No.50 - 上越教育大学

1
上越教育大学 ニュースレター
№50 平成 28 年 8 月 23 日(火)
○ギークラボ上越キックオフイベントを開催
末から始まる教員採用試験に望む学生たちを激励
し、教採直前ガイダンス「今年はここが狙われる」
の後に行われた出陣式には,100 人余りの学生と
教職員が参加しました。
佐藤学長は「平常心を持っていつもの力を出し
切り試験に臨んでほしい。これまで積み重ねた努
力を信じてほしい。」と激励しました。
激励パフォーマンスでは,後輩学生のアカペラ
サークルと,地元プロマジシャンによる「就職活
動に役立つメンタリズム」と題したメンタリズム
二十一世紀型スキル育成の一環として,地域の
パフォーマンスが行われ,応援メッセージが送ら
子どもを主な対象とした,プログラミングやデジ
タルものづくり等のICTスキルに関する教育や
れました。
また,受験者を代表して学部 4 年の中岡響さん
体験活動プログラムの提供を「ギークラボ
は「教員採用試験に向けて不安なことはたくさん
(GeekLab)上越」として今年度から開始します。
ある。これまで経験してきたことに自信を持って
その第 1 回目として,5 月 21 日にキックオフイベ
ントを開催しました。
自分らしく堂々と試験に臨みたい。」,大学院修
士課程の横田翼さんは「子供と共に生きる教師を
子どもたちと保護者総勢約 50 名が参加し,
「自
立型ロボットで遊ぼう!」
「Scratch2.0 によるゲ
目指し,教員採用試験に向けて全力で取り組む。」
と決意表明をしました。
ームプログラムの制作」
「オリジナルTシャツをデ
プレイスメントプラザ室長の廣瀬副学長から
ザインしよう!」
「話題の”P”ロボットをプログラ
は,すべての皆さんが合格の栄冠を勝ち取ってく
ミングしよう!」
「いま流行のクラウドコンピュー
れることを心から祈念し,
「GO!サムライ。いざ,
テ ィ ン グ で自 分 だ けのカ ー ド ゲ ーム を つ くろ
出陣!」とエールが送られました。
う!」の 5 つのハンズオン(体験学習)の中から
興味のあるものを選び,熱心に取り組む様子が見
最後に参加者全員が集合し,学長を先頭に「エ
イエイオー」の掛け声で必勝を誓い,参加学生に
られました。また,3Dプリンタやゴーグル型V
R機器のデモも行われ人気を博しました。
は激励品として,就職試験合格祈願の鉛筆,出陣
餅などが手渡されました。
6 月 1 日からは,プログラミングのイベント等
を実施しています。詳しくは http://gljoetsu.itc.
○魚沼市教育委員会と連携協力協定を締結
juen.ac.jp をご覧ください。
○就職試験受験者激励会(出陣式)で学生を激励
6 月 28 日,魚沼市教育委員会と連携協力に関す
る協定の調印式を行いました。(協定締結日は 6
6 月 15 日に「就職試験出陣式」を開催し,6 月
月 1 日)
2
上越教育大学 ニュースレター
この協定は上越教育大学と魚沼市教育委員会の
連携協力の下,教育研究活動等で協力することに
№50 平成 28 年 8 月 23 日(火)
○北朝鮮による拉致問題を考えるパネル展を
開催
よりそれらの活性化を図り,もって人材の育成と
地域社会に貢献することを目的としたものです。
このほど魚沼市役所小出庁舎で行われた調印式
には,魚沼市教育委員会から星勉教育長,森山正
昭教育次長他 3 名,上越教育大学から佐藤芳德学
長,西村俊夫理事兼副学長,石野正彦学校教育実
践研究センター長他 2 名が出席しました。
この協定に基づき,今年度は,魚沼市内小学校
において遠隔研修システムを用いた教職員対象の
研修などを計画しています。佐藤学長は「魚沼の
文化・歴史などが本学にもメリットになる」と話
し,今後は防災教育や遠隔研修システムを設置し
7 月 11 日から「北朝鮮による拉致問題を考える
巡回パネル展」を開催しました。
ている学校間の交流などにも期待を寄せました。
新潟県では,一人でも多くの県民に,北朝鮮に
よる拉致問題や特定失踪者の問題について理解を
○文部科学省柳澤室長が上越教育大学で講演
深め,関心を持ち続けてもらうため,県内各地で
巡回パネル展を開催しています。
このたび,本学においてもその趣旨に賛同し,
同パネル展の開催により,学生及び教職員等から
この問題について考えてもらうこととしました。
パネル展を訪れた学生からは,「横田めぐみさ
んのご両親が若かった頃の写真に,年月の経過を
感じた。ご家族の気持ちを思うと本当に切ない。
早く再会してほしい。」などの声が聞かれた。
展示内容は,次のとおり。
6 月 29 日,文部科学省柳澤好治教員養成企画室
長を招き,
「今後の教員養成系大学の在り方につい
拉致問題等に関する広報パネル
拉致問題等に関する写真パネル
て」と題した講演会を開催しました。
この講演は,本学が取り組んでいる大学改革に
・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した家
族写真
関連し,現在の文部科学行政の状況や教員養成系
大学の置かれている状況について理解を深めるた
・佐渡市で拉致された曽我ミヨシさんの写真
・特定失踪者 大澤孝司さん,中村三奈子さ
め,全学教職員を対象に開催されたもので,教職
員約 150 名が参加し,講演内容に熱心に耳を傾け
んたちの写真
ました。
講演は,全国的な教職大学院の設置状況等から
始まり,今後の教職大学院に求められる役割や,
本学の大学改革に求めることなどについての説明
■発行・お問い合わせ先
がありました。
講演後には,今後の教職大学院制度等について
〒943-8512 上越市山屋敷町1番地
の質疑応答が行われ,教職員の大学改革へ向けて
の理解がより一層深まりました。
電
上越教育大学広報課
話:025-521-3626 FAX:025-521-3627
E-mail:[email protected]