有償新株予約権は費用計上

ニュース 特集
◉週刊T&Amaster 商品概要
https://www.sn-hoki.co.jp/shop/product/book/detail_2531.html
☎0120-6021-86 見本誌請求 http://www.lotus21.co.jp/mihonsi.html
無料立読みサイト http://www.lotus21.co.jp/ta
企業の損益に大きな影響も
有償新株予約権は費用計上、
導入済み企業の取扱いは?
上場企業などを中心に導入が進む有償発行の新株予約権だが、企業会計基準委員会(ASBJ)
が会計上の取扱いの検討を進めている。現段階では、ストック・オプション会計基準の適用範
囲に含める方向となっており、この取扱いが確定すれば、新株予約権の付与日以降の将来の労
働サービスの提供に対する対価として報酬費用を認識することになる。実務上、有償新株予約
権については、費用計上が行われていないケースが多いため、仮に費用計上することになれば、
企業の損益に大きな影響を及ぼす可能性も否定できない。
複合金融商品適用指針かストック・オプション基準のどちらを適用?
有償で発行される新株予約権については、
ようだ。有償新株予約権は、役員や従業員を
上場企業だけでも 300 社程度が少なくとも
対象としたもので、権利確定条件として、勤
導入しており、年々増加傾向にある。非上場
務条件及び業績条件、あるいは業績条件のみ
企業でもオーナ企業などで導入が進んでいる
が付されている(表 1 参照)。
【表1】 権利確定条件付き有償新株予約権の取引の主な流れ
企業は、会社法236条、238条等に基づき、役員又は従業員を引受先として、新株予約権の募集事項
及び数を決議(権利確定条件として勤務条件及び業績条件(又は業績条件のみ)が付されている)
。
▼
募集新株予約権を引き受ける役員又は従業員は、申込期日までに申し込む。
▼
企業は、申込者の中から募集新株予約権を割り当てる者及びその数を決定。割り当てを受けた者は、
割当日に募集新株予約権の新株予約権者となる。
▼
新株予約権者となった役員又は従業員は、払込期日までに金銭を企業に払い込む(新株予約権の払込
金額は、企業の株価や新株予約権の内容(行使価額、権利確定条件等)等が考慮され、一般的なオプ
ション価格算定モデルにより算出される。
▼
権利行使可能期間は、募集新株予約権の割当日から一定年数経過後に設定され、勤務条件及び業績条
件(又は業績条件のみ)が達成された場合に、権利行使が可能になる。
▼
役員又は従業員は、権利行使を行う場合には行使価額を企業に払い込む。
▼
企業は、役員又は従業員に対して新株を発行する。
最新号を含む見本誌を無料で進呈しております。下記よりご請求下さい。
No.656 2016.8.29
4
【表2】
仮にストック・オプション会計基準を適用した場合
見本誌お申し込みページへ
(1)新株予約権の発行時において発行に伴う払込金額を純資産の部に新株予約権として計上。