせください。
研究科
環境情報学研究科
受 験 料
1回目
2回目以降
33,000円
10,000円
❷ 納付方法
●金融機関からの振り込み(ゆうちょ銀行を除く)
本学所定の振込依頼書・志願票に必要事項を記入の上、金融機関の窓口(ゆうちょ銀行を除く)で振り込んでください(ATM
では振り込まないでください)
。
◦手続の際、志願票(A票)
・振込依頼書(B票)・振込金受領書(C票)の所定欄に必ず金融機関収納印( 3 ヶ所)を受け
てください。
◦金融機関収納印のある振込金受領書(C票)は大切に保管しておいてください(提出はしないでください)
。
なお、納付された受験料は、理由のいかんにかかわらず返還できません。
●コンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジー、ネットバンキングからの払い込み
巻末「コンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジー、ネットバンキングでの受験料払込方法」参照
なお、納付された受験料は、理由のいかんにかかわらず返還できません。
出願方法 ※出願後は専攻(分野)
、および試験日等の変更はできません。また、いかなる場合も出願後の書類ならびに受験料の返還は
いたしませんので、出願資格から入学手続にいたる諸要件を十分注意・確認し、理解納得の上、出願してください。
郵送による出願
志願票郵送封筒に出願書類を入れて郵送してください。簡易書留速達郵便の扱いになります。出願期間内必着です。消印有
効ではありませんのでご注意ください。
直接来学による出願
受験料の納付を金融機関の窓口(ゆうちょ銀行を除く)またはコンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジー、ネッ
トバンキングで済ませてから、出願書類を池袋キャンパス入試課へ出願期間内に持参してください。受験票については、受
付処理後に郵送いたします。
受付時間 平日 9:00〜16:00 土曜日 9:00〜12:00
※日曜、祝日の事務取扱いはいたしません。
※池袋キャンパス以外では窓口受付はしておりません。
出願場所(地図はP.15参照)
池袋キャンパス 入試課 〒170-8445 東京都豊島区東池袋 2 -51- 4
9
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
受験上の注意 ※受験票がお手元に届きましたら、必ず記載内容をご確認ください。
❶ 試験場
試験場は帝京平成大学池袋キャンパスです。
❷ 集合時間
出
集合時間は9:00です。机上の受験番号が記載されているラベルを確認後着席し、試験監督者・係員の指示に従ってください。
なお、試験場は8:00開場です(8:00以前には入室できません)。
願
9:15から受験上の注意。9:30から試験を開始します。
手
❸ 持参品
① 受験票
続
受験票は必ず携帯し、入室後は机上に提示しておいてください。受験票を忘れたり紛失した場合は、試験当日に事故受
付係に申し出てください。
合格発表・入学手続
② 筆記用具(定規・コンパス・下敷き等の使用は認めません)
③ 時計(時計機能のみのもの)
◦計算機能・辞書機能を有する時計、腕時計型端末等の使用は認めません。当日身につけていることがわかった場合、不
正行為となります。
◦携帯電話、PHS等は必ず電源を切り、アラームを解除して鞄に入れてください。また、これらを時計として使用するこ
とはできません。また、携帯電話を試験時間中に机に置いたり、身につけていることがわかった場合、不正行為となり
ます。
◦当日、時計の貸し出しはできません。
試 験 場 の 案 内
❹ 服装
服装については自由です(例えばスーツなど)
。
❺ 試験中の注意
試験時間内の答案提出、退出は認めません。試験中の体調不良等やむを得ない場合は、手を挙げて監督者の指示に従ってく
ださい。
研 究 指 導 内 容
また、不正行為者には退場を命じ、全科目無効となります。
Q
&
A
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
10
合格発表 合格発表は、発表日に限り(13:00〜20:00)
、Webおよび電話による合否照会を実施いたします。
合否照会の方法については、下記をご参照ください。なお、合否照会において、「操作ミス」「聞き間違い」等によるトラブ
ルについては、本学は一切責任を負いません。
郵送による通知
合格者には、発表日に入学許可書および入学手続書類を本人宛に速達で発送いたします。到着には日数を要しますので、到
着日時は送付先住所によって異なります。なお、不合格者には通知しませんので、ご了承ください。
Webによる合否照会
http://www.gouhi.com/thu/
合否照会URL
(Webアドレス)
帝京平成大学ホームページからもリンクしています。
(携帯電話・パソコン共通)
QR対応機種にてご利用ください。対応
については、各携帯電話の機能説明書を
御確認いただくか、各携帯電話会社にお
問い合わせください。(本学へのお問い
合わせには応じかねます)
★http://www.thu.ac.jp/
携帯Webサイトからの照会方法
1
URLを
入力してください。
2
URL入力
アドレス
表示内容を確認して
研究科・専攻(分野)
を順に選択してください。
帝京平成大学
学部を選択してください。
大学合否発表サイトです。
ここでの発表は速報であり、
合格者には合格発表日に合
格書類を発送しますので、
確認してください。
http://
OK
4
現代ライフ学部
ヒューマンケア学部
健康メディカル学部
健康医療スポーツ学部
大学院
よろしいですか?
はい
いいえ
5
合格の場合
帝京平成大学
選択内容を確認してくださ
い。
大学院環境情報学研究科
○○○専攻
(分野)
○○課程中野キャンパス
受験番号000000ですね
よろしいですか?
はい
いいえ
帝京平成大学
合格おめでとうございます。
合格書類は本日郵送いたし
ました。
残念ですが、
不合格です。
② 携帯Webサイトと同様の流れですのでご参照ください。
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
帝京平成大学
大学院環境情報学研究科
○○○専攻
(分野)
○○課程中野キャンパス
受験番号000000
パソコンからの照会方法
11
不合格の場合
大学院環境情報学研究科
○○○専攻
(分野)
○○課程中野キャンパス
受験番号000000
① URLを入力する。http://www.gouhi.com/thu/
帝京平成大学
受験番号6桁を入力して下さい。
選択してください。
Cancel
選択した項目に間違いがないことを
確認し
「はい」
を押してください。
3
「受験番号」
・
「誕生月日」
を
半角数字で入力してください。
誕生月日を4桁で入力して
ください。
(例:3月5日 → 0305)
よろしいですか?
