(無断複写・転載を禁ず) Z -66- F [ 第 二 問 ] 解 答 <配点> ★…2点 ●…1点 前課税期間の中間納付税額の計算 区 分 金 中 間 納 付 税 額 額 計 2 ,3 36,1 00 円 ★ 算 過 程 〔中間納付税額の計算〕 1.1月中間申告 6,300,000 円 23 6, 10 0 円 + 9 = 77 8, 70 0 円 ≦ 4,000,000 円 3 2.3月中間申告 6,300,000 円 23 6, 10 0 円 ×3+ 9 × 3 = 2, 33 6, 10 0 円 > 1,000,000 円 3 2,336,100 円 ( 百 円 未 満 切 捨 ) × 1 回 = 2, 33 6, 10 0 円 3.合計 2,336,100 円 Ⅰ 納税義務の有無の判定 区 分 基準期間の課税売上 高 金 額 計 184 ,0 45,0 92 円 ( 1 84 ,045 ,1 06 円 で も可) 算 過 程 〔納税義務の有無の判定〕 1.原則 ★ 基準期間なし 2.課税事業者の選択の特例 課税事業者選択届出書の提出は行っていないため、適用な 3.特定期間の特例 前課税期間が4月で短期事業年度に該当するため、適用なし 4.吸収合併の特例 3,600,000 円 - 1, 50 0, 00 0 円 + 3,360,000 円 - 1, 20 0, 00 0 円 = 4,260,000 円 ≦ 10 ,0 00 ,0 00 円 ∴適用なし● 5.新設合併の特例 ⑴ 乙社 ① ( 48,000,000 円 - 2,320,000 円 - 70 0, 00 0 円 ) × 100/105 + ( 14 7, 00 0, 000 円 - 6, 96 5, 00 0 円 - 2,300,000 円 ) × 10 0/ 10 8 + 700,000 円 + 2, 30 0, 00 0 円 = 173,370,502 円 ② 50,000 円 - 50,000 円 × 4/105 × 12 5/ 10 0 + 300,000 円 - 30 0, 00 0 円 × 6.3/108 ③ ① - ② = 173,045,106 円 × 80 /6 3 = 325,396 円 ⑵ 17 3, 04 5, 106 円 × 12/12 = 17 3, 04 5, 100 円 丙社 23,500,000 円 - 13,000,000 円 + 1,200,000 円 - 70 0, 00 0 円 = 11,000,000 円 11,000,000 円 × 12/12 = 10 ,9 99 ,9 92 円 ⑶ ⑴ + ⑵ = 184,045,092 円 > 10 ,0 00 ,0 00 円 ⑻ ∴納税義務あり (無断複写・転載を禁ず) Ⅱ 課税標準に対する消費税額の計算 区 課 分 税 標 準 金 額 額 303 ,0 18,0 00 円 計 算 過 程 〔課税標準額の計算〕 ⑴ 商品売上高 31 7, 61 1, 900 円 ⑵ 不動産販売収入 4,500,000 円 9,000,000 円 × 4, 50 0, 00 0 円 + 1,500,000 円 + 72 ,0 00 円 = 6, 82 2, 00 0 円 ● ⑶ 雑収入 ⑷ ⑴ ~ ⑶ の 計 327,259,900 円 50 0, 00 0 円 ● + 2,326,000 円 = 2, 82 6, 00 0 円 10 0 327,259,900 円 × = 303,018,425 円 → 30 3, 01 8, 000 円 ( 千 円 未 満 切 捨 ) 10 8 課税標準額に対する 19 ,0 90 ,1 34 円 消費税額 〔課税標準額に対する消費税額の計算〕 ● 303,018,000 円 × 6. 3 % = 19,090,134 円 Ⅲ 仕入れに係る消費税額の計算等 区 分 金 額 課 税 売 上 割 合 計 算 過 程 〔課税売上割合の計算〕 31 7, 55 6, 73 8 円 1.