保育所等の保育料負担軽減 保育所等の保育料負担軽減について 軽減について 平成28年度から、子育て世代の経済的な負担軽減及び少子化対策を目的に、子どもが3人以上 いる多子世帯及びひとり親世帯等の支援の一環として、一定の所得階層世帯の保育料の軽減を実施 します。 国の制度 ●多子世帯 ・子どもが保育所・認定こども園長時部・小規模保育事業・家庭的保育事業の施設に在籍し、世帯 の市民税所得割合算額が57,700円未満の場合 ・子どもが幼稚園・認定こども園短時部に在籍し、世帯の市民税所得割合算額が77,101円未 満の場合 第3子以降の保育料が無償になります。 (多子計算に係る年齢制限がなくなり、第2子が半額、第3子以降の保育料が無償になります。 ) ●ひとり親等の世帯 ・世帯の市民税所得割合算額が77,101円未満の場合、第 1 子の保育料が半額、第2子以降の 保育料が無償になります。 近江八幡市・滋賀県の制度 国制度の所得階層を拡大し、多子世帯の保育料軽減を実施します。 ・子どもが保育所・認定こども園長時部・小規模保育事業・家庭的保育事業の施設に在籍し、世帯 の市民税所得割合算額が57,700円以上97,000円未満の場合 ・子どもが幼稚園・認定こども園短時部に在籍し、世帯の市民税所得割合算額が77,101円以 上97,000円未満の場合 保育所・認定こども園・幼稚園・小規模保育事業・家庭的保育事業の施設を利用する子どもにか かる保育料について、第3子以降の場合、保育料が無償になります。 現在、保育料を算定するシステム改修を行っており、対象となる保護者の皆様には、6月中旬に 保育料の変更決定通知を送付し、保育料が減額となる場合には納付いただいた保育料を還付します。 したがいまして、4・5月分の保育料につきましては、上記の負担軽減措置は対応できておりま せんので、ご理解ご協力をお願いいたします。 なお、制度の詳しい内容をお尋ねの場合は、下記の問合せ先まで連絡をお願いします。 ■問合わせ先 幼児課 ℡36-5507・Fax32-6518
© Copyright 2025 ExpyDoc