はい
いいえ
入 学 試 験 概 要
電話による合否照会
03-4580-1216(合格発表日の13:00∼20:00のみ)
電話による合否照会について
合否結果は、合格発表日の13:00〜20:00のみ、電話による合否照会システムによってお答えします。
1 .ご利用の際には、
「学科コード
( 4 桁)
」
(下表参照)、「受験番号( 6 桁)」、「誕生月日( 4 桁)」が必要となります。
2 .プッシュ回線式の電話からおかけください。携帯電話、PHSからの利用も可能です。
出
〈注意〉
・電話回線にはプッシュ回線とダイヤル回線があります。電話機がプッシュ式でもダイヤル回線の場合がありま
すので注意してください。なお、ダイヤル回線でも電話機によっては、トーンボタン( /T)等を操作する
願
ことにより、プッシュ回線への切り替えができるものもあります。
詳しくは電話機の説明書を参照してください。
手
・うまくつながらない場合には、携帯電話またはプッシュ式の公衆電話を利用してください。
3 .サービス開始直後など、電話がつながりにくい場合は、時間をずらしてかけ直してください。
続
4 .操作ミスや聞き間違いなどの理由による、入学手続締切日を過ぎてからの入学手続は一切認められませんので注意
してください。
学科コード
種 別
環境情報学研究科
環境情報学専攻
修士課程
学科コード
7113
7213
7123
環境情報学分野
臨床工学分野
博士課程
ガイダンス
受験生の操作
試 験 場 の 案 内
電話をする。 03-4580-1216
1
2
合格発表・入学手続
5 .本学への合否結果、受験番号、誕生月日等に関するお問い合わせにはお応えできません。
「こちらは帝京平成大学、合否案内センターです。回線を確認しま
すので、「 」と「 0 」を押してください。」
②「 」と「 0 」を押す。
③学科コードを押す。
学科コード( 4 桁)
3
「受験された学科コード 4 桁を押してください。」
7 1 1 3
研 究 指 導 内 容
(例)環境情報学研究科
環境情報学専攻
→
環境情報学分野
修士課程
④受験番号を押す。
4
「受験番号 6 桁を押してください。」
受験番号( 6 桁)
(例)000001→
5
「あなたの受験番号は○○○○○○番ですね?」
「正しければ 1 、やり直す場合は 5 を押してください。
」
000001
⑤番号が正しければ「 1 」
、やり直す場合は「 5 」を押す。
6
「次に誕生月日 4 桁を押してください。」
誕生月日( 4 桁)
0708
&
(例) 7 月 8 日→
〈合格の場合〉
「おめでとうございます。帝京平成大学大学院環境情報学研究科○
○分野○○課程中野キャンパス合格です。合格書類は本日郵送いた
しましたので、明日以降お手元に届きます。」
〈不合格の場合〉
「帝京平成大学大学院環境情報学研究科○○分野○○課程中野キャ
ンパス残念ですが、不合格です。」
A
7
Q
⑥誕生月日 4 桁を押す。
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
12
入学手続 入学手続方法
学費の納付は、本学指定の振込用紙とともに、振り込みの手続を行う方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パス
ポート等)をご用意のうえ、金融機関から入学手続締切日(P. 3〜4 を参照してください)までに入学金を含めた授業料
等の半期分あるいは 1 年分を振り込んでください。
※入学手続締切日までに振り込みがない場合は、入学許可を取り消します。なお、金融機関領収印は締切日当日まで有効
とします。
誓約書
卒業証明書(見込者は、卒業後ただちに提出してください。)
※は池袋キャンパス学生係へ必要事項を記入し、直接持参または郵送してください。
また、封筒にも必要事項を忘れずに記入してください。
納付金 区 分
入学金
授業料
施設設備整備費
入学時のみ
半期分(年額)
半期分(年額)
380,000
(760,000)
380,000
(760,000)
100,000
(200,000)
100,000
(200,000)
(単位:円)
学生傷害保険料 半期分納付の場合
入学時のみ (年額納付の場合)
環境情報学研究科
修
士
課
程
学外出身者
200,000
学内出身者
1,750
1,750
681,750
(1,161,750)
481,750
(961,750)
社会人入学者で、通常 2 年のところ 3 年かけて修了したいと希望する者(授業料 2 年分を概ね 3 等分)
修
士
課
程
学外出身者
200,000
学内出身者
260,000
(520,000)
260,000
(520,000)
100,000
(200,000)
100,000
(200,000)
2,600
2,600
562,600
(922,600)
362,600
(722,600)
※ 2 年次、 3 年次納付金
(年額)
:700,000円
(授業料:500,000円、施設設備整備費:200,000円)
博
士
課
程
学外出身者
200,000
学内出身者
380,000
(760,000)
380,000
(760,000)
100,000
(200,000)
100,000
(200,000)
2,600
2,600
682,600
(1,162,600)
482,600
(962,600)
・教科書等については、別途費用がかかります。
本学では、株式会社ジャックスの提携学費ローン制度を導入しております。
提携学費ローン
(照会先)
・株式会社ジャックス コンシュマーデスク TEL.0120-338-817
・本学ホームページ(http://www.thu.ac.jp/exam/loan.html)
国の教育ローン
株式会社日本政策金融公庫 教育ローンコールセンター TEL.0570 ‐ 008656 http://www.jfc.go.jp/
入学辞退手続
入学手続を完了した方で入学を辞退する方は、平成29年 3 月31日(金)16:00までに本学池袋キャンパス会計課(TEL.035843-3166)まで入学辞退の旨、ご連絡ください。
※なお、ご連絡後の入学辞退の取消はできかねますのでご了承ください。
入学辞退の旨確認後、会計課より「入学辞退届」をお送りします。必要事項を記入の上、「入学許可書」とともに提出す
ることにより入学金を除いた納付金の返金(最大 1 ヶ月程度かかります)を受けることができます。
13
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
出
願
手
続
合格発表・入学手続
試 験 場 の 案 内
研 究 指 導 内 容
Q
&
A
14
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
帝京平成大学試験場案内図 ※事前の試験場の下見は、交通機関・道順・所要時間・試験場の位置を調べるにとどめてください。
試験場への立ち入りはできません。
池袋キャンパス
JR高崎線
大宮
越線
JR川
東武東上線
川越
線
急
田
小
JR東海道線
線
池袋 有
宿
線
楽
町
東西
線
線
副都心線
丸
ノ
内
線
線
柏
新松戸
我孫子
JR常磐線
成田
上野
秋葉原
西船橋
船橋
JR総武線
川崎 大井町
JR京葉線
新木場
品川
JR南武線
千葉
京成千原線
東京
大崎
つくば
野
JR中央線
渋谷
登戸
蔵
線
線
JR山手線
橋本 西国分寺 中野 新宿
小田原 茅ヶ崎 横浜
本
つくばエクスプレス
田
線
新
八王子
JR横浜線
線
東横
東急
武
北
日暮里
武
町田
JR
野
田
西
京王線
東
JR
埼
所沢
JR
京
北朝霞
西武池袋線
JR中央線
武
赤羽
東飯能
大月
東
南浦和
武蔵浦和
成
高崎
JR
電車でのアクセス
京成千葉
海浜幕張
鎌取
蘇我
JR外房線
南船橋
りんかい線
ちはら台
八幡宿
アクアライン
五井
JR内房線
池袋キャンパス
埼京
上
線
東
通
り
◆池袋駅東口から徒歩12分
治
道
ローソン
東池袋三丁目
ヤマダ電機
線
帝京平成大学
池袋キャンパス
大塚駅
NTT
春
日
通り
サンシャインシティ
西武
百貨
店
豊島岡
