研究計画書の書き方について 研究計画書は

1.研究計画書の書き方について
研究計画書は、研究の背景や動機、研究の目的等を明らかにする書面です。現段階での
修士論文のイメージを研究計画書に表現してください。研究計画書には以下の様な項目
を記入することが求められます。
①
研究テーマ(様式の所定欄)
②
研究の背景
③
研究の目的
④
研究の対象と方法
⑤
期待される成果
⑥
研究使用する文献(任意)
⑦
希望する研究指導教員(様式の所定欄)
① 研究テーマ
研究計画書の所定欄に研究テーマを記入してください。
② 研究の背景
研究テーマの背景や研究テーマに関する現状を説明してください。研究仮説や研究を通
じて明らかにしたいこと、研究の動機や問題意識も書いてください。
③ 研究の目的
「研究テーマ」を具体化するためのはじめのこととして、何を明らかにするためにその
研究を行うのかを記入してください。なぜその研究を行う必要があるかがわかるよう
に記載できるとよいです。
④ 研究の対象と方法
次に、目的を達成するために、どのような対象に対してどのような調査を行うか等、研
究のアプローチについて書いてください。
⑤ 期待される成果
上記の結果として考えられる成果(研究の到達点・ゴール)を示してください。さらに、
研究によって明らかにしたことが、社会にどのように役立つと考えられるか、あるいは
どのように仕事に活かせるのかなどを述べることも有効です。
⑥ 文献
研究計画書を作成する際に、テーマに関わって参考にした論文や専門書があれば記載
してください。
<単行本の場合>
著者名. (刊行年次). 著書名,出版社
例 星槎太郎. (2015). 星槎の研究, 星槎出版
<著書の分担執筆の場合>
著者名. (刊行年次). 表題, 編者名, 著書名, 出版社(出版社が外国の場合は所在地を含む),
ページ.
例 星槎花子. (2015). 星槎と共生社会, 星槎太郎, 星槎の研究, 星槎出版, pp.20-30.
<論文(雑誌)の場合>
著者名.(刊行年次). 表題, 雑誌名, 巻, ページ
例 星槎太郎.(2015). 星槎は共生社会にどのような貢献ができるか, 星槎研究, 1,
pp.1-5
*記載順は著者名をアルファベット順に並べて下さい。
⑦ 希望する研究指導教員
研究計画書の所定欄に、希望する研究指導教員名を記入してください。特定の教員を希
望しない場合は、研究分野名(例:特別支援教育)の記載でもかまいません。
2.研究計画書作成のヒント
研究計画書は、出願時点での問題意識を基に作成されるものです。入学後の学修や研究
により、研究方法や研究テーマが変更になる場合がありますが、現時点で、自ら考えて研
究計画を練ることが重要です。ここでは、研究計画を作成するための準備や気を付けるこ
とをあげておきます。
(1)先行研究の調査をしてみましょう
必須ではありませんが、先行研究の調査を行うと、問題意識を深めることが出来ます。
先行研究の調査を行うには CiNii(サイニー)というサイトが便利です。問題意識と関
連するキーワードを CiNii で検索して、どのような論文があるか調べてみましょう。
CiNii:http://ci.nii.ac.jp/
(2)具体性のある研究計画書を書きましょう
研究計画書は入学後の研究の基礎となるものです。具体性のある研究計画書を書くた
めには、次のようなことを意識するとよいでしょう。
①研究テーマが絞りこめていること
漠然としすぎていないことは重要です。
②研究が実施可能であると考えられること
対象や方法が適切であるか、時間がかかりすぎたり壮大すぎたりしないか、あるいは
逆に早期に解決しすぎる内容でないかなどを考える必要があります。
③自身にとって興味ある内容であること
自分にとって 2 年間取り組むに値するテーマであることが重要です。
④新奇性が高いこと
単に新しいということではなく、今まで行われた研究のどこが問題で、あるいは今ど
んな問題(意識)があるかに基づいて、それを解決するものであることが重要です。
⑤必要性が高いこと
課題の解決を通じて、学問の進歩や自分を取り巻く社会における課題の解決、業務の
改善等になることが重要です。
⑥研究計画書が筋道だっていること
上記の条件を満たしたうえで、計画書として筋道だっていることが求められます。