平成 29 年度採用 恩賜 社会福祉法人財団済生会支部 山形県済生会 施 設 職 員 募 集 要 項 明治44年、貧富の格差が拡大し生活困窮者が増える社会に心を痛めた明治天皇は、「恵まれない人々の さいせい ひろ ために施薬救療し、済 生 (命を救う)の道を弘 めるように」とのお言葉(済生勅語)を、多大なお手元 か し 金を添えて下賜されました。この済生勅語と御下賜金を基として、賛同する全国の官民から寄付をいただ き創立されたのが、済生会です。 創立以来“救療済生”の心を受け継ぎ、公的医療機関として、また社会福祉法人として、その機能を充 実しさらに発展させるべく、全国370余の医療・福祉施設等で、約5万8千人の職員が保健・医療・福祉活 動にあたっています。 山形県済生会は、県民の医療と福祉の向上を目指し、山形済生病院をはじめ、高齢者保健福祉のみなら ず、障がい、児童福祉の分野でも、さらにその活動の輪を広げています。 私たち済生会は、ともに社会福祉の推進に貢献する意欲のある人材を、広く募集しています。 1.募集職種、採用予定人数及び応募資格等 募集職種 採用予定 応 募 要 件 担当業務 ①昭和 32 年 4 月 2 日以降に出生し、かつ活字印刷 看護師 5 名 文による出題に対応できる方。 ②試験区分に該当する資格を有する、又は平成 29 年 4 月 1 日までに取得見込みである方。 介護福祉士 (介護職員) 7 名 社会福祉士 (生活相談員) 3 名 介護支援専門員 若干名 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 3 名 ①昭和 42 年 4 月 2 日以降に出生し、かつ活字印刷 配属施設において、利用者の 方々に対して其々の専門性 に基づくサービス等を行う。 文による出題に対応できる方。 ②試験区分に該当する資格を有する、又は平成 29 年 4 月 1 日までに取得見込みである方。 ①昭和 57 年 4 月 2 日以降に出生し、かつ活字印刷 文による出題に対応できる方。 ②学校教育法に基づく 4 年制大学若しくはこれと 事務職員 若干名 同等と認められる学校を卒業、または平成 28 年 度卒業見込の方 配属施設において、人事・労 務管理や経理業務を行う。 ③社会福祉主事任用資格を有する、又は平成 29 年 4 月 1 日までに取得見込みである方。 保育士 4 名 ※保育士採用試験は、別要項により実施します。 はやぶさ保育園で実施する 事業における、保育士。 ※すべての職種において、普通自動車運転免許を有する事。 【欠格事項】次のいずれかに該当する方は受験できません ①禁治産者又は準禁治産者 ②禁錮以上の刑に処せられた者 ③その他当支部長が不適当と認めた者 2.試験の実施 (1)試験の日程等 試 験 日 試験種目 時 間 一般教養試験 09:30~10:30 9 月 22 日(木・秋分の日) 適性検査 10:40~11:10 開場 9:00 作文試験 11:20~12:20 面接試験 13:00~00:00 試験会場 特別養護老人ホーム 山静寿(予定) (2)第一次試験の内容(予定) 試験科目 内 容 一般教養試験 ※事務職員のみ 文章理解力、問題把握力等を判断する試験 適性検査 職務適性、ストレス耐性性を判断するための診断テスト 作文試験 職種に応じた一定の知識、思考力、文章による表現力についての 作文試験 (課題1題…800 字程度) 面接試験 個別面接試験 (一人当たり 10 分程度) 3.給与・勤務条件等 (1)給与は当会福祉施設職員給与規程に基づき支給されます。 (2)採用予定日は平成 29 年 4 月 1 日です。採用後 6 か月間は試用期間とします。 (3)資格要件等について、虚偽記載があった場合及び採用予定日までに当該資格を取得できな かった場合、また卒業見込みであった学校を卒業できなかった場合は、採用を取り消します。 (4)具体的な担当事業・業務は、配属先施設において検討・決定します。 (5)配属先となる施設の名称等 種 別 施 設 名 介 護 老 人 保 健 施 設 フローラさいせい 山形市小白川町 2-3-1 023-641-0848 愛 日 荘 山形市大字妙見寺 4 023-632-2791 や ま の べ 荘 山辺町大字大塚 814-2 023-665-7891 な が ま ち 荘 山形市長町 751 023-684-2391 山 静 寿 山形市大字沼木 1133-1 023-646-3410 盲 養 護 老人ホーム 山 静 寿 山形市大字沼木 1133-1 023-645-8300 保 育 所 はやぶさ保育園 山形市大字沼木 1139-16 023-664-1701 特 別 養 護 老人ホーム 所 在 地 電話番号 当該施設において実施する様々な事業に従事して頂きます。 ※当会では、不定期で配属先の異動を行うことがあります。 4.申し込み提出書類 ※書類が不備の場合、応募を受け付けませんので、十分ご注意ください。 (1)受験申込書・受験票 (別紙1) (2)エントリーシート (別紙2) (3)資格(取得見込)証明書の写し (4)卒業(見込み)証明書 (最終学歴校にお問い合わせください。高校卒業の方は卒業証書の 写しでも結構です) 注)証明書について 発行手続の都合上、期日に間に合わず後日提出となる場合、また過去に当会に対して証明書を提出し たことがある場合は、エントリーシート欄外にその旨記載してください。 5.採用試験募集期間 平成28年8月8日(月)~9月15日(木)必着(郵送または持参) 6.その他 ◎提出いただいた書類は返却いたしかねますので、ご了承ください。 ◎施設見学をご希望の方や、採用条件等についてお知りになりたい方は、下記問い合わせ先に お気軽にご連絡ください。 ◎提出された書類を確認の上、資格要件などを満たすと認められた方に対して、受験票を送付しま す。 申し込み先及び問合せ先 (月~金曜 9:00-17:00 祝日除く) 〒990-8545 山形市沖町79-1(山形済生病院内) 恩賜 社会福祉法人財団済生会支部山形県済生会 TEL 023-682-1131 FAX 023-682-1132 E-mail [email protected] 山 山形 形県 県済 済生 生会 会 施 施設 設・・事 事業 業所 所紹 紹介 介 済生会山形訪問 看護ステーション 山形済生病院 ◇山形市沖町 79-1 介護老人保健施設 フローラさいせい ◇山形市沖町 79-1 ◇山形市小白川町 2-3-1 病床473床 標榜 24 診療科 病児保育所 訪問看護 居宅介護支援 サテライトやまのべ サテライト小白川 介護老人保健施設 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 愛日荘 やまのべ荘 ◇山形市大字妙見寺 4 ◇東村山郡山辺町大塚 814-2 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 通所介護 居宅介護支援 地域包括支援センター 地域密着型特養 特別養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 通所介護 居宅介護支援 地域包括支援センター ながまち荘 ◇山形市長町 751 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 通所介護 居宅介護支援 訪問介護 地域包括支援センター 認知症施策推進事業 特別養護老人ホーム 養護(盲)老人ホーム 山静寿 山静寿 ◇山形市大字沼木 1133-1 ◇山形市大字沼木 1133-1 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 はやぶさ保育園 ◇山形市大字沼木 1139-16 盲養護老人ホーム 認可保育所 一時保育 病後児保育 子育て支援センター 別紙1 平成 29 年度採用 山形県済生会施設職員採用試験 受験申込書 恩賜 社会福祉法人財団済生会支部山形県済生会 支部長 濱 崎 允 殿 私は、山形県済生会施設職員の 職種 の採用試験を 受験したく、関係書類を添えて申込みいたします。 受 付 印 平成 年 月 日 印 氏 名 ○ ※記入しないこと 受 験 票 ※ 写 真 カラー撮影 受験番号 ※記入しないこと (縦 4 ㎝×横 3.5cm) 受験職種 ふりがな 氏 名 生年月日 昭和・平成 年 月 日生 才 〒 - 現住所又は連絡先 電話番号 電話( ) ― ※ 受験票は、受験番号を除いた項目を記入し、切り取らずに提出すること ※ 受験票に貼付する写真は、3ヶ月以内に撮影した上半身胸上の写真(縦 4cm×横 3.5 ㎝)で カラー撮影したものであること。 平成 29 年度山形県済生会施設職員採用試験 エントリーシート (別紙 2) 応募職種 受 験 番 号 ※記入しないでください 例:看護師 など 氏 名 学 S・H 年 月から S・H 年 月まで 歴 S・H 年 月から 旧 S・H 年 月まで 歳 学校名(中学卒業から) 学部・学科など 在学中( 年)・中退 卒業・卒業見込 在学中( 年)・中退 卒業・卒業見込 S・H 年 月まで 在学中( 年)・中退 S・H 年 月から 卒業・卒業見込 S・H 年 月まで 勤 務 先 H 年 月から H 年 月まで 歴 H 年 月から H 年 月まで 旧 H 年 月から H 年 月まで H 年 月から 新 H 年 月まで H 年 月から H 年 月まで ・ 免 許 職 務 内 容 名 称 資 格 在学中( 年)・中退 在職期間 職 取得(見込)年月 S H 年 月 S・H 年 月 雇用形態 正規職員・臨時職員 そ の 他 ( ) 正規職員・臨時職員 そ の 他 ( ) 正規職員・臨時職員 そ の 他 ( ) 正規職員・臨時職員 そ の 他 ( ) 正規職員・臨時職員 そ の 他 ( ) 名 称 取得(見込)年月 S・H 年 月 S・H 特長と思うところ 性 該当するものを囲む(※) 卒業・卒業見込 S・H 年 月から 新 年 月 日生 年齢(平成 29 年4月1日現在) 在学期間(※) S・H (フリガナ) 年 月 改善したいところ 格 ゼミ研究課題、得意な科目、得意分野など 趣味・特技 配偶者及び子の有無 (どちらか一方を○で囲むこと) 配偶者: 有 ・ 無 子: 有( 人) ・ 無 ※ 記入欄が足りない場合は適宜任意の様式に記入すること。 1 氏名: あなたが山形県済生会の職員を志望した理由を具体的に書いてください。(300文字程度) あなたが携わってみたい仕事や分野について書いてください。(300文字程度) 2 氏名: あなたが今までに最も力を入れて取り組んだことを具体的に書いてください。(300文字程度) 配属先や待遇等で、希望することがあれば記入してください。 (採用時にご本人の意思を考慮した上で検討させて頂きます) 例:○○施設配属を希望する・在宅サービス(○○○)で経験を積みたい・○○資格を取得したい・ケアマネージャーを希望する…など ① 黒のボールペンではっきりと記入してください。 ② 資格・免許欄は、試験区分に関係する資格・免許は必ず記入してください(見込みを含む。)。 ③ 職歴欄には、正規社員、臨時職員、パートタイム、アルバイト(学生時代のものを除く)など記入してください。 記入欄に収まらない場合は、任意書式に記入してください。 3
© Copyright 2025 ExpyDoc