女子学園
向原
東京
メ
有楽 トロ
町線
豊島区役所
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
エアライズタワー
東池袋駅
都
線
川
荒
電
◆都電荒川線
向原から徒歩10分
上記 駅からの
詳しい道順を、
本学ホームページ
「交通アクセス」
(http://www.thu.ac.jp/)
でご案内しています。
ダイハツ
東口
15
◆東京メトロ有楽町線
東池袋駅 番出口から
徒歩10分
山手
25
4
東
パル
コ
池袋駅
東京都豊島区東池袋 51
所在地 TEL. 03 5843 3200
0120 918 392(入試相談)
明
街
線
越
川
六ツ又交差点
ビックカメラ
武
帝京平成大学 池袋キャンパス
TEL.050
(5847)
7711
東京都豊島区東池袋 3 - 5 - 5
JR池袋駅東口徒歩 6 分
サンシャインシティプリンスホテル
TEL.03
(3988)
1111
東京都豊島区東池袋 3 - 1 - 5
JR池袋駅東口徒歩 8 分
センチュリオンホテル池袋
TEL.03
(6912)
6031
東京都豊島区東池袋 1 - 8 - 9
JR池袋駅東口徒歩 3 分
京王プレッソイン池袋
TEL.03
(5396)
0202
東京都豊島区南池袋 2 -29-11 JR池袋駅東口徒歩 4 分
第一イン池袋
TEL.03
(3986)
1221
東京都豊島区東池袋 1 -42- 8
JR池袋駅東口徒歩 2 分
TEL.03
(3980)
1911
東京都豊島区東池袋 1 -39- 4
JR池袋駅東口徒歩 3 分
) TEL.03
(3984)
9000
東京都豊島区池袋 2 -62-14
JR池袋駅北口徒歩 5 分
東横INN池袋北口 1
TEL.03
(5960)
1045
東京都豊島区池袋 2 -50- 5
JR池袋駅北口徒歩 4 分
東横INN池袋北口 2
TEL.03
(5396)
1045
東京都豊島区池袋 2 -51- 2
JR池袋駅北口徒歩 4 分
ホテルメトロポリタン
TEL.03
(3980)
1111
東京都豊島区西池袋 1 - 6 - 1
JR池袋駅西口徒歩 3 分
ビジネスホテル西池
TEL.03
(3971)
6234
東京都豊島区西池袋 2 -39- 9
JR池袋駅西口徒歩 4 分
ホテルベルクラシック東京
TEL.03
(5950)
1200
東京都豊島区南大塚 3 -33- 6
JR大塚駅南口徒歩 1 分
京王プラザホテル
TEL.03
(3344)
0111
東京都新宿区西新宿 2 - 2 - 1
JR新宿駅西口徒歩 5 分
ハイアットリージェンシー東京
TEL.03
(3348)
1234
東京都新宿区西新宿 2 - 7 - 2
JR新宿駅西口徒歩 9 分
新宿ワシントンホテル
TEL.03
(3343)
3111
東京都新宿区西新宿 3 - 2 - 9
JR新宿駅南口徒歩 8 分
ザ・ビー池袋
スーパーホテルLohas池袋駅北口(
旧スーパーホテルInn
池袋駅北口 合格発表・入学手続
アークホテル東京池袋
続
JR池袋駅東口徒歩 8 分
手
東京都豊島区東池袋 3 -10- 7
願
TEL.03
(5396)
5555
出
池袋キャンパス近辺
ホテルウィングインターナショナル池袋
入 学 試 験 概 要
宿泊施設のご案内
◦料金等については直接ホテルへご確認ください。
試 験 場 の 案 内
研 究 指 導 内 容
Q
&
A
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
16
環境情報学研究科 環境情報学分野
修士課程 環境情報学専攻 臨床工学分野
◦授業科目の概要
科目
区分
授業科目の名称
講義等の内容
環 境 情 報 基 礎
環 境 情 報 技 術
環境情報基礎特論Ⅰ
現在、人間の活動を通してさまざまな化学物質が環境中に放出されている。放出された化学物質は環境中
で変換、移動、蓄積の挙動を経て、ときには動植物の体内に蓄積され、食物連鎖により濃縮され、地球の
生態系にさまざまな影響を及ぼしている。環境情報基礎特論Ⅰでは、環境中に放出されている化学物質の
種類とその実態に触れ、それらの環境中での動態を学習する上での基礎知識を修得する。
環境情報基礎特論Ⅱ
地球環境科学に関わる諸問題について、気候変動学の視点から基礎的な文献の講読とさまざまな角度から
の議論を行い、地球環境変遷の体系について紹介する。また、地球環境変遷の記録を解明するための調査
技術(野外踏査・地理情報システム(GIS))について基礎的な事柄を解説する。その上で、室内外での調査
手法のトレーニングを実施し、研究の進め方、成果のまとめ方、発表の仕方を修得する。
統計解析特論
環境情報科学における実験データ、統計調査データを解析するのに必要な統計学の基本的な方法を身につ
ける。主な内容は、統計分布、データの中心と散らばりを把握する統計量、順列と組み合わせ、確率変数
と確率分布、区間推定、仮説検定などについて学ぶ。例題を中心に、実際の問題に応用する力を養う。ほ
ぼ毎回、パソコンソフト、エクセルの統計関数とグラフ機能を使った演習を行う。
情報物理学特論
実験には機械設計、電気・電子回路設計、プログラミング等の知識を必要とするが、ここでは計測装置に
関した電気回路の講義を行う。内容としては、電気回路の基本を復習し、直流、交流回路、過渡現象等を
取り扱う。さらに、微分方程式、Fourier級数展開、複素Fourier級数展開、Fourier変換と逆Fourier変換、
Laplace変換と逆Laplace変換等を勉強する。数学的な取り扱いが多いので、微分積分、行列式、また複
素関数論等の素養を要求される。
数理情報科学特論
生体は生命活動を維持していくために、外界からの刺激を常に受容し環境の変化に対応した生体システム
を構築している。各種感覚器で受容された環境情報は、活動電位に変換され、デジタル信号として中枢神
経系に運ばれる。中枢神経系内では情報の統合が行われ、外部環境に適応した最適な生体環境を作り出す。
本講義では、このような生体における外部環境の受容機構ならびに情報の統合システムについて解説し、
生体システムの数理情報モデルの構築について論じる。
アルゴリズム特論
自然環境においても、また、ものづくりの環境においても、複数の因子の組み合わせから、最も良い組み
合わせを選び出す最適値探索が問題となる。この問題に対して古くからいろいろな数学的手法が考えられ、
コンピューターの発展とともに最適値探索アルゴリズムとして定着してきた。本特論では、これらの基本
的な最適値探索アルゴリズムと適用例を紹介するとともに、離散最適化法とアルゴリズム、ならびにその
応用について学ぶ。
環境情報技術特論Ⅰ
生物は環境と適応しながら進化の道を進んできた。しかし、人間のつくり続ける人工物は生活の効率を高
め、利便性を与える一方で、地球規模で生態系や、人々の心身と社会にさまざまな弊害をもたらしている。
残念なことに、この傾向は、産業技術が高度になるにつれて、複合作用という、複雑なプロセスを経て、我々
に深刻な事態を引き起こしている。地球温暖化や、環境ホルモン、絶滅種の多発、少子化や高齢化問題、
疎外感と犯罪の増加などがその例である。こうした環境問題を具体的に取り上げて、問題解決に対して環
境技術の適用と限界について考える。
環境情報技術特論Ⅱ
心身症はもとより、気分障害(うつ病)などのメンタルヘルス系の疾病は年々増加の傾向があり、特に気分
障害については、この10年で50万人から100万人超の患者数の増加があって大きな社会問題のひとつとな
っている。これらに自然環境や社会環境が大きな影響を与えていることはいうまでもない。本講義では、
このようなメンタルヘルス系の疾患とこれらに影響している環境との関係について心身の側面から解説す
ることで、環境に対する理解を深めることを目的とする。
数値解析特論
本数値解析特論では、数値解析の諸手法とその原理を理解し、当面の問題にとどまらず、大自然との調和
を目指し、環境を含めた諸問題に、これらの手法を適用できる能力を養う。具体的には、行列表示による
解析法および最適化の諸解析法、計算機科学および計算誤差、ベクトルと行列および線形方程式とその計
