クールプラン

保護者や地域等の願い
生徒の実態
平成28年度 福井市清水中学校 スクールプラン・素直で、誠実に物事に取り組める
・明るく元気に生活できること
・清水地区の一員としての自覚と
誇りをもつ人に育つこと
・グローバル社会に対応できる
能力や態度を育てること
学校教育目標
心豊かで自ら学ぶ、たくましい生徒の育成
・積極的生徒も増加傾向にある
・自治能力はまだ弱い
・表現することはまだ消極的である
・家庭学習環境の改善が必要な状態あり
・学力の2極化傾向あり
<めざす生徒像>
研究主題
『自ら学び、考え、表現する力を養う』
-基礎・基本の定着とアクティブ・
ラーニングを取り入れた授業を通して-
校訓
・自他を慈しむ生徒
・夢を持ち意欲的に学ぶ生徒
・明るく活力に満ちた忍耐強い生徒
中学校区:未来に夢を持ち、自立と共生ができる子ども
あ
い
う
え
お
:
:
:
:
:
行動目標
明るいあいさつ
いじめ・差別は許さない
美しい言葉で話す
えがく夢
思い切った挑戦
本年度の重点目標
確かな学力の向上
①分かる授業と基礎的・基本的内容の確実
な習得
②アクティブ・ラーニングを取り入れた授業作り
③各組織の機能化と校内研修の活性化
豊かでたくましい心の育成
①生徒の心を開く学級・学年づくりと
不登校傾向生徒に対する積極的な取組
②積極的な生徒指導の具体化
③粘り強い心とそれを支える体の育成
自主性・社会性の伸長
①キャリア教育の推進
②NIEと学校図書館活用の推進
③総合的な学習の時間の充実
信頼される学校づくり
①教育の場を感じさせる環境づくり
②中学校区教育の推進
③家庭・地域との連携
④通知表等を通した子ども理解の共有
具体的方策
①・きめの細かい指導と分かる授業づくり
・生徒による授業評価(年2回)
・学びWEEK(4回)、ドリルコンテスト(5回)
設定とその事前指導のあり方の工夫
・家庭学習の在り方検討(適正な量として)
・学習計画の立案・実施・評価
② ・全教科で取り組む授業研究(グループ研究)
・授業公開一人2回以上
・指導力向上のための研修会企画・実施
③ ・一部署一改善活動
・校務部の組織的運営(会議の効率化や削減)
めざす学校像
①・温かな雰囲気のある学級・学年づくり
・他者理解と 他を思いやる心の育成
・一人一人の人権を大事にしたきめ細かい生徒
理解 (毎日学校へ通うのが楽しい85%)
・生徒からの情報の重視、いじめ・体罰調査
(2回)と教育相談アンケート(4回)の実施
・「せんせいナビ」をもとに全職員の共通理解
②・生徒会・委員会活動(13回)の活性化
・自己有用感が培われる活動づくり
・挨拶、清掃、給食活動の徹底
・リーダーの育成《リーダー研修会(2回)》
③・やる気を引き出し、自信をつける体育活動
・自律・自主的行動を育てる部活動等(転移)
・安全及び健康管理の指導(けが20%削減)
①・3年間を見通した体系的なキャリア教育の
推進
・キャリア教育関係行事運営(地域人材活用)
・夢カルテの活用と夢や目標に向けて努力
する意欲あり(80%)
②・NIEとして積極的な新聞活用
・生徒の自主的な新聞閲覧とNIE活動づくり
・学校図書館の活用
・読書(良書)の推進(30冊2850分以上/年、
3年20冊2200分以上)
③・評価規準をもとに、学年に応じた学習単元
の構築
・評価の適正化
生徒が、将来に渡り誇りが持てる学校
①・活気ある生徒の雰囲気を感じられる学校
・時機を捉えた掲示物(11回以上)
・生徒の作品等のこまめな展示
・学校図書館の充実
②・清水中学校区教育一貫性の強化
[挨拶運動の一致した取組]
・教育ウイーク期間の充実
③・清水地区の一員としての活動 4地区とも実施
[地域のイベントやボランティアに参加]
・地域の特別支援学校との交流
・安全な自転車通学(交通ルールの遵守)
・地域・保護者の学校理解を促す広報誌づくり
・『しみずルール』3原則(SNS関係)を遵守(80%以上)
④・通知表を変え、子ども理解の促進(夢理解80%)
・学校・学年通信等の発行やホームページでの
情報発信