夏休み応募作品~ザ・チャレンジ~ いつ しよ 保護者の方と一緒に「きまり」をよく読み、作品に取り組んでください。 ひとりひとつちょうせんしてみましょう。 1 きまり せ い しよう ね ん け ん ぜ ん い く せ い け い は つ かい が 青少年健全育成啓発 ひよう ご ぼ しゆう 絵画・ 標 語募 集 応募票あり ○かいが:4つ切の画用紙、色彩は自由(絵の具・クレパス ほか) ★文字はいれないこと。 ○ひょうご:1人2点以内。官製はがきか、はがきサイズの用紙 ※ 住 所 ・ 氏 名( ふ り が な )・電 話 番 号 ・ 学 校 名 ・学 年 ・組 ・作 品 の 題 名( 絵 画 の み ) を作品の裏面等に直接又は別紙に記入して添付してください。 テーマ しめきり 家族のこと、地域・社会のこと・学校のことのなかで、体験談や思うこと、 広く呼びかけたいこと ●家族や友人とりのふれあい ●地域・社会とのかかわり ●生活習慣に関するルールやマナー ●ボランティアや野外活動など 9月1日(木) 担当 嶋田先生 2 橋本地区あいさつ運動ポスター きまり ○作品は38㎝×27㎝の画用紙に描いてください。 応募用紙を裏面にはる。 ○筆記用具は絵の具、マジック、クレヨンなど自由 テーマ ○「あいさつ」をテーマしたポスター しめきり 3 9月1日(木) さ ん ち さ い が 担当 い ぼ う し 応募票あり 河野先生 ひよう ご し や し ん 山地災害防止標語・写真コンクール 応募票あり ○標語コンクール 郵便はがきに、作品・氏名・年齢・学校名・学年・住所・郵便番号・電話番号 を記載してください。 きまり ○写真コンクール デジタル写真(カラー、モノクロ区別なし) 写真の大きさは四つ切り、ワイド四つ切り、A 4サイズでプリントアウトした もの可 ないよう ○標語コンクール 山地災害防止、森林や治山事業の効果、災害意識の高揚などを広く国民に呼び かけるもの ○写真コンクール ・山地災害を防止する治山施設や治山事業 ・防災パトロールや避難訓練など、山地災害防止活動の状況 ・山地災害の状況、その他山地災害に関連のあるもので、地域や人々の生活と の関連が表現されているもの。 しめきり 9月1日(木) 担当 島﨑先生 -1- 4 きまり か な が わ け ん ふ く し さ く ぶ ん 神奈川県福祉作文コンクール ●福祉に関する作文 題名は自由。 ●字数 小学校は800字~1000字以内。 *B4原稿用紙をつかうこと。コピーした紙はいけません。 原稿用紙内の頭着 3行に題名・学校名・学年・氏名(ふりがな)をはっきり 書くこと。 ないよう 福祉について普段の生活で感じたり、気づいたこと、体験したこと、こうして いきたいと思っていること。 また、人々の幸せやいろいろな立場にある人々をすくうこと。お年寄りも若者 も、障害を持つ人も持たない人も、男性も女性も日本国籍の人も外国籍の人も、 みんなが生きがいを持って生き生きくらせる「ともに生きる福祉社会」をめざす 作文。 ○お年寄り・身体の不自由な人にあった時のこと、ふれあい ○住んでる場所でのこと、学校でのこと、家庭での体験 ○福祉施設で暮らす人々との出会いや交流 ○しあわせな社会を作るため、こうしていきたいと考えていることなど・・・。 しめきり 9月1日(木) 5 担当 みず ふう けい 鈴木亜矢子先生 しや しん 「水のあるくらし・風景」写真コンテスト 応募票あり きまり ○ 写 真 2 L サ イ ズ ( 127㎜ × 178㎜ ) カ ラ ー プ リ ン ト 神奈川県営水道給水区域内 相模川・酒匂川その支流、相模ダム・相模湖、城山ダム、津久井湖、 宮が瀬ダム・宮が瀬湖、三保ダム・丹沢湖など ないよう ○「くらし」部門 生活の中で飲用、利用している「身近な水道水」 ○「風景」部門 水道の大切さや水への理解と関心を高めるような風景 しめきり 9月1日(木) 6 きまり 担当 進藤先生 ち よ き ん ば こ ゆうちょアイデア貯金箱 応募票あり ○ひとりにつきひとつまで ○ざいりょうは自由ですが持ちはこべるものにかぎります。 ○作品の大きさは、1辺の長さは25cm以内 そこ ○出品票に氏名・学校名・学年・作品名をかいて、作品の底の面にはります。 ○マンガやアニメのキャラクターの使用は禁止です。 ○作品の説明をしたいときには説明文をそえてください。 ないよう みなさんのアイデアで身近な素材を使って世界にひとつだけの貯金箱 しめきり 9月1日(木) 7 きまり び 担当 か 田崎先生 び か ひよう ご 美化ポスタ-・美化標語 応募票あり ○ポスタ-:全学年 4つ切の画用紙にかいて下さい。 ☆ う し ろ の ペ ー ジ の 応 募 用 紙 に 住 所 ・ 氏 名 ( ふ り が な )・ 電 話 番 号 ・ 学 校 名 ・学年をかき、ウラにはりつけてください。 ○標 語:うしろのページの応募用紙にかいてください。 ○各部門1人2点以内 ○ポスター制作にあたって -2- ないよう 市内の美化運動をよりいっそう推進するため、ポスタ-を募集して美化思想」 の定着をはかる。 テ-マ 「きれいなまちづくりの日」-まちの美化・清掃活動をイメージしたもの。 「ポイ捨て禁止」-空きかんやすいがらの投げすて防止をイメージしたもの。 「リサイクル」-ごみの減量化・資源化をイメージしたもの 上 の テ ー マ か ら 一 つ を 選 択 し 、必 ず テ ー マ に 関 す る キ ャ ッ チ コ ピ ー を 入 れ る こ と 。 ※記念品あり しめきり 9月1日(木) 8 きまり きよう さ い 担当 か な が わ 橋爪先生 け ん JA共 済 神 奈 川 県 応募票あり しよう な か た か お い しめきり 9 きまり ないよう しめきり 10 しゅるい ど う ○1人1点とする。 ○作品のおもての記名は「○年 ○○○○」とする。図参照。 ○1.2年生の人は名前と学年はともにひらがなでもよい。 アラビア数字(1.2.3)を使うと失格 ○半紙はだいたい 縦32.5㎝、横24㎝(美濃紙は使わない) ○条幅はだいたい 縦136㎝ 横35㎝ (画仙紙の半切大) ○ 各 学 年 と も 楷 書 ( か い し ょ )。 二 年 ないよう し よ 小 ・ 中 ・ 高 生 書 道 コンクール 山 田 半紙の部 条幅の部 1年「なみ」 2年「すいか」 3年「せいかつ」 4年「和食」 5年「信じる道」 6年「技の伝承」 ○応募者には参加賞 1年「くらし」 2年「わかば」 3年「かぶと虫」 4年「小鳥の声」 5年「伝統の美」 6年「大地の恵み」 あり。 9月1日(木) ぼ う か す 花 子 い 担 当 ( 低 ) 江 成 先 生 ・( 中 ) 上 條 先 生 ・( 高 ) 畑 野 先 生 か 防火ポスターコンクール 応募票を裏にはる ○4つ切り画用紙 ○画材は、原則としてクレヨン、絵の具、ポスターカラーなど ○作品には標語のことば(自作可)を入れる。 今年の全国統一防火標語は 「消しましょう その火その時 その場所で」 1名につき1点 ○作品のウラ右下に応募票(学校名・学年・氏名)をはってください。 ○火災予防運動の一つとして、防火ポスターの募集を通して、防火の考えの普及 をはかります。 ○防火標語のはいったものとします。標語は上の全国統一標語でも、自作のもの で も い い で す 。( た だ し 、 旧 年 に 使 用 さ れ た 標 語 は 使 用 で き ま せ ん ) ○「住宅用火災警報器」の普及・啓発にかかわるもの。 9月1日(木) す い ど う か 担当 ん 島﨑先生 さ く ひ ん 水道に関する作品コンクール 作文 ポスタ- ☆応募は4・5・6年生に か ぎ り ま す 。 -3- 応募票あり きまり ないよう しめきり 11 きまり ○ 作 文 :4 0 0 字 つ め 原稿 用 紙 3 枚 以 上 4 枚 まで ( 題名を必ずいれる) ・作文の最終ページの裏に応募票(学校名・学年・組・名前)をはって下さい。 応募票は後ろのページにあり ○ポスタ-:4つ切り画用紙(54cm×38cm) ・作品には標語のことばを入れる。 ・作品の裏に応募票(学校名・学年・組・名前)をはってください。 ・応募票は後ろのページにあります。作文とおなじものです。 ・その他 応募作品は返却しません。 水道や水資源に関するものや水道の利用(水分補給・熱中症対策)について。 水道の大切さ、限りある水資源の保全、水道や水源(川や湖)について、自分で 考えたこと、経験したこと勉強したこと、こんなふうにしたらどうだろうといっ た 提 案 、こ ん な 未 来 に し た い と い っ た 夢 な ど 、作 文 や ポ ス タ ー で か い て く だ さ い 。 生活の中で飲用・利用している「身近な水道水」に関すること (例 じゃ口から水を飲む 水遊び お風呂 お皿洗いなど) 9月1日(木) け ん け つ 担当 進藤先生 え 献血の絵ポスターコンクール 応募票を裏面にはる ○テーマ「わたしたちと献血」 ○ 1人1点 ○ 1・2年生は8つ切り画用紙(27cm×38cm)ちいさい画用紙 3~6年生は4つ切り画用紙(38cm×54cm)大きい画用紙 ○ 画材は、クレヨン、絵の具など自由 ○申し込み用紙に 学校名・担任名・学年・組・氏名を書いて作品のウラにはっ てください。 ●次のような作品は失格となります。 ・指定された規格の画用紙を使用していないもの。 ・赤十字マークを変形・図案化・または赤以外の色にしたもの。 ・赤十字マークの上に文字などを書いたもの ないよう 献血をテーマに献血風景や献血をPRするもの等、自由に描いてください しめきり 9月1日(木) 12 社会を明るくする運動作文コンテスト しや かい あか 担当 蘒原先生 うん どう さく ぶん きまり ○400字詰め原稿用紙3~5枚程度 ○未発表のものに限ります。 ○題名、学校名、学年、氏名を明記する。 ないよう 「社会を明るくする運動」というテーマにそって、日常の家庭生活、学校の生活 の中で体験したことをもとに、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行を した人の立ち直りについて考えたこと、感じたことなどを題材にする。 しめきり 13 きまり ないよう しめきり 9月1日(木) こころ わ ひ ろ 担当 河野先生 た い け ん さ く ぶ ん 心の輪を広げる体験作文 応募票あり ○応募用紙は400字詰め原稿用紙(B4判縦書き)2~4枚程度 ○テーマは出会い、ふれあい、心の輪 ~障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう~です。 ○題名は自由です。 ○内容は障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづったもの 9月1日(木) 担当 鈴木亜矢子先生 -4- 14 きまり ないよう しよう が い し や しゆう か ん 障害者週間ポスター ○ 規 格 は 画 用 紙 の B 3 判 ( 横 3 6 4 mm× 縦 5 1 5 mm) 又 は 四 つ 切 り ( 横 3 8 2 mm× 縦 5 4 2 mm) を 使 用 し 、 こ れ に 満 た な い 作 品 は 、 B 3 版 又 は 四 つ 切りの大きさの台紙に貼付する。 ○画材は自由。 ・応募は、1点に限る。 ○ 作 品 は 縦 位 置 ( 縦 長 ) の み と す る 。・ 標 語 そ の 他 の 文 字 を 入 れ な い こ と 。 ○テーマは障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活で きる社会の実現(高齢者や子育て中の人なども含め、皆が互いの違いを認め、支 え 合 う 社 会 に つ い て 描 く こ と も 可 。) ○内容は障害のある人とない人の間の相互理解を促進するもの。 しめきり 9月1日(木) 15 クレヨン画コンクール きまり 応募票を裏面にはる 担当 鈴木亜矢子先生 応募票を裏面にはる ○画用紙は四つ切りまたは、B3の白い画用紙。 ○画材はクレヨンのみ。 ○作品の裏面に絵のタイトル、名前・フリガナ、学年、性別、学校名(相模原市 立 旭小学校)を書いてください。 ないよう ○テーマは自由です。クレヨンを使って、自由に好きなように描きたいものを描 きましょう。 しめきり 9月1日(木) 16 きまり ないよう 田崎先生 ゆ め え かながわ夢絵コンテスト ○ 八 つ 切 り ( 382mm☓ 271mm) ま た は 四 つ 切 ( 542mm☓ 382mm) の 画 用 紙 に 描 い て ください。 ○絵の具、クレヨン、クレパス、色鉛筆、貼り絵など表現は自由です。 ○ CG( コ ン ピ ュ ー タ グ ラ フ ィ ッ ク ス ) は A4サ イ ズ の 用 紙 に 印 刷 し て く だ さ い 。 ○みんなが大人になった頃や100、200年後、其のずっと先の未来はどんな 世界や社会になっているだろう?未来はどのようになっていて欲しいすか?学校 は?社会は?乗り物は?町は?食べ物は?おもちゃは?携帯電話は?インターネ ットは?暮らしは?森、山、海、地球は?対象はなんでもいいです。こうなって 欲しいな、こんなものがあったらいいなという夢を絵に描いてください。 ○ポイントとしては、夢にあふれた子どもらしいのびのびとした表現、自由なア イディア、オリジナリティあふれる作品を描きましょう。 しめきり 9月1日(木) 17 読書感想文コンクール きまり ど く し よ か ん そ 担当 う ぶ 田崎先生 ん 原稿用紙を使って、日本語で書きます。 ①1,2年生は本文800字 ②3,4,5,6年生は本文1200字 ※句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白か所も字数として数えま す 。 題 名 、 学 校 名 、 氏 名 は 字 数 に 数 え ま せ ん 。( 周 り の 枠 に 書 い て く だ さ い ) ③自由図書、課題図書それぞれに一人一編ずつ応募できます。 ほかの類似コンクールとの二重応募はできません。 ④応募票に必要事項を明記し、作品の一番上に貼付して右肩をとじてください。 ⑤学校を通じて応募してください。 -課題図書の部- 対象図書 応募票を裏面にはる 低学年(1,2年生) -5- ○『ボタンちゃん』 (PHP研究所) おがわ ようこ 作 岡田 ちあき 絵 ○『ひみつのきもちぎんこう』 (金の星社) ふじもと みさと作 田中 六大 ○『みずたまのたび』 (西村書店) アンヌ クロザ 作 こだましおり やく ○ 『 あ り と ク ラ ス む し 』( ポ プ ラ 社 ) 島田 たく 写真 文 中学年(3,4年生) ○『二日月』 (そうえん社) いとう みく 作 丸山 ゆき 絵 ○ 『 さ か さ 町 』( 岩 波 書 店 ) エマーソン アンドリュース作 ルイス・スロボドキン絵 小宮由 訳 ○『木のすきなケイトさん 砂漠を緑の町にかえたある女のひとのおはなし』 (BL出版) ジョセフ・ホプキンズ文 ジル・マケルマリー絵 池本 佐恵子訳 ○ 『 コ ロ ッ ケ 先 生 の 情 熱 ! 古 紙 リ サ イ ク ル 授 業 』( 佼 成 出 版 社 ) 中村 文人 文 高学年(5,6年生) ○ 『 茶 畑 の ジ ャ ヤ 』( 鈴 木 出 版 ) 中川 なをみ 作 ○ 『 ワ ン ダ ー 』( ほ る ぷ 出 版 ) R・J・パラシオ作 中井 はるの 訳 ○ 『 こ こ で 土 に な る 』( ア リ ス 館 ) 大西 暢夫 著 ○ 『 大 村 智 も の が た り 苦 し い 道 こ そ 楽 し い 人 生 』( 毎 日 新 聞 出 版 ) 馬場 錬成 著 -自由図書の部- ※自由に選んだ図書で、フィクション、ノンフィクションを問いません。 ※ブックレット(本文49ページ以上のもの)は対象とします。 ※教科書、副読本、テキスト類、雑誌、パンフレット類、日本語以外で書かれ た図書は対象としません。 しめきり 18 9月1日(木) へ い 担当 江成先生 わ 平和ポスターコンテスト 応募票を裏面にはる きまり ○ 四 つ 切 ( 540mm☓ 380mm) の 画 用 紙 に 描 い て く だ さ い 。 ないよう ○平和や核兵器廃絶に関連したもの しめきり 9月1日(木) 19 きまり こころ の こ 担当 きゆうしよく 蘒原先生 お も で さ く ぶ ん 「心に残る給 食の思い出」作文コンクール 応募票あり ○ 4年 生 ~ 6年 生 ○ 4 0 0 字 詰 め 原 稿 用 紙 ( B 4) 3 枚 以 内 えんぴつHB以上で濃く書いて下さい。 ○作文の1行目に作品の題名、2行目に学校名・学年・3行目に組・性別・氏名 ふりがな・4行目から本文。 ないよう ○学校で毎日食べる給食について、おしいかった給食、楽しかった給食、給食時 間中のできごと、友だちや調理員さん・家族で話したことなど、給食について 感じたこと、考えたことなどを書いてください。 しめきり 9月1日(木) 担当 本所先生 -6- 20 きまり い い こ し や し ん 生き生き子ども写真コンテスト 応募票あり ○ カ ラ ー ま た は 白 黒 プ リ ン ト で 、 キ ャ ビ ネ ・ 2 L サ イ ズ ( 127㎜ × 178㎜ ) か ら ワ イド四つ切りサイズ(254㎜×366㎜)までの大きさとします。ただし、 パノラマ、組写真はは除きます。 ○一人3点まで ○応募用紙を写真裏面に貼付する。応募作品の返却はなし ないよう ○いきいきとした子どもたちの姿や活動を題材として、子どもに対する温かいま なざし、豊かな人権感覚が感じられるもの。 しめきり 9月1日(木) 21 きまり ないよう か て い ひ 担当 上野先生 し や し ん 「家庭の日」写真コンテスト ○ カ ラ ー ま た は 白 黒 プ リ ン ト 、 サ ー ビ ス 版 ( 127× 89㎜ L 版 を 含 む ) ○ デ ジ タ ル カ メ ラ で 撮 影 し た 写 真 可 。 セ ル フ タ イ マ ー 、他 者 に よ る 撮 影 は 不 可 。 ○一人につき、3点まで。 ○『家庭のふれあい』 家族の大切さやすばらしさを再認識するとともに、家族のコミュニケーション を深めるきっかけとなるよう、親子一緒に遊ぶ姿や我が家での団らんのひととき 等、家族のふれあいを写した作品。 しめきり 9月1日(木) 22 神奈川県統計グラフコンクール きまり ないよう しめきり 応募票あり か な 担当 上野先生 が わ け ん と う け い 応募票あり ○ B2判 ( 728㎜ × 515㎜ ) サ イ ズ 厳 守 用 紙 貼 り 合 わ せ で も 可 能 紙質・色彩は自由、裏面の板張りや表面のセロハンカバーはしない。 ○自分で観察・調査したら、必ず観察調査記録表をつけること ○統計知識の普及と統計の表現技術の向上を目的。 1~4年自分で観察・調査したもの 5.6年自分で観察・調査したもの・外部資料を利用したもの パソコンの部 パソコンを利用したもの 9月1日(木) あ か 担当 吉川先生 せ ん き よ け い は つ 23 明るい選挙啓発ポスターコンクール きまり ○ 四 つ 切( 540mm☓ 380mm)・ 八 つ 切( 382㎜ × 271㎜ )の 画 用 紙 に 描 い て く だ さ い 。 