算、固有値問題、非線形方程式と解の計算法、近似法および補間法、数値積分法および差分方程式、常微
分および偏微分方程式の解析法等の基礎力と応用力を養う。
シミュレーション特論
自然現象ならびに社会現象を理解するためにモデル化を行う。次にモデルをもとに現象がどのように時間
変化ならびに空間変化するのかを記述する方程式を構成する。最後に得られた方程式をコンピューターで
数値計算を行い現象の解明を行う。この一連の作業がシミュレーションに含まれる。それぞれの過程にお
ける問題点を検討する。特に差分方程式と微分方程式で記述された系の解析を中心に講義を行う。
◦授業科目名等は変更になる場合があります。
17
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
授業科目の名称
入 学 試 験 概 要
科目
区分
講義等の内容
生命情報学特論
地球上には200万種に達する生物が生活し、厳しい食物連鎖の中で、すなわち微妙なバランスの生態系の
中で生活している。多くの生物はそれぞれに適した生活戦略と繁殖戦略をもっていること、長い間に環境
に適応して、その結果として、現在の生物多様性がもたらされ、我々人間を含めて好ましい生息環境がで
きてきたことを理解する。人間の旺盛な活動の結果として、自然環境が失われつつある現状への対応策を
考える。
A
生体情報学特論
生体内の情報処理について解説する。神経細胞でインパルスが発生され、シナプスで筋細胞へ伝達して運
動が発生する。ヒトの精神的興奮と抑制がこれら細胞の興奮と抑制状態と対応している。視覚・聴覚・皮
膚感覚などを中心に感覚入力の脳における情報処理について、また、脳から各運動機能への出力信号情報
処理について、論文(含英語)を読みながら進めていく。
&
生体情報システム特論
生体電位現象として記録されている心電図、筋電図、脳波などについて、それぞれ生体内でどのような機
序でそのような波形が発生するのか、また、環境などの変化によって生体内で異常状態が発生したとき、
それはどのような波形の変化になるのか等について解説する予定である。一般に記録・解析はコンピュー
ターで行われ、結果は画像で表示される。本講義では、生体電位記録から解析まで、論文(含英語)を読み
ながら、生体の機能的変化について解説する。
Q
生命情報システム特論
免疫系、神経系、内分泌系を構成している細胞における、細胞外からの情報の受容と細胞内シグナルへの
変換機構、細胞内のシグナル伝達機構のクロストークについて講義し、核内の転写因子による組織特異的
遺伝子の発現調節やアポトーシスによる細胞死などの外界刺激応答発現の機構を学ぶ。また、脳における
外界からの刺激を感知するシステムや記憶する機構を学ぶ。それらから、受容した情報の選択性と増幅作
用、応答の機構を解析し、通信システム構築への応用を考える。
研 究 指 導 内 容
非線形システム特論
自然科学や工学の問題において、時間変化するシステムの数学的モデルを考える。具体的には、微分方程
式で入力と出力の関係を調べる。 2 つの入力に対し、 2 つの出力が得られる。この 2 つの入力を重ね合わ
せて入力させたとき、出力も重ね合わせになっている場合が線形システム、そうでない場合が非線形シス
テム。前期授業では、まず線形システムの特徴を修得し、非線形システムの基礎を学習する。
試 験 場 の 案 内
環境情報応用特論Ⅱ
地球環境科学に関わる諸問題について、地質学の視点から関連する論文の講読とさまざまな角度からの議
論を行う。特に、地層に残された地球環境変遷の記録を解明するための調査技術(野外地質踏査・反射法
地震探査)について基礎的な事柄を解説する。その上で、室内外での調査手法のトレーニングを実施し、
研究の進め方、成果のまとめ方、発表の仕方を修得させる。
合格発表・入学手続
環境情報応用特論Ⅰ
地球環境科学に関わる諸問題について、地形学の視点から関連する論文の講読とさまざまな角度からの議
論を行う。特に、地形に残された地球環境変遷の記録を解明するための調査技術(野外地形踏査・空中写
真判読)について基礎的な事柄を解説する。その上で、室内外での調査手法のトレーニングを実施し、研
究の進め方、成果のまとめ方、発表の仕方を修得させる。
続
計算機支援工学特論
ものづくりの環境において、製品設計の段階でコンピューター上に仮想設計モデルを構築し、コンピュー
ター上で性能テストを行い、製品開発を進めていく計算機支援工学(CAE)が実用されている。本特論では、
生産システムにおけるCAEの位置づけと概念、CAEのシステム構成、CAEソルバーの特徴と適用分野な
どを学び、その後、最近のオープンCAEを用いて、簡単な実用問題に対するCAEの適用方法を実践で学ぶ。
手
情報システム特論
コンピューターが誕生して六十数年、今や我々の生活のあらゆる局面でコンピューターが活用されている。
その技術の発展は日進月歩であり、最新の研究成果が各種の国際会議等で毎日のように発表されている。
本講義では、情報システムに関する基本的な知識を確認するとともに、情報システムに関する国際会議な
どでの論文サーベイを通じて最先端技術に関する議論を行っていく。
願
環 境 情 報 応 用
知識情報処理特論
人間が環境に高度な適応を可能としている知識情報処理は、種々の社会現場において注目されている。こ
こでは、本分野と関連の深い心理学・哲学、情報科学・認知科学、生物学・生理学等の知見を総合して知
識情報処理を学ぶ。特に探索と行動、認識と推考、自他と欲求、感情と学習、空間と時間、言語と記憶、
概念と常識の仕組みを理解して、ヒト・ロボット・環境との調和コミュニケーションの支援技術の基礎を
得ることを目指している。
出
環 境 情 報 技 術
情報通信システム特論
インターネットや携帯電話に代表される情報通信システムは、高度情報化社会の進展と相俟って、今や社
会生活のすみずみに浸透し、重要な基盤設備になっている。情報通信システムはコンピューターなどの情
報処理装置と有線・無線の通信装置が有機的に結合されたシステムである。この講義では、情報通信シス
テムに関する基本的な知識の確認を行うとともに、最新の話題について議論する。
◦授業科目名等は変更になる場合があります。
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
18
環境情報学研究科 環境情報学分野
修士課程 環境情報学専攻 臨床工学分野
◦授業科目の概要
科目
区分
環 境 情 報 応 用
授業科目の名称
講義等の内容
ライフサポートシステム
特論
ライフサポートシステムには、⑴個人レベルで生命を脅かす要因と、それに対して個人の命を守るシステ
ム。⑵集団(地域あるいは社会)レベルで生命を脅かす要因と、それに対して集団(地域あるいは社会)とし
て命を守るシステムがある。後者にはさらに、急激に発生する脅威(災害)と徐々に発生する脅威(公害、
劣悪な職場環境、異常気象、環境破壊)などに分かれる。
ライフサポートシステム特論では、これらの問題点に対して、情報化社会におけるライフサポートとは何
かという視点から考察する。
画像診断装置は臨床現場でルーチン的に使用されるとともに、応用領域を飛躍的に拡大している。 5 種類
医用画像装置・システム の主要な画像診断装置(X線診断装置、X線CT装置、核医学診断装置、MRI、超音波診断装置)に関して
画像化原理(イメージング手法)を中心とした基礎的事項から応用までを幅広く学び、さらに医用画像の治
特論
療応用および医用画像システムなどの関連分野に対して理解を深めることを目的とする。
都市・交通システム特論
都市交通における課題、すなわち交通混雑、交通公害、交通の省エネルギー等への対応策としては、道路
網や公共交通の改善とともに、都市計画や都市開発も含めて総合的に考えていく必要がある。本講義では
このような点について、相互の関係に着目しつつ、総合的に理解を深める。具体的には、交通や都市のあ
り方と環境・エネルギー問題との関係、都市計画・交通計画・交通政策、および交通計画の評価方法につ
いて学ぶ。
計画経営科学特論
自然環境と調和のとれた持続可能な都市生活環境の創生について、情報学、統計学、工学、経済学、社会
学および自然生態学などの多様な学問分野を融合させた、実際的な学問として学ぶ。都市デザイン、都市
