社会福祉法人 富山県社会福祉協議会 社会福祉施設経営相談室 TEL 076(432)6219 FAX 076(432)6532 平成 28 年 8 月 20 日 No.122 育児、介護休業法改正について(1) 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(育児、介護休業法)が改正 されました。今回は、介護休業法改正を中心にお知らせします。 1. 平成 28 年 8 月 1 日以降 改正後(休業開始日が平成 28 年 8 月 1 日以降) 支給率、支給 上限額の変更 平成 28 年 7 月 31 以前の場合 支給率が休業開始時の賃金の 67%。支給上限額が、 15,000 円(日)に変更されました。 支給率が休業開始時の賃金の 40%。 支給上限額が 14,210 円(日) 2. 平成 29 年 1 月 1 日以降 改正後 (平成 29 年 1 月 1 日施行) 改正前 (現行) 介護休業 (※1) の分割取得 対象家族 1 人につき通算 93 日まで、3 回を上限と して、介護休業を分割して取得可能になります。 介護を必要とする家族(対象家族)1 人につ き、通算 93 日まで原則 1 回に限り取得可能 介護休暇 (※2) の取得単位 半日(所定労働時間の 2 分の 1)単位での取得が可 能になります。 介護休暇を、1 日単位での取得 介護のための 所定労働時間 の短縮措置等 介護休業とは別に、利用開始から 3 年の間で 2 回以 上の利用が可能になります。 介護のための所定労働時間の短縮措置(選 択的措置義務)について、介護休業と通算 して 93 日の範囲内で取得が可能 介護のための 所定外労働の 制限 (新設) 介護のための所定外労働の制限(残業の免除)につ いて、対象家族 1 人につき、介護終了まで利用でき る所定外労働の制限制度が設けられました。 子の看護休暇 の取得単位 半日(所定労働時間の 2 分の 1)単位での取得が可能 になります。 (※1) 1 日単位での取得 日々雇用される方以外の労働者で、要介護常態(負傷、疾病又は身体上若しくは精神上の障害により、2 週間以上の期間にわた り常時介護を必要とする状態)の対象家族を介護するための休業です。 (※2) 要介護状態にある対象家族の介護その他の世話を行う、日々雇用される方以外の労働者は、1年に5日(対象家族が2人以上の 場合は 10 日)まで介護その他の世話を行うための休暇の取得が可能です。 【詳細については、お近くのハローワーク等にお問い合わせ下さい。 】 社会福祉施設経営相談の利用状況 平成 28 年 6 月~平成 28 年 7 月 区分 種 別 6 7 施 設 経 営 3 1 1 相 施設利用者処遇 職 員 待 遇 談 会 計 ・ 税 務 4 1 項 安 全 ・ 衛 生 の 他 目 そ 合 計 5 5 累 計 5 2 10 1 18 区分 種 別 社会福祉協議会 利 児童福祉施設 老人福祉施設 用 障がい者施設 施 設 そ の 合 6 3 2 2 1 1 累 計 1 2 8 6 5 1 5 1 18 他 計 7 区分 相 談 の 手 段 累計は 28 年度 種 別 6 7 累 計 文 書 4 1 12 電 話 1 3 5 来 所 1 1 訪 問 グループ相談 そ の 他 合 計 5 5 18 Q & A Q A 会計基準省令と 従来の会計基準との相違点 従来の会計基準に代わり、平成 28 年 4 月 1 日より新たな「会計基準省令」が制定 されましたが、従来の会計基準との主な相 違点を教えて下さい。 今回の「会計基準省令」は従来の会計基準 の内容を変えるという意味合いはなく、社会 福祉法改正との関係で、会計基準を厚生労働 省令へと「格上げ」する事が主となっており、 その点で実質上の変更箇所は限られていま す。実務的に影響があると思われる相違点は 以下の通りです。 相違点 23 年会計基準通知 会計基準省令 決算書類 の名称 財務諸表 (資金収支計算 書、事業活動計算 書及び貸借対照 表) 計算書類 (貸借対照表及び収支計算書) ※収支計算書として資金収支計 算書と事業活動計算書を設定 法人全体 の決算書 類の名称 資金収支計算書 事業活動計算書 貸借対照表 法人単位資金収支計算書 法人単位事業活動計算書 法人単位貸借対照表 附属 明細書 局長通知としての 「 (別紙1)~(別 紙4) 」 及び 課長通知としての 「別紙①~別紙 ⑲」 会計基準省令の中で 「1」~「19」までを規定 (内容的には「就労支援事業の 諸表の(多機能型事業所等用) を統合した事と並び順を一部変 更したのみ」 ) - 社会福祉法に基づく会計帳簿の 作成を明記 会計帳簿 会社から深夜業の勤務命令が… Q A 私は、家族の介護をしながら勤務してい ますが、先日、会社から深夜業の勤務命令 をされました。必ず応じる義務があります か。 労基法第 61 条(深夜業)で、交替制で使 用する満 16 歳以上の男性を除き、満 18 歳未 満の方は、午後 10 時から午前 5 時までの間 使用してはならないとされています。 さらに、育児、介護休業法第 20 条(深夜 業の制限)では、小学校就学の始期に達する までの子を養育する労働者がその子を養育 するため、又は要介護状態にある対象家族 を介護するために請求(書面等で)した場 合には、事業主は、深夜(午後 10 時~午前 5 時まで)労働させることは出来ません。又、 1 回の請求につき 1 か月以上 6 か月以内で、 請求できる回数に制限はありません。 但し、次の労働者は請求できません。 ❶その事業主に継続して雇用された期間 が 1 年に満たない労働者。 ❷深夜においてその対象家族を常態とし て介護することができる同居の家族がいる 労働者(16 歳以上の同居の家族で、(1)深夜 に就業していないこと、(2)負傷、疾病等に より対象家族の介護が困難な状態でないこ と、(3) 6 週間(多胎妊娠は 14 週間)以内 に出産予定又は産後 8 週間を経過しないこ との、何れにも該当する方) 。 ❸1 週間の所定労働日数が 2 日以下の労働 者。 ❹所定労働時間の全部が深夜の労働者。 うごき ・ 9月14日(水)~15日(木) ・10月15日(土) ・10月20日(木) ・10月27日(木) ・11月 1日(火) ・11月 2日(水) ・11月15日(火) ~16日(水) ・11月25日(金) 第35回全国社会福祉法人経営者大会 地域協働わくわく子育て支援フォーラム 富山県老施協ビーチボール大会 第65回富山県社会福祉大会 社会福祉法人労務管理研修会(経営相談室) 第28回富山県保育研究大会 全国老人福祉施設大会 社会福祉法人経理事務研修会(経営相談室) 熊本県熊本市 サンシップとやま 富山県総合体育センター 富山県民会館ホール サンシップとやま サンシップとやま 石川県金沢市 サンシップとやま
© Copyright 2025 ExpyDoc