1.新港横戸町線の整備(PDF:856KB)

①<新港横戸町線整備のストック効果について>
■位 置
至 八千代・柏
■開通による効果(地域経済への貢献)
凡例
穴川IC
供用前ルート
供用後ルート
穴川3丁目交差点
23分
整備概要
事業区間 L=2,630m
本線部(4車線)整備(平成22年8月開通)
副道部(2車線)整備(平成24年2月開通)
新
港
横
戸
町
線
・食品工業団地を中心に製造・運輸業等が集積し
ている新港地区工業団地の製造品出荷額が開通
後約200億円増加。
(億円)
約200億円
10%増加
千葉都心
千葉県庁
国道14・357号
千葉市役所
9分
出典:千葉市の工業(工業統計調査)
・新たに八千代・柏方面と幹線道路で結ばれたため、
新港地区の商業施設・従事者数についても増加。
新港地区周辺の生活利便性の向上と雇用の増加に
も寄与。
新港地区
工業地域
(食品コンビナート)
22施設増加
■開通による効果(輸送時間の短縮)
大型貨物自動車の移動時間
穴川3丁目交差点から食品コンビナート間の大型貨
物自動車の移動時間が14分短縮(23分→9分) 供用前
23分
〔大型貨物自動車が、通行可能な道路で比較しました。〕
新港地区と八千代・柏方面の連
絡強化や物流機能の向上が図
られました。
供用後
14分
短縮
9分
0
10
20
30 分
大型貨物自動車ルート
(供用前 平成22年6月、供用後 平成23年1月)
資料:千葉市商業統計調査・平成24年度経済センサスより
※商業事業所は産業(大分類)の卸売業小売業を対象
新港横戸町線の概要及び供用の効果については、下記ホームページでも確認できます。千葉市建設局道路部街路建設課 http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doro/gairokensetsu/index.html