ないよう しめきり 応募票を裏面にはる ○明るい選挙を呼びかけることを内容 9月1日(木) あ ん し ん 担当 あ ん ぜ ん 河野先生 ひよう ご 24 安心・安全まちづくり標語・ポスター きまり ○ 四 つ 切( 540mm☓ 380mm)・ 八 つ 切( 382㎜ × 271㎜ )の 画 用 紙 に 描 い て く だ さ い 。 ○標語はも応募用紙に記入 ないよう しめきり ○防犯について○交通安全について 9月1日(木) 担当 島﨑先生 -7- 応募票あり か ん きよう ひよう ご 25 か な が わ 環 境 ポ ス タ ー ・ 標 語 コ ン ク ー ル 応募票を裏面にはる きまり ○ 四 つ 切 ( 540mm☓ 380mm)・ B3 判 ( 364㎜ × 515㎜ ) の 画 用 紙 に 描 い て く だ さ い 。 ○標語 応募用紙に記入して下さい。 ないよう しめきり 26 きまり ないよう しめきり 27 きまり ないよう ○ 詳しくは、神奈川環境ポスターのホームページをごらんください。 9月1日(木) 担当 生田先生 ぜ ん こ く しよう が く せ い さ く ぶ ん 全国小学生作文コンクール 「わたしたちのまちのおまわりさん」 ○1~3年生 ○4~6年生 400字詰め原稿用紙 400字詰め原稿用紙 2枚以内 3枚以内 ○テーマ「わたしたのまちのおもまわりさん」 わたしたちの家族や暮らしを守り、安全で明るい町づくりのため地域に密着し た活動を行っているおまわりさんについての作文。 おまわりさんとのふれあいやおまわりさんに対する意見や感想、さらには「こ ん な お ま わ り さ ん が い た ら い い な 」 と い っ た 夢 、「 お ま わ り さ ん へ の 手 紙 」 な ど こどもたちの自由な発想で書いてください。 9月1日(木) 担当 か い 島﨑先生 が ビルメンこども絵画コンクール 応募票を裏面にはる ○ 八 つ 切 り 画 用 紙 ( 27㎝ × 38㎝ ) 絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペンなど (蛍光ペン、折り紙、毛糸などの立体物の使用は不可) ○テーマ「未来のおそうじ~きれいにしよう、私たちの環境を~」 しめきり 9月1日(木) 28 「 WE 担当 田崎先生 参加賞あり か い LOVE が トンボ」絵画コンクール 応募用紙を裏面にはる きまり ないよう ○A3 ○トンボ 四つ切り画用紙 画材は自由(イラスト、スケッチ、CG画可) トンボのいる風景の絵画 しめきり 9月1日(木) 29 虫や植物とふれあうコンテスト きまり ○実験研究部門(実験や研究のレポート) ○作文部門(作文や詩) ○ 音 楽 部 門 ( 作 詞 /作 曲 ・ 歌 ) ○絵画部門(絵やイラスト) ○工作部門(標本や工作) 応募用紙に 応募部門、作品タイトル、氏名、郵便番号、年齢、性別、学校学 年を記入する。 ないよう む し 担当 生田先生 参加賞あり しよく ぶ つ ○虫や植物を題材にした自由な創作 -8- 応募用紙あり しめきり 9月1日(木) 30 市村アイディア賞 きまり ○決められた応募用紙にアイディアを記入 A4用紙をA3に拡大して使用。 本やインターネットで調べたものをそのまま書いたものは、応募できません。 自分で書いたものに限る。B・2Bの鉛筆か黒ペンで記入。 アイディアめいをはっきり、説明文などの文章はわかりやすく書く。 ないよう ○生活を便利にしたり快適にしたり、環境に優しいリサイクルアイディアなど、 ちょっとしたヒントで考えついたもの、実験をくり返して作り出した物など何で もOKです。 たとえば、らくらく包帯、万能ロープ、ラップ取り出しぼう、 キラキラ星座早見盤、誰でも一人で使えるイスなど しめきり い ち む ら 9月1日(木) 担当 生田先生 参加賞あり しよう 担当 応募票あり 生田先生 -9-
© Copyright 2024 ExpyDoc