の経済と経営、自然・地域との共生を基盤として、都市生活環境のあり方を総合的に考察し、現状でかか
える都市生活環境の課題を克服する科学技術の応用と開発、新しい都市生活環境の構築手法を考える。
修士課程 1 年次対象。ⅠAは基礎的な内容ではあるが、担当教員の指導のもとに、専門テーマを中心とし
環境情報学特別演習ⅠA た論文輪講、演習、討論などを通して、環境情報分野における高度な専門的知見をもつ実学的技術者とな
るために必要な知識を修得する。
共 通
環境情報学特別演習ⅡA
修士課程 2 年次対象。
各指導教員の研究室で、専門分野に関する、専門書・主要な論文・最近の論文などを輪講形式で学び専門
分野の基礎・最近の展開に関する情報を収集し、取りまとめる。討論、演習などを行い、プレゼンテーシ
ョンに必要な技術を養成する。
環境情報学研究実習
定期授業の予定のない期間、約 2 週間、日常実務のなかで研究・作業を体験し、専門分野における環境情
報に関する実学的知見と研究企画・実施に必要とされる実践能力・技能の習得を実習課題とする。官公庁
や民間企業の研究所などの受け入れ機関と事前協議して実施プログラムを立案し、受け入れ機関の研究室・
工場に通い実習する。実習後、報告書をまとめ、報告会で報告を行い、総括・発表の能力を学ぶ。
修士課程 1 年次対象。指導教員の指導のもとで研究活動を行い、調査・研究、課題発見、課題解決、解析、
環境情報学特別研究ⅠA 検証、考察、論文作成、発表、討論など、研究能力を修得する。環境情報学特別研究ⅠAの研究成果は 1
年次中間発表会で報告し、研究の進行状況を確認する。
環境情報学特別研究ⅡA
環境情報学特別研究ⅠAに引き続いて実施される。研究成果を学外での研究会、学会などで発表すること
が期待される。研究成果は最終的に、環境情報学特別研究ⅡAで修士論文としてまとめる。
◦授業科目名等は変更になる場合があります。
19
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
環境情報学研究科 環境情報学分野
修士課程 環境情報学専攻 臨床工学分野
◦教育研究および担当教員
領域
研究指導分野
担当教員
西
野
順
也
大
石
和
男
ねじは産業製品のあらゆる分野で使用されるが、できるだけ速く
電動ドライバー、インパルス 締め、しかも緩みにくいねじ締めをするのは簡単ではない。我々
准教授
の電動ドライバーは32bitのCPUを搭載し、このねじ締め方法を研
絶耐電圧試験器の開発
願
究し制御を行っている。
手
吉
田
守
ソフトウェア全般
ユーザインタフェース、マルチメディア通信などを中心としてソ
フトウェア全般に関わる個別テーマを選定し、論文サーベイ等を
通じて最新の情報技術を修得するとともに、実用的なシステムの
実現を目指した研究を行う。
教 授
辻 順一郎
計算機支援工学
コンピューター上で製品開発を進めていくことができる計算機支
援工学(CAE)の基本と応用を学び、実際にCAEにより超音波振動
系を開発する。また、CAEの知能化のための最適値探索アルゴリ
ズムを研究する。
准教授
清
水
弘
幸
並列分散処理及び
分散コンピューティング
インターネットを代表とするコンピューター・ネットワークが多
く利用されている。最近ではIoTと呼ばれる「物をインターネット
に接続」し、得られたデータの活用がされている。これらに関する
課題を選定し、最新の技術情報の分析を通して研究を進め専門的
知識を修得する。必要に応じてIoTシステムを構築し実用的な技術
を習得し研究を深めていく。
准教授
藤
井
愼
裕
並列処理、プログラミング
環境、性能評価
並列処理システムをより速くするための手法、より簡便に利用す
るためのプログラミング環境に関する最新の研究動向について修
得し、実際に作動するシステムを設計・構築し、定量的に評価す
る研究を実施する。また、考案するシステムの振る舞いを数学モ
デルで表現し、理論的に性能を評価する研究をテーマとして選択
することも可能である。
講 師
米
澤
直
記
医用画像
超音波と生体模擬試料の物理的相互作用に対するコンピューター
シミュレーションと臨床用超音波診断装置を用いたモデル実験か
ら、超音波画像の濃度・空間分解能等の画質決定要因及び画像ア
ーチファクトの発生機構を明らかにする。
教 授
佐
藤
幸
三
広帯域音響信号の
信号処理に関する研究
光ディスクに限ることなく、クラウド等も視野に入れ、時代に即
したメディアを利用した広帯域音響信号のディジタルアーカイブ
に関する技術や規格化に関する研究をする。
教 授
山
本
薫
生命情報学
生物が環境から受ける刺激を細胞間・ 細胞内に伝達する機構と、
その結果生じる環境への適応や行動を学び、新たな情報処理機構
教 授
の構築に向けた研究をする。細胞性免疫、神経刺激伝達、記憶の
機構の解明などを研究テーマとする。
西
村
哲
治
地球環境科学
(地形学)
地球環境科学に関する課題を選定して研究を行い、その成果を修
士論文にまとめることで、修士課程修了者として要求される専門
的知識と研究能力を修得する。研究テーマとしては「地震による地
すべりの分布特性と地すべり発生機構の解明」が挙げられる。
佐
藤
剛
報
技
術
環
境
情
報
応
用
准教授
A
エネルギー、環境放射線
エネルギーにおいては、人類の歴史とエネルギーの関係を調べるこ
とにより、将来のエネルギーについて考察する。環境放射線では、
教 授
実際には身近にあり、日々利用している放射線の種類とその影響を
科学的な見地から解説し、放射線を正しく恐れることを指導する。
&
郎
Q
次
研 究 指 導 内 容
森
情
小
試 験 場 の 案 内
境
講 師
合格発表・入学手続
環
地球環境科学
(気候変動学)
地球環境科学に関する課題を選定して研究を行い、その成果を修
士論文にまとめることで、修士課程修了者として要求される専門
的知識と研究能力を修得する。研究テーマとしては「山岳地域の気
候変動解析」が挙げられる。
続
環 境 情 報 基 礎
人間の活動を通して環境中に放出された化学物質は変換、 移動、
蓄積の挙動を通して、地球の生態系にさまざまな影響を及ぼして
教 授
いる。本研究では、環境中に放出されている化学物質の動態と生
態系への影響について研究する。
出
環境化学分野
研究指導内容
◦担当教員、研究指導内容等は変更になる場合があります。
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
20
環境情報学研究科 博士課程 環境情報学専攻
◦授業科目の概要
科目
区分
授業科目の名称
講義等の内容
環 境 情 報
環境情報基礎特講Ⅱ
地球環境科学に関わる諸問題について、気候変動学の視点から研究対象を設定し、関連する資料の収集と
論文の講読、さらに現地踏査を通して報告書を作成する。特に、地球環境変遷の記録を解明するための調
査技術(野外踏査・地理情報システム(GIS))を実際のフィールドに適用させ、自ら一連の研究を遂行でき
る能力を修得させる。
統計解析特講
微分積分学、線形代数学、統計学の基礎、パソコンソフト、エクセルの統計機能の使用法を修得している
ことが必要。その上に立って、環境情報学における実験データ、統計調査データを解析するのに有用な、
進んだ統計分析法を学ぶ。具体的には、多次元の回帰分析・最小自乗法とその誤差分析、ベイズ統計、ノ
ンパラメトリック法などである。分析には、気象学、惑星科学の実際的データを使用する予定である。
情報物理学特講
実験には機械設計、電気・電子回路設計、プログラミング等の知識を必要とするが、ここでは計測装置に
関した電気回路の講義を行う。内容としては、電気回路の基本を復習し、直流、交流回路、過度現象等を
取り扱う。さらに、微分方程式、Fourier級数展開、複素Fourier級数展開、Fourier変換と逆Fourier変換、
Laplace変換と逆Laplace変換等を勉強する。数学的な取り扱いが多いので、微分積分、行列式、また複
素関数論等の素養を要求される。
数理情報科学特講
生体内で概日リズムを生み出す生物時計は、哺乳類では脳の視床下部に存在し、自律神経系や内分泌系を