課税売上高 33 4, 21 7, 70 2 円 ⑴ 303,018,425 円 + 13 ,5 20 ,1 00 円 = 31 6, 53 8, 525 円 ● 3, 50 0, 00 0 円 ( 6,000,000 円 ) ⑵ 250,000 円 × = 92 ,1 05 円 ( 15 7, 89 4 円 ) 6, 00 0, 00 0 円 + 3,500,000 円 3, 00 0, 00 0 円 ( 4,000,000 円 ) 100,000 円 × = 42 ,8 57 円 ( 57 ,1 42 円 ) 4, 00 0, 00 0 円 + 3,000,000 円 6.3 42,857 円 - 42,857 円 × 80 + 108 ⑶ + 92 ,1 05 円 = 13 1, 78 7 円 ● 63 ⑴ - ⑵ = 316,406,738 円 ≦ 50 0, 00 0, 000 円 2.課税資産の譲渡等の対価の額 ⑴ 課税売上高 ⑵ 国外移送 316,406,738 円 ⑶ ⑴ + ⑵ = 317,556,738 円 1,000,000 円 + 15 0, 00 0 円 = 1,150,000 円 ● 3.その他の資産の譲渡等の対価の額 1,500,000 円 ⑴ 不動産販売収入 9,000,000 円 × 4, 50 0, 00 0 円 + 1,500,000 円 + 3, 00 0, 00 0 円 + 78,000 円 = 5,328,000 円 ● ⑵ 不動産賃貸収入 ⑶ 受取利息配当金 10 ,7 00 ,0 00 円 ⑷ 雑収入 ⑸ ⑴ ~ ⑷ の 計 16,876,000 円 - 157,894 円 - 57 ,1 42 円 ● = 16 ,6 60 ,9 64 円 82,992 円 + 14,700 円 + 308 円 + 20 0, 00 0 円 = 298,000 円 ● 550,000 円 ● 4.資産の譲渡等の対価の額 2 + 3 = 334,217,702 円 5.課税売上割合 31 7, 55 6, 738 円 = 0.9501 … ≧ 95 % 33 4, 21 7, 702 円 ⑼ ∴全額控除 (無断複写・転載を禁ず) Ⅲ 仕入れに係る消費税額の計算等(続き) 区 分 控除対象仕入税額 金 額 13 ,1 17 ,8 11 円 ★ 計 算 過 程 〔課税仕入れ等の税額の計算〕 1.棚卸資産の調整 4 4,500,000 円 × = 171,428 円 ● 10 5 2.課税仕入れに係る消費税額 ⑴ 当期商品仕入高 ⑵ 不動産仕入高 158,000,000 円 ● 6,000,000 円 ● ⑶ 給与等負担金 39 ,0 00 円 ● ⑷ 福利厚生費 ⑸ 広告宣伝費 160,000 円 + 20 7, 00 0 円 = 367,000 円 ● ⑹ 接待交際費 30,000 円 - 2,400 円 + 27 1, 00 0 円 = 298,600 円 ● ⑺ 旅費交通費 560,000 円 + 62 0, 20 0 円 = 1,180,200 円 ● ⑻ 通信費 589,000 円 ● ⑼ 燃料費 13 0, 00 0 円 - 32,500 円 + 600,000 円 + 12 8, 00 0 円 = 825,500 円 ● ⑽ 消耗品費 ⑾ 修繕費 ⑿ 賃借料 ⒀ 租税公課 ⒁ その他の営業経費 ⒂ 機械装置 9,800,000 円 ● ⒃ パソコン 1,000,000 円 ● ⒄ ⑴ ~ ⒃ の 計 207,284,800 円 75 9, 30 0 円 - 3,300 円 + 56 ,1 60 円 + 12 8, 54 0 円 = 940,700 円 ● 2,658,000 円 ● 6,500,000 円 + 1, 90 0, 00 0 円 = 8,400,000 円 ● 228,000 - 22 8, 00 0 × 114,000 円 /1 ,1 40 ,0 00 円 ● + 2,020,000 円 - 14 1, 40 0 円 ● = 2,083,800 円 17 ,0 00 円 ● 15,536,000 円 - 450,000 円 = 15 ,0 86 ,0 00 円 ● 6. 3 207,284,800 円 × = 12,091,613 円 10 8 3.課税貨物に係る消費税額 882,000 円 ● 4.仕入れに係る対価の返還等に係る消費税額 6. 3 466,800 円 × = 27,230 円 ● 10 8 5.