〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

鋳 銭 司 地 域 づ く り 計 画 (平成27年度~平成31年度)
地域の現状(地域の強み・魅力)
分野
具体的な内容
社会参加
(地域振興)
目 標
地域の目標‘キャッチフレーズ’
・他人のことを思いやる温厚な地域
・ボランティア活動などのサークル活動が盛んである
鋳銭司地区地域づくり年次計画
・ 地域づくり計画の周知
みんなでつくろう 明るい鋳銭司
・明治維新の先覚者である大村益次郎の誕生地である
平成27年度
・8種類の銭が造られた「周防鋳銭司遺跡」がある
分野別の目標‘キャッチフレーズ’
(地域振興)
・市内最大のため池、長沢池を造った東条九郎右衛門
保健・福祉
(地域福祉)
・山口南総合支援学校等の公共施設がある
(個性創出)
・病院や福祉施設に恵まれている
安心・安全
(安心安全)
・交通立しょうや防犯パトロールが行われている
(地域福祉)
・通学路にLED防犯灯が増設されている
・山陽自動車道の山口南インターチェンジがある
(安心安全)
・新幹線の停車駅である新山口駅から一駅(四辻駅)である
・企業の団地である鋳銭司団地がある。
鋳銭司のみんなが安心・安全に暮らせる地域
(環境づくり)
・自然環境に恵まれた、素晴らしい景観がある
教育・文化
(地域個性創出)
居住環境
(環境づくり)
・薬草園と南原を開墾した松永周甫
・ 専門部会を中心に、計画に沿った事業の実行
・ 事業の振り返り
・ 事業の進捗状況の把握と計画の見直し
平成28年度
住んでよかった これからも鋳銭司
・ 計画の見直し
・ 事業の進捗状況の把握と計画の見直し
平成29年度
鋳銭司の宝を守ろう
・ 計画の見直し
・ 事業の進捗状況の把握と計画の見直し
平成30年度
「共生で輝く三世代の里」鋳銭司
・ 専門部会別事業評価を検討
・ 事業の進捗状況の把握
・ 第2次地域づくり計画の専門部会別事業評価表を作成
・ 住民アンケートの実施
平成31年度
笑顔いっぱい 花いっぱい 明るい鋳銭司
・ 第3次地域づくり計画の策定
●強化事業 ◎新規事業 ○継続事業 △構想中の事業
分野 部会
テーマ
課 題
団体・行事 行事等に参加しているメンバーが固定化している 魅力ある行事を開催することにより幅広い層の参加者の確保
地
域 総
振 務
興
〇
●
○
○
●
〇
〇
△
△
〇
〇
△
◎
△
△
●
〇
〇
〇
○
○
●
〇
〇
◎
△
〇
〇
●
〇
△
●
○
〇
〇
〇
●
△
●
〇
〇
●
△
〇
〇
●
〇
◎
〇
〇
〇
〇
〇
〇
◎
●
〇
〇
●
◎
〇
〇
〇
〇
●
〇
〇
〇
〇
〇
〇
●
●
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
情報発信 情報量が多く住民にわかりにくい
いろいろな世代に役立つ広報づくり
情報発信の見直しと充実
広報誌の統一検討、ホームページの見直し、、住民アンケートの実施
買い物等の移動手段の確保
移動手段の確保と交通の利便性の活用
コミュニティタクシーの調査・検討、四辻駅の有効活用
単位自治会が活性化し、隣近所で支え合う地域
単位自治会におけるコミュニティの育成
単位自治会長勉強会、単位自治会の行事支援
盆踊りによるコミュニティの推進
風鎮祭「盆踊りの夕べ」の開催と活性化
若い世代に伝統芸能の伝承
伝統芸能保存会・どんど焼きの支援
郷土の歴史、文化財、史跡を誇りにする地域づくり
文化財・史跡のPRと整備
案内板設置、ボランティアガイドの育成
休耕田の活用し、6次産業化による特産品の開発
特産品の開発
特産品開発に向けた調査と研究
住民が地域資源の魅力を再確認
地域カレンダー制作
住民に役立つ地域カレンダーを検討
高齢者のみで暮らしている世帯が増えている
安心安全が得られるきめ細かい見守りの体制づくり
見守り体制の強化と福祉サービスの充実