介し、睡眠-覚醒などの生体のあらゆるリズムを規定する。生物時計機構は、入力系-振動体-出力系に分
けられ、数理モデル化に適した生体システムの一つである。振動体は約24時間周期の分子時計をもち、入
力系は外界の光情報を受容し振動体の「時計の針」のずれを修正する。本講義では、生物時計機構について
最近の知見をもとに詳説し、概日システムの数理情報モデルの構築について論じる。
環境情報技術特講Ⅰ
環境適合生命支援システムは老齢化が進む中でその必要性が高まっている。環境に適応しながら人間と機
械(コンピューター)のつくる共生システムは、身障者や高齢者だけではなく、健常者にも必要とされるト
ータルライフケアシステムとして、今後発展する分野といえる。生活の質の向上を考えるため、人間の身
体上の能力や情動、意識や創造性等の心の問題を考え、環境の変化に適応できるシステム構築の考え方に
ついて講義する。
環境情報技術特講Ⅱ
心身症はもとより、気分障害(うつ病)などのメンタルヘルス系の疾病は年々増加の傾向があり、特に気分
障害については、この10年で50万人から100万人超の患者数の増加があって大きな社会問題の一つとなっ
ている。これらに自然環境や社会環境が大きな影響を与えていることはいうまでもない。本講義では、こ
のようなメンタルヘルス系の疾患とこれらに影響している環境との関係について、心身の側面からとらえ
ることで、人間にとって良い環境とは何かを追究することを目的とする。
数値解析特講
本数値解析特講では、数値解析特論で学んだ内容をさらに深め、種々の数値計算法とその原理およびその
統括的背景を理解するとともに、数値解析学の全体像を関数解析学的視点より学習する。ここでは、集合
論の基礎を理解し、関数解析学の諸理論を把握するとともに、関数解析学的考察による数値解析学理論を
学習する。結果、環境を含めた諸問題への数値解析学的手法の適用にとどまらず、その理論がもたらす統
合的視点からの判断力と指導力を養成する。
シミュレーション特講
シミュレーションを実施するモデル化方程式は多くの場合、非線形連立方程式として得られる。非線系で
は数値計算による誤差の累積と、カオス現象の発生には特に注意が必要である。数値計算による誤差を抑
えるアルゴリズムの検討ならびにカオスに至るさまざまな分岐現象の解析も扱う。具体的な問題をもとに
検討を行う。扱う系は単純な力学系から雪崩現象、生態系、天文現象、戦争モデル等々を予定している。
情報通信システム特講
情報通信システムは、コンピューターなどの情報処理装置と有線・無線の通信装置が有機的に結合された
システムであり、その技術は日々進歩している。情報通信技術に関する研究を進めるためには、最先端の
技術を常に調査しておく必要がある。この講義では、国際会議等の論文のサーベイ等を通じて、情報通信
システムに関する最新の話題を議論する。
基
環境情報基礎特講Ⅰ
現在、人間の活動を通してさまざまな化学物質が環境中に放出されている。放出された化学物質は環境中
で変換、移動、蓄積の挙動を経て、ときには動植物の体内に蓄積され、食物連鎖により濃縮され、地球の
生態系にさまざまな影響を及ぼしている。環境情報基礎特講Ⅰでは、環境中に放出されている化学物質に
ついてその動態と生態系への影響について講義する。その中で人体への化学物質の蓄積によって生じるさ
まざまな疾患についても触れていく。
礎
環
境
情
報
技
術
◦授業科目名等は変更になる場合があります。
21
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
授業科目の名称
入 学 試 験 概 要
科目
区分
講義等の内容
医用画像装置・システム
特講
種々の医用画像診断装置の本質を理解するには、画像化パラメータ、情報キャリアと生体構成物質との物
理的相互作用、位置情報エンコード法、画像再構成アルゴリズム、画像の濃度・空間分解能等の画質決定
要因、画像アーチファクトの発生メカニズムなどを理解する必要がある。多様な画像診断装置の代表であ
るCTとMRIにフォーカスして、基礎から応用までの技術的内容を包括的かつ実践的に理解することを目
的とする。
報
応
用
A
生体高分子情報特講
生命現象を演出しているタンパク質、多糖、複合糖質、生体膜、遺伝子など、生体物質のほとんどが「生
体高分子」と呼ばれる高分子化合物で成り立っている。一方、高分子化学は物理学、化学に基礎を置く理
工学系の学問として発展してきた。ここでは、工学的側面から生物あるいは生体高分子の構造や機能をと
らえ概説する。
&
われわれの生活に密接な関係をもつサンゴ礁、熱帯雨林、沿岸(干潟、砂浜、岩礁)について、そこにすむ
生物を進化適応学的な観点から詳細を知ることにより、動物の生息環境としての特性を知る。多様な生物
相が環境の安定に役立つことを再確認し、また、有用資源としての継続利用を考える基礎とする。
Q
生命情報学特講
研 究 指 導 内 容
生体情報学特講
リハビリでは一般に神経経路に異常が生じたとき、正常な機能を利用して補償しているが、近年、異常な
経路に対する腑活方法を考案することで、新たな回復方法が進んでいる。一方で、脳における情報処理が
ロボットのような機械にも応用されている。これら脳機能をもとに、聴講学生の学位論文に関係した生体
情報に関する講義を中心に進める。
試 験 場 の 案 内
生体情報システム特講
生体内の情報処理は、主に脳で行われるが、簡単な処理は末梢の中枢(脊髄)で処理されている。生体外の
環境変化による情報収集は感覚器で行われ、信号は脳に送られる。急を要する場合は適宜末梢で処理でき
るシステムになっている。それはニューロンを単位とした電気的伝導系と、シナプスを経由させる伝達系
で構成されるネットワークをもとに学習機能を有していることによる。記憶と学習を中心にニューロン回
路を解説する。
合格発表・入学手続
生命情報システム特講
生命を維持している免疫系、神経系、内分泌系および生命の次世代への情報伝達機能において、生命が進
化を遂げる中で獲得した複雑であるが頑健性のある情報伝達ネットワークシステムについて、中枢神経系
の機能を中心とした、環境からの刺激に対する適応能力と応答普遍性を講義する。組織レベルと個体レベ
ルにおける体系化した情報伝達機構としてシステム解析し、生命が持つ固有の機構を利用した将来の通信
システム構築への適用を考察する。
続
非線形システム特講
微分・積分学、線形代数の知識を前提に、線形微分方程式、線形システムの解き方と特性を学ぶ。ついで、
線形システムの特徴である「重ね合わせ」が成り立たないシステムについて、その解法を修得する。非線形
システムは数式的に厳密に解けない場合も多く、位相空間における解の大局的な振る舞いの理解も重要で
ある。本講義では、実際的な問題に多く例をとり、定性的な解の性質について主に理解を深めることを目
指す。
手
環境情報応用特講Ⅱ
地球環境科学に関わる諸問題について、地質学の視点から研究対象を設定し、関連する資料の収集と論文
の講読、さらに現地踏査を通して報告書を作成する。特に、地層に残された地球環境変遷の記録を解明す
るための調査技術(野外地質踏査・反射法地震探査)を実際のフィールドに適用させ、自ら一連の研究を遂
行できる能力を修得させる。
境 情
環境情報応用特講Ⅰ
地球環境科学に関わる諸問題について、地形学の視点から研究対象を設定し、関連する資料の収集と論文
の講読、さらに現地踏査を通して報告書を作成する。特に、地形に残された地球環境変遷の記録を解明す
るための調査技術(野外地形踏査・空中写真判読)を実際のフィールドに適用させ、自ら一連の研究を遂行
できる能力を修得させる。
願
環
計算機支援工学特講
生産システム環境の幅広い分野で用いられている計算機支援工学(CAE)の強力なソルバーである有限要
素法について、その数学的汎用定式化の原理を学ぶ。その後、各種の振動問題を扱うことができる有限要
素法の定式化とプログラミングの技法についてさらに深く理解する。また、最近のオープンCAEや実用
のCAEシステムを用いて、モデル化技法や使用上のノウハウを学び、未来のCAE技術の可能性を探る。
出
環 境 情 報 技 術
知識情報処理特講
人間が環境に高度な適応を可能とする知識情報処理に注目し、本分野と関連の深い心理学・哲学、情報科