課税仕入れ等に係る消費税額の合計 171,428 円 + 12 ,0 91 ,6 13 円 + 88 2, 00 0 円 = 13,145,041 円 ※区分経理して計算していた場合であっても、課税仕入れが合った場合には、採点する ⑽ (無断複写・転載を禁ず) Ⅲ 仕 入 れ に 係 る 消 費 税 額 の 計 算 等(続 き) 区 分 金 額 計 算 過 程 〔調整対象固定資産に係る控除税額の調整の計算等〕 1.調整対象固定資産の判定 ⑴ 本社建物 5,400,000 円 × 10 0/ 10 5 = 5,142,857 円 ≧ 1, 00 0, 00 0 円 ∴該当する ⑵ トラック ( 6,000,000 円 - 40 0, 00 0 円 ) × 100/105 = 5, 33 3, 33 3 円 ≧ 1,000,000 円 ⑶ 商標権 2,100,000 円 - 60 ,0 00 円 = 2, 04 0, 00 0 円 ∴該当する● 2,040,000 円 ÷ 2 = 1, 02 0, 00 0 円 1,020,000 円 × 10 0/ 10 8 = 944,444 円 < 1, 00 0, 00 0 円 ⑷ ソフトウエア ※1 2 ∴該当しない● 5,200,000 円 × 10 0/ 10 8 = 4,814,814 円 ≧ 1, 00 0, 00 0 円 ∴該当する 土地の造成費用は、調整対象固定資産に該当しない。● 居住用マンション及びリフォーム費用は、免税期間に取得しているため、何ら 調整はない● 3 運送用トラックは、仕入時に比例配分法により仕入税額控除の計算を行ってお らず、また、転用を行っていないことから何ら調整はない● 4 ソフトウエアは、当課税期間が第3年度の課税期間に該当しないこと、また、 転用を行っていないことから何ら調整はない● ⑾ (無断複写・転載を禁ず) Ⅲ 仕 入 れ に 係 る 消 費 税 額 の 計 算 等(続 き) 区 分 金 額 計 算 〔控除対象仕入税額の計算〕 13,145,041 円 - 27,230 円 = 13,117,811 円 ⑿ 過 程 (無断複写・転載を禁ず) Ⅲ 仕 入 れ に 係 る 消 費 税 額 の 計 算 等(続 き) 区 分 金 売上げの返還等対価 額 2,4 99 円 に係る税額 計 算 過 程 〔売上げの返還等対価に係る消費税額の計算〕 ★ 6.3 42,857 円 × = 2, 49 9 円 108 貸倒れに係る税額 93 ,7 49 円 〔貸倒れに係る消費税額の計算〕 ★ 1,800,000 円 6.3 ( 7,000,000 円 - 75 0, 00 0 円 ) × × 5,200,000 円 + 1, 80 0, 00 0 円 控 除 税 額 小 計 13 ,2 14 ,0 59 円 = 93 ,7 49 円 108 〔控除税額小計の計算〕 13 ,1 17 ,8 11 円 + 2, 49 9 円 + 93,749 円 = 13,214,059 円 Ⅳ 差引税額又は控除不足還付税額の計算 区 差 分 引 税 金 額 額 5 ,8 76,0 00 円 控除不足還付税額 円 計 算 過 程 〔差引税額又は控除不足還付税額の計算〕 19,090,134 円 - 13,214,059 円 = 5,876,075 円 → 5, 87 6, 00 0 円 ( 百 円 未 満 切 捨 ) Ⅴ 中間納付税額の計算 区 分 金 中 間 納 付 税 額 額 4 ,0 36,5 00 円 ★ 計 算 過 程 〔中間納付税額の計算〕 1.1月中間申告 1, 79 4, 00 0 円 = 448,500 円 ≦ 4, 00 0, 00 0 円 4 2.3月中間申告 1, 79 4, 00 0 円 × 3 = 1,345,500 円 > 1, 00 0, 00 0 円 ∴申告必要 4 1, 34 5, 50 0 円 ( 百 円 未 満 切 捨 ) × 3 回 = 4,036,500 円 3.合計 4,036,500 円 Ⅵ 納付税額又は中間納付還付税額の計算 区 納 分 付 税 金 額 額 1 ,8 39,5 00 円 計 算 〔納付税額又は中間納付還付税額の計算〕 ● 5,876,000 円 - 4, 03 6, 50 0 円 = 1,839,500 円 中間納付還付税額 円 ⒀ 過 程
© Copyright 2024 ExpyDoc