資料3_検討の進め方 [PDFファイル/700KB]

浪江町復興計画【第二次】
検討の進め方
資料3
各種計画の修正・統合イメージ
理念・方針
など
町外の
取組み
町内復興の
取組み
(ソフト)
平成23年度
復興ビジョン
平成24年度
復興計画【第一次】
平成25年度
踏
襲
平成27年度
平成28年度
町内復興の
取組み
(ハード)
備 考
計画期間
~H33.3.31
時
点 復興まちづくり計画
修
避難指示解除に関する
正
有識者検証委員会
・
追 まち・ひと・しごと
加 創生浪江町総合戦略
復興計画【第二次】
意見反映 住民懇談会
1
策定委員会の構成
委 員(21名)
事務局
【有識者】
・福島大学 名誉教授 鈴木 浩 氏
(復興計画【第一次】策定委員会 委員長)
・ふくしま自治研修センター 教授 吉岡 正彦 氏
(避難指示解除に関する有識者検証委員会 委員長)
・復興推進課
会議運営
復興企画係
・委託先事業者
・福島大学 特任教授 間野 博 氏
(交流・情報発信拠点検討委員会 委員長)
説明者
・福島大学 教授 塚田 祥文 氏
(除染検証委員会 委員長)
・弘前大学 教授 床次 眞司 氏
(弘前大学【健康管理・リスクコミュニケーション】)
【住民・団体】
・行政区長
・商工会
・国保運営協議会
・障がい福祉事業
・農業従事者
・請戸漁業協同組合
・社会福祉協議会
3名
2名
1名
1名
1名
1名
1名
・仮設借上自治会長 1名
・青年会議所
1名
・介護事業
1名
・教育子育て関係
1名
・福島さくら農業協同組合 1名
・双葉地方森林組合 1名
・町各課等
状況説明 ・関係機関
・参考人 など
オブザーバー
状況把握
・復興庁
・福島県
など
【第一次】の取組み構成イメージ
短期
(発災~26.3.31)
町民の暮らしの
再生
仮設・借上住宅
:整備、改善・充実
医療・健康
:健康管理、放射線不安払しょく、医療・福祉再生
賠
:財物賠償の実現・生活再建までの継続賠償の実現
就
償
労
:事業所再開支援、就労支援
絆維持
:町民同士・町民とふるさとの絆の維持
教
:教育環境改善、支援制度充実、子供達の絆の維持
育
伝統文化
町外コミュニティ
復興の発信
:伝統文化の保存
町外コミュニティ:協議・調整、整備、充実
除
ふるさとの再生
帰町
長期
(~H29.3.31) 目標(~H33.3.31)
中期
染
:実施、中間貯蔵搬入
インフラ復旧
:応急・本格復旧
まちづくり計画
:計画策定、施策実施
津波被災地復興
:方針策定、集団移転
産業振興
:農林水産業の再生、産業集積
震災伝承
:記録保存、施設・公園整備、研究都市実現
将来像
復
興
を
実
現
し
飛
躍
す
る
ふ
る
さ
と
の
姿
3
【第二次】の取組み構成イメージ(案)
具体化
(発災~H26.3.31)
(~H29.3.31)
これまでの施策進捗から構成検討
町
外
町民の暮らしの
町
再生
内
外
町外の住環境
(~H33.3.31)
将来像
:仮設・借上住宅・復興公営住宅など
医療・健康
:健康管理、放射線不安払しょく、医療・福祉再生
賠
償
:生活再建までの継続賠償の実現
就
労
:事業所再開支援、就労支援
絆維持
:町民同士・町民とふるさとの絆の維持
教
:教育環境改善、支援制度充実、子供達の絆の維持
育
除
復興の発信
本格復興期
町外のコミュニティ:交流充実
伝統文化
ふるさとの再生
将来の方向性
染
町
外
の
方
向
性
連
携
:伝統文化の保存
:実施、中間貯蔵搬入
≪追加≫
住宅確保、防災対策
交通支援、生活環境
再・新エネ
インフラ復旧