地区社協活動の支援、見守り体制の強化、福祉冊子の改訂
地域活動への参加が必要である
生きがい活動のための情報発信と人材発掘
生きがい活動の推進と情報発信
人材バンク立ち上げの検討、福祉施設との交流
若者・女性の地域活動参加促進
若者の意識調査、意見交換の場づくり
子育て環境の整備
子育てサポートシステムの構築、子育て団体への連携支援
子どもの「自立」支援
体験・交流事業の開催、コミュニティスクールへの支援
体力づくりと健康長寿推進
ウォーキング推進、健康講座等の開催
自然災害等に対応できる地域づくり
防災意識の高揚と自主防災の拡充
防災学習会の開催、防災訓練の実施、海抜表示、防災資材の充実
犯罪のない地域づくり
防犯意識の高揚と防犯見守りパトロール活動 防犯学習会の開催、青色回転灯装備車両の導入、LED
の充実
防犯灯の維持・管理
〇
〇
〇
〇
〇
交通事故のない地域づくり
交通安全意識の高揚と交通安全見守り活動
の充実
交通安全学習会の開催、啓発表示板の設置、道路反射
鏡の清掃、交通安全総点検の実施、交通安全マスコット
配布
〇
〇
〇
〇
〇
環境美化の啓発
不法投棄対策、企業合同地域一斉清掃
地域共有施設と地域資源の清掃
小学校グラウンド等の地区民清掃、史跡等の清掃支援
〇
〇
●
〇
〇
〇
〇
●
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
●
●
●
-
交通の利便性 移動手段のない高齢者が不便である
隣近所との交流が希薄になっている
企
画
文化財・史跡 文化財・史跡を住民がよく知らない
運
特産品 休耕田が多く、独自の特産物がない
営
資源の活用 地域資源の魅力が住民に伝わっていない
鋳銭司独自の伝統文化を伝承
教
育 若者・女性 地域づくりに若い世代と女性の力が不足している 若者と女性が参加したくなる魅力ある地域活動の実施
民
地域の子育てサポートシステムの確立
安心して子育てが出来る環境が不十分である
子ども
生
核家族化が進んでいる
環
境
環
づ
境
く
り
功労者表彰、各種団体によるイベントの支援
立地企業に窓口確保、交流イベント開催
伝統芸能 鋳銭司の伝統芸能の伝承が困難になっている
地
域
防
災
活動団体の支援と地区行事の推進
H27 H28 H29 H30 H31
地域内企業との交流事業
三世代の交流
健康づくり 健康づくりのために総合的な取り組みが必要である 元気で自立できる地域づくり
安
心
・
安
全
5カ年計画
具体的な内容
企業と地域との交流を深めることによる地域の活性化
高齢者
地
域
福
祉
項目(事業名)
企業交流 企業と地域との交流が図られていない
単位自治会の活性化
地
域
個
性
創
出
活 動 計 画
具 体 的 目 標
(目指す将来像)
防災
異常気象により自然災害が発生している
防犯
高齢者を標的にした犯罪が発生する恐れがある
通学路以外にも人通りが少なく暗い場所がある
交通安全 自転車利用者のルール違反やマナーが悪い
通学路などで暴走運転、無謀運転をする車両が見受けられる
清掃
長沢パーク構想
花づくり
長沢池周辺の環境整備が遅れている
長沢池周辺が憩いの場となるように計画的に整備を推進
長沢パーク構想推進
長沢池周辺整備計画の作成、弁天社(松島)の整備
一戸一鉢運動を推進しているが、花壇が少ない
地域全体で花と緑を育てる環境づくり
花づくりの推進
一戸一鉢運動、芝桜・大内桜の育成と管理、陶ヶ岳やぶ椿の保護
道路や水路等の保全管理
法定外公共物整備と反射鏡の設置
水路、生活道路の整備と反射鏡設置補助
◎
〇
◎
〇
〇
郷土の偉人「大村益次郎」の顕彰
大村益次郎没後150年事業
大村益次郎墓所周辺整備、記念イベント他
◎
ゴミのポイ捨てや不法投棄が見受けられる
地域資源等の草刈り・草取りなどの管理が難しい
土木工事 水路が老朽化し、生活道路の整備が遅れている
大村益次郎
特別事業
平成30年に大村益次郎没後150年を迎える
没後150年
地域全体で環境美化を推進