教育・保育に係る量の見込み及びその提供体制の確保方策(実績) (単位:人) 2号認定(満3歳以上で教育・保育を希望する子ども) 1号認定(満3歳以上で教育を希望する子ども) 量の見込み 確保方策 (需要量)① (供給量)② ③ (②-①) 量の見込み(需要量) ④(A+B) 教育ニーズ A 確保方策(供給量) 保育ニーズ B ⑤(C+D) 教育保育施設 C 地域型保育 D ⑥ (⑤-④) 1号+2号 (③+⑥) 計画値 6,030 10,725 4,695 23,258 4,724 18,534 20,239 19,992 247 ▲ 3,019 1,676 実績値 - 11,622 5,592 - - - 19,102 18,844 258 ▲ 4,156 - 差(実績-計画) - 897 - - - - ▲ 1,137 ▲ 1,148 1号+2号 利用児童数 参考 3号認定(0歳児)(保育を希望する子ども) 量の見込み (需要量) ⑦ 確保方策(供給量) ⑧(E+F) 教育保育施設 E 地域型保育 F 11 28,938 1号+2号 確保実績 3号認定(1・2歳児)(保育を希望する子ども) ⑨ (⑧-⑦) 量の見込み (需要量) ⑩ 確保方策(供給量) ⑪(G+H) 教育保育施設 G 地域型保育 H ⑫ (⑪-⑩) 30,724 需要量 供給量 (総数) (総数) Ⅱ-Ⅰ Ⅰ Ⅱ ③+⑥+⑨+ ①+④+⑦+ ②+⑤+⑧+ ⑫ ⑩ ⑪ 計画値 4,025 3,656 3,643 13 ▲ 369 12,754 11,604 11,496 108 ▲ 1,150 46,067 46,224 157 実績値 - 3,371 3,352 19 ▲ 654 - 11,346 11,271 75 ▲ 1,408 - 45,441 ▲ 626 差(実績-計画) - ▲ 285 ▲ 291 6 - - ▲ 258 ▲ 225 - - ▲ 783 - 利用児童数総数 45,525 参考 3号 利用児童数 16,587 3号 確保実績 14,717 ▲ 33 ・ 教育・保育の確保量については、当初の計画を783名下回る45,441名となった。 保育所等の整備の遅れに伴い、2号認定(満3歳以上で教育・保育を必要とする子ども)について計画に定める供給量が確保できなかったことが 大きな要因となっている。 ・ 結果として、当初の計画である46,067名の需要に相当する供給量を確保できていない。 この計画値は、計画策定時の利用状況に潜在的な利用希望を加えたものであり、将来的にすべてが顕在化するとは限らないが、現在の確保量は実際 の利用児童数である45,525人にも満たず、認可定員と利用定員との差(※)で需要を吸収している現状である。 ・ 今後、保育所や認定こども園の整備を通じて、2号・3号認定の供給を拡大していく必要がある。 ※ 確保方策の基礎となっている利用定員は施設型給付の基準となるもので、認可定員より小さい数字となっている。
© Copyright 2024 ExpyDoc