:本格復旧
まちづくり計画
:計画更新、段階的まちづくり推進
津波被災地復興
:方針策定、集団移転 帰還困難区域再生:方針策定など
産業振興
:農林水産業の再生、産業集積
震災伝承
:記録保存、施設・公園整備、研究都市実現
町
内
の
方
向
性
復
興
を
実
現
し
飛
躍
す
る
ふ
る
さ
と
の
姿
4
第1回
復興計画【第二次】
策定の流れ
進
捗
・
現
状
確
認
避
有難
識指
者示
検解
証除
委に
員関
会す
る
9月
中旬
第2回
復
興
計
画
【
第
一
次
】
復
興
ま
ち
づ
く
り
計
画
10月
中旬
8月
10日
廃
止
未
継
続
更
新
廃
止
第
一
次
に
な
い
も
の
現
状
確
認
未
継
続
更
新
二
次
計
画
へ
の
反
映
有
無
反
映
事
業
で
構
成
整
理
第
3
回
11月
1月
第
4
回
継
続
未
更
新
施
策
推
進
方
法
や
更
新
内
容
の
検
討
中
間
と
り
ま
と
め
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
第
5
回
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
を
踏
ま
え
た
検
討
2月
第
6
回
最
終
ま
と
め
町
へ
提
言
5
策定スケジュール及び委員会各回の議題等
回
時
1
8/10
(水)
2
期
9月
中旬
議
※平成28年度に策定する各種計画との調整を随時図る
題
資
料
(案)
1:復興計画【第二次】策定までの経緯(説明)
• 復興計画【第一次】の要旨
• 復興計画【第一次】以降の復興の取り組みの状況
2:復興計画【第二次】検討の進め方
• 検討の進め方(検討方針、策定スケジュール等)
3:復興計画【第二次】目的・理念・方針の確認
• 復興計画【第二次】目的・理念・方針の確認
3:復興計画【第一次】に位置付けられた施策の
進捗評価(一部)
• 復興計画【第一次】施策進捗管理表
(分野別の進捗概要個票を含む)
1:復興計画【第一次】に位置付けられた施策の
進捗評価(残り)
• 復興計画【第一次】施策進捗管理表
(分野別の進捗概要個票を含む)
2:復興計画【第二次】の計画体系(案)
• 計画体系の見直し(案)
3
10月
中旬
1:施策進捗を踏まえた今後の取組の方向性
<ふるさとの再生>
2:施策進捗を踏まえた今後の取組の方向性
<町民の暮らしの再建>
3:施策進捗を踏まえた今後の取組の方向性
<復興の発信>
※第1回・第2回での議論を踏まえ、具体的な
論点出しを行う。
• 復興計画【第一次】施策進捗管理表
(分野別の進捗概要個票を含む):第1回と同
• 重点的に議論すべき項目・施策に関する資料
参考①:浪江町復興まちづくり計画概要
参考②:まち・ひと・しごと創生浪江町総合戦略概要
参考③:イノベーションコースト構想抜粋(浪江関連)
• 大判地図等
4
11月
1:ふるさとの将来像
2:パブリックコメントに向けた計画素案の取り
まとめ
• ふるさとの将来像(案)
• 浪江町復興計画【第二次】素案
5
1月
1:町民意見(パブリックコメント、懇談会等)
の反映検討
• パブリックコメントの意見概要
• 懇談会(11月頃)等意見概要(注 懇談会等の開催状況による)
• 浪江町復興計画【第二次】案
6
2月
2:町へ提言する計画最終案の取りまとめ
• 懇談会(1月頃)等意見概要(注 懇談会等の開催状況による)
• 浪江町復興計画【第二次】最終案
パブリックコメント
11月下旬実施予定
6