学・認知科学、生物学・生理学等の知見に関する資料を検索する。適当な専門誌論文を輪読して、社会脳
と心の理論を統合する知識情報処理、特に、空間認識、情緒、ワーキングメモリ、自己と他者、言語・非
言語コミュニケーション、行動と概念、性差と性格の仕組みを学ぶ。特講を通じて、提示・意見交換の技
術の修得を目指している。
◦授業科目名等は変更になる場合があります。
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
22
環境情報学研究科 博士課程 環境情報学専攻
◦授業科目の概要
科目
区分
授業科目の名称
講義等の内容
環 境 情 報 応 用
ライフサポートシステムには、⑴個人レベルと⑵集団(地域あるいは社会)レベルがあり、これはさらに、
ライフサポートシステム 急激に発生する脅威(災害)と徐々に発生する脅威(公害、劣悪な職場環境、異常気象、環境破壊)に分かれ
る。ライフサポートシステム特講では、これらの問題のうち災害に焦点を当てて情報化社会におけるライ
特講
フサポート、情報化技術の災害医療への貢献といった観点から考察する。
都市・交通システム特講
都市・交通システム特論での、都市・交通計画に関する全般的な事項、すなわち交通問題、都市・交通計画、
および計画の評価に関する理解を踏まえ、都市と交通に関する計画や行政の現実的側面を理解することを
内容とする。すなわち、都市計画制度、計画決定過程等の行政における実際面、また公共事業や開発、大
規模店舗、公共交通等における計画や評価の実際面を理解し課題を考察する。
環境情報学特別演習ⅠB
博士課程学生として、指導教員の指導のもとで研究活動を行い、専門分野の専門書、論文の読解力、討論・
発表能力をはじめとした博士前期課程修了レベルが要求される。担当教員の指導のもとに、専門テーマを
中心とした論文輪講、演習、討論などを通して、環境情報分野における自立した高度な研究能力を得るた
めの学識を修得する。原則として各指導教員の研究室で、専門分野に関する専門書・主要な論文・最近の
論文などを輪講形式で学び、専門分野の基礎・最近の展開に関する情報を収集し、整理する。国内外の学
会・研究会での発表・論文投稿に必要な専門的能力を養成する。
環境情報学特別演習ⅡB
ⅠBをさらに深めて、専門テーマを中心とした論文輪講、演習、討論などを通して、環境情報分野におけ
る自立した高度で、かつ独自の研究能力を得るための学識を修得する。ⅠBに続いて環境情報、特に専門
分野に関する、専門書・主要な論文・最近の論文などを輪講形式で学び専門分野の最近の展開を理解し、
課題について討論する。英文学術論文の読解力の養成を通して、英文論文の作成を習得する。自ら進んで、
国内外の学会・研究会に参加、発表、討論を行う。
共
環境情報学特別演習ⅠB、ⅡBに引き続いて環境情報、特に専門分野に関する、内外の主要な論文・最近
通
環境情報学特別演習ⅢB の論文などを輪講形式で学び専門分野の基礎・最近の展開に関する知見を深める。自ら進んで、国内外の
学会・研究会に参加、発表、討論を行うと同時に、英文誌への論文投稿を行う能力・技術を修得する。
環境情報学特別研究ⅠB
博士課程 1 年次対象で指導教員の指導のもとで研究活動を行う。環境情報学特別研究ⅠB、ⅡB、ⅢBと
3 年間にわたって実施されるが、ⅠBはその第 1 年目である。国内外の諸研究会、学会などへの積極的発
表・論文投稿、専門分野の研究者との交流を通して、研究者として自立した研究活動を行う能力、高度の
専門的業務で必要とされる研究能力を修得する。環境情報学特別研究ⅠBの研究成果は中間発表で報告し、
研究の進展状況を確認する。
環境情報学特別研究ⅡB
博士課程 2 年次対象で、環境情報学特別研究ⅠBに引き続いて実施される。研究成果を学外での研究会、
学会などで発表することが期待される。
環境情報学特別研究ⅢB
環境情報学特別研究ⅠBおよびⅡBの研究成果は、最終的に環境情報学特別研究ⅢBで博士研究論文とし
てまとめるが、博士論文作成を視野に入れて、活発に研究を進める。
◦授業科目名等は変更になる場合があります。
23
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
環境情報学研究科 博士課程 環境情報学専攻
◦教育研究および担当教員
領域
研究指導分野
研究指導内容
担当教員
也
電動ドライバー、インパルス
絶耐電圧試験器の開発
ねじは産業製品のあらゆる分野で使用されるが、できるだけ速
く締め、しかも緩みにくいねじ締めをするのは簡単ではない。
准教授
我々の電動ドライバーは32bitのCPUを搭載し、このねじ締め
方法を研究し制御を行っている。
大
石
和
男
地球環境科学
(気候変動学)
地球環境科学に関する課題を選定して研究を行い、その成果を
博士論文にまとめることで、博士課程修了者として要求される
専門的知識と研究能力を修得する。研究テーマとしては「山岳
地域の気候変動解析」が挙げられる。
講 師
小
森
次
郎
ソフトウェア全般
ユーザインタフェース、マルチメディア通信などを中心として
ソフトウェア全般に関わる個別テーマを選定し、論文サーベイ
等を通じて最新の情報技術を修得するとともに、実用的なシス
テムの実現を目指した研究を行う。
教 授
辻 順一郎
計算機支援工学
コンピューター上で製品開発を進めていくことができる計算機
支援工学(CAE)の基本と応用を学び、実際にCAEにより超音波
振動系を開発する。また、CAEの知能化のための最適値探索ア
ルゴリズムを研究する。
准教授
清
水
弘
幸
並列分散処理及び
分散コンピューティング
インターネットを代表とするコンピューター・ネットワークが
多く利用されている。最近ではIoTと呼ばれる「物をインターネ
ットに接続」
し、得られたデータの活用がされている。これらに
関する課題を選定し、最新の技術情報の分析を通して研究を進
め専門的知識を修得する。必要に応じてIoTシステムを構築し実
用的な技術を習得し研究を深めていく。
准教授
藤
井
愼
裕
医用画像
超音波と生体模擬試料の物理的相互作用に対するコンピュータ
ーシミュレーションと臨床用超音波診断装置を用いたモデル実
験から、超音波画像の濃度・空間分解能等の画質決定要因及び
画像アーチファクトの発生機構を明らかにする。
教 授
佐
藤
幸
三
生命情報学
生物が環境から受ける刺激を細胞間・細胞内に伝達する機構と、
その結果生じる環境への適応や行動を学び、新たな情報処理機
教 授
構の構築に向けた研究をする。細胞性免疫、神経刺激伝達、記
憶の機構の解明などを研究テーマとする。
西
村
哲
治
環境生化学情報分野
生命活動には生体内で作られるもの、外から摂取するものを含
めて、さまざまな物質が関わっている。外から摂取するものの
中には内分泌攪乱化学物質のように、あたかもホルモンのよう
な働きをしたり、ホルモンの働きを阻害したりする化学物質が
知られている。ここでは化学物質とその生体影響との関係につ
いて研究を行う。
教 授
西
野
順
也
地球環境科学
(地形学)
地球環境科学に関する課題を選定して研究を行い、その成果を
博士論文にまとめることで、博士課程修了者として要求される
専門的知識と研究能力を修得する。研究テーマとしては「地震
による地すべての分布特性と地すべり発生機構の解明」が挙げ
られる。
准教授
佐
藤
剛
手
順
続
合格発表・入学手続
試 験 場 の 案 内
境
情
報
応
用
研 究 指 導 内 容
環
野
願
環 境 情 報 技 術
西
出
環 境 情 報 基 礎
環境化学分野
人間の活動を通して環境中に放出された化学物質は変換、移動、
蓄積の挙動を通して、地球の生態系にさまざまな影響を及ぼし
教 授
ている。本研究では、環境中に放出されている化学物質の動態
と生態系への影響について研究する。
Q
&
◦担当教員、研究指導内容等は変更になる場合があります。
A
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
24
Q&A 帝京平成大学大学院 環境情報学研究科【修士課程・博士課程】
在学年限について
Q: 2 年間での修了が困難なのですが、在学期間に制限はありますか?
A:在学年限は修士課程に関しては 4 年、博士課程に関しては 6 年です。
単位認定について
Q:大学院中退ですが、以前通学していた大学院での修得単位は認定されますか?
A:修得内容を確認の上判断いたします。
Q:科目等履修生で、既に修得した単位は認定されますか?
A:修得内容を確認の上判断いたします。
研究テーマ・指導教員について
Q:研究テーマ・指導教員はどのように決めるのですか?
A:入学試験時に指導教員が決まり、入学後指導教員と学生で研究テーマを決めます。
学費について
Q:学費の減免について教えてください。
A:本学の卒業生は、入学金免除となります。
長期履修学生制度について
Q:長期履修学生制度はありますか?
A:あります。修士課程において、社会人入学者で、出願時に希望すれば、通常 2 年のところを 3 年かけ
て修了することができます。
(授業料についてはP.13参照)
25
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
Q:図書館ではどのようなサービスを提供していますか?
入 学 試 験 概 要
研究環境について
図書館の開館曜日・時間帯はどのようになっ
ていますか?
A:図書館では、図書の貸出・予約・購入希望申込受付・文献複写・情報端末の利用・コピー等のサービ
スを提供しています。図書の貸出冊数は 5 冊まで、期間は28日間です(長期休暇時は長期貸出を行い
ます)。開館時間は、平日8:30~21:30、土曜日8:30~17:00です(長期休暇時は時間変更の場合があ
ります)。日曜・祝祭日・年末年始などは休館です。
出
願書の受付について
願
Q:願書の窓口受付はしていますか?
A:受験料の納付を済ませてから、出願書類を池袋キャンパス入試課へ出願期間内に持参してください。
手
受付時間 平日9:00~16:00 土曜日9:00~12:00
日曜、祝日の事務取扱いはいたしません。
続
池袋キャンパス以外では窓口受付はしておりません。
合格発表・入学手続
入学選考関係について
Q:出願書類に不備があった場合は、どうなりますか?
A:出願書類に不備がある場合は受理できませんので注意してください。
Q:合否判定の基準はありますか?
A:書類審査・筆記試験・口述試験などで総合的に判定します。
試 験 場 の 案 内
Q:入試の際、宿泊の斡旋はしてもらえますか?
A:特にありません。なお、試験場付近の宿泊施設のご案内はP.16をご覧ください。
Q:合格発表はどのような方法で行われますか?
A:合格発表日に限り(13:00~20:00)
、Webおよび電話による合否照会を実施いたします。
なお、合否照会の方法については、P.11〜12をご覧ください。
研 究 指 導 内 容
Q
&
A
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
26
その他
Q:合格し入学手続を完了したが、事情があり入学を辞退したい場合、納付金は返還してもらえますか?
A:入学手続を完了した方で入学を辞退する方は、平成29年 3 月31日(金)16:00までに本学池袋キャン
パス会計課(TEL03-5843-3166)まで入学辞退の旨、ご連絡ください。
入学辞退の旨確認後、会計課より「入学辞退届」をお送りします。必要事項を記入の上、
「入学許可書」
とともに提出することにより入学金を除いた納付金の返金(最大 1 ヶ月程度かかります)を受けるこ
とができます。
※なお、ご連絡後の入学辞退の取消はできかねますのでご了承ください。
Q:学生向けの駐車場・駐輪場はありますか?
A:駐車場はありません。
駐輪場はありますが、利用申請が必要です。
Q:就職活動の支援を受けられますか?
A:在学中は、本学の就職支援室を利用できます。本学に届いた求人票を「帝京平成大学キャリアナビ」
(本学の求人情報検索サイト)で検索することができます。
また、本学では帝京大学グループとして「新宿サテライトオフィス」を開設しています。このオフィ
スでは在学生はもとより、卒業後も無料で就職に関する相談などの就職支援サービスを受けることが
できます。
27
帝京平成大学大学院 平成29年度 入学試験要項
入 学 試 験 概 要
出
願
手
続
合格発表・入学手続
試 験 場 の 案 内
研 究 指 導 内 容
Q
&
A
入学資格審査申請書
この度、貴大学院を受験いたしたく、出願書類一式を添えて入学資格の審査を申請いたします。
氏 名
生年月日
西暦 年 月 日
性 別
男 ・ 女
年 齢
歳
課 程
1 .修士課程 環境情報学研究科 環境情報学専攻 環境情報学分野
専 攻
2 .修士課程 環境情報学研究科 環境情報学専攻 臨床工学分野
分 野
3 .博士課程 環境情報学研究科 環境情報学専攻 〒 ―
住 所
TEL ― ― 上記住所と同一の場合は記入不要
審査結果
〒 ―
の連絡先
*1
TEL ― ― 受験料の
振
込
先
銀行 支店
返金先
*2
預 金 種 目
普通・当座
口座番号
フ リ ガ ナ
口座名義人
〒 ―
口座名義人
住
所
TEL ― ― *1
平日の昼間に連絡可能な連絡先を記入すること
*2
審査の結果、出願が認められなかった場合のみ返金される
留学生個人票
※留学生は日本語で記入の上、必ず提出のこと
1 .修士課程 環境情報学研究科 環境情報学専攻 環境情報学分野
専 攻
2 .修士課程 環境情報学研究科 環境情報学専攻 臨床工学分野
分 野
3 .博士課程 環境情報学研究科 環境情報学専攻 アルファベット
カタカナ 漢 字
氏 名
姓(FAMILY NAME)
国 籍
課 程
名(FIRST NAME, MIDDLE NAME)
※パスポート上での表記にて大文字で記入
※漢字名がある場合のみ記入
【 保護者 】
住 所
氏 名
フリガナ
〒
続柄( )
TEL: ( )
【 在日保証人 】
住 所
氏 名
フリガナ
勤務先
勤務先住所
志願者との関係( )
〒
TEL: ( )
〒
TEL: ( )
【 学費および生活費負担者 】※志願者本人が負担する場合は、志願者本人が署名・押印してください。
住 所
氏 名
フリガナ
勤務先
勤務先住所
志願者との関係( )
〒
TEL: ( )
〒
TEL: ( )
上記志願者が貴大学院に入学した際は、学費および生活費等について私が責任を持って負担します。
氏名 印
※印鑑がない場合は押印不要
【 家族状況 】
氏 名
(カタカナ)
続柄
年令
職 業
備 考
(博 士 課 程)
受 験 番 号
研究業績一覧
※記入しないでください
フリガナ
氏 名
学 術 論 文・研 究 報 告・
発行 又 は 発 表
発行所・発表誌(巻(号)、ページ)
・
備 考(共 著 者 名 又 は
特
の
発 表 学 会 等 の 名 称
共 同 発 表 者 名)
許
等
の
名
称
年
月
日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
記入枠を超える場合は、代表的な業績について記載すること。
帝京平成大学 入試課
HP
http://www.thu.ac.jp/
お問い合わせ
0120 918 392
入試相談
TEL.03 5843 3200 FAX.03 5843 3210
池袋キャンパス
中野キャンパス
千葉キャンパス
ちはら台キャンパス
〒170
〒164
〒290
〒290
8445
8530
0193
0192
東京都豊島区東池袋2 51 4
東京都中野区中野4 21 2
千葉県市原市うるいど南4 1
千葉県市原市ちはら台西6 19
「個人情報の取り扱いについて」
出願においてお知らせいただいた個人情報
(氏名、
住所等)
は本学におきまして入学案内、
入学試験
に関する業務を行うために利用します。
この業務の一部は、本学より当該業務の一部を委託した業者(以下、
「受託業者」
という)
にて行い
ます。業務委託にあたり、個人情報の保護に関する契約を締結した受託業者に、
お知らせいただいた
個人情報の全部又は一部を提供する事があります。