攻略プリント 生物 記述・論述形式の問題 オタマジャクシの小腸は長く,コイル状に腹部に巻き込まれているが,変態期に著しく 短縮し,変態後は短い管になる。このとき,内部の構造も大きく変化する。変態前では, 前方部の小腸内部に1つの隆起が走るが,後方部にはそのような隆起はなく,全体とし a □教科書レベルの用語について,自分の言葉で説明するような出題のときには ⇒ 教科書の文章を思い出しながら,キーワードを活用しよう。 て比較的単純な管といえる(図1)。変態が進むと,腸ひだが形成される。また,幼生期の 吸収 b上皮(幼生型上皮)はしだいに消失し,成体型の吸収上皮に置き換わる。この現象には, ホルモンの働きが密接に関わるとされている。 Let’s Try! 1 2 小腸上皮の変化に対するホルモンの働きを調べるために,アフリカツメガエルの幼生期 (隆起形成後) の小腸の一部を切り出し, 培養液の中で 26℃, 10 日間培養した。培養液として, 生物は限られた一生のなかで,さまざまな方法によって次の代の個体をつくっている。 ⑴チロキシンを加えたもの,⑵ホルモン A を加えたもの,⑶チロキシンとホルモン A を加 これを生殖という。多くの生物では,生殖のための特別の細胞,つまり生殖細胞がつく えたもの,そして⑷両方のホルモンを加えていないものを用いた (表1) 。 培養した小腸から ア られる。生殖細胞のうち,卵や精子などのように合体して新個体をつくる細胞を( a ) 切片をつくり,染色したのち,上皮の変化を調べた。その結果が表1に示されている。 という。 生殖細胞をつくる過程では,イ減数分裂が起こる。 動物において,精巣では,始原生殖細胞が( b )となり,体細胞分裂をくり返して増 殖する。 ( b )は成長して( c )になり,これが減数分裂を行って4個の( d )をつ くる。 ( d )は変形して精子になる。卵巣では,始原生殖細胞が( e )となる。( e ) は増殖し,やがて細胞内に養分を蓄えて( f )になる。( f )は減数分裂を行い,卵と 極体を生じる。 被子植物においては,おしべの葯(やく)のなかで( g )ができるときや,めしべの胚 珠 (はいしゅ)のなかで( h )ができるとき,減数分裂が起きる。( h )は3回の核分裂 を行い,8個の核をもつ細胞になる。この8個の核のうちの6個のまわりにしきりができ 図1 発生の過程における小腸の変化(小腸の断面の模式図) て,1個の ( i )と2個の( j )と3個の( k )ができる。また,残りの2個の核は中 央に集まって,中央細胞の核になる。この核は,( l )とよばれる。 問1 下線部アに関連して,生殖には有性生殖のほかに無性生殖がある。無性生殖には, 有性生殖と比べてどのような特徴があるか。遺伝的な観点から述べよ。 問2 問1に関連して,有性生殖と無性生殖には,生物が繁殖あるいは生き残るうえでそ れぞれ有利な点があると考えられる。それぞれの生殖法において有利だと考えられること を1つずつ述べよ。 表1 変態にともなう小腸上皮の変化に対するホルモンの影響 培養液に加えた 幼 生 型 上 皮 が 未熟な成体型上皮* 成熟した成体型上皮* 実験例数 が分化した例数 消失した例数 が分化した例数 ホルモン ⑴チロキシン 12 12 12 0 ⑵ホルモン A 7 0 0 0 ⑶チ ロキシン+ ホルモン A 13 13 1 12 ⑷なし 11 0 0 0 *未熟な成体型上皮とは,吸収能力が未発達なものをいい,成熟した成体型上皮とは,吸収能力 が十分発達したものをいう。 問 変態後の小腸の組織構成はネズミの小腸のそれと同様である。小腸に含まれる上皮組 (2011 年度 岡山大) 織以外の組織の名称をすべてあげ,それぞれの特徴を説明しなさい。 (2011 年度 静岡大) 1 問1 問2 有性生殖: 無性生殖: 2 問 生物 攻略プリント 記述・論述形式の問題 解答例 1 問1 無性生殖では配偶子によらず新しい個体を生じるため,親と子の遺伝子構成は全く 同じになる。 問2 有性生殖:生じる子の遺伝子構成は親とは異なるため,環境変化に対応できる子孫をつく る可能性が高い。 無性生殖:安定した環境のもとでは,短時間に多数の子孫をつくることができる。 2 問 結合組織:多量の細胞間物質が細胞の間を満たし,異なる組織の結合や体の支持を行って いる。 筋組織:収縮や弛緩を繰り返す筋細胞からなり,運動に関係している。 神経組織:神経細胞とその支持細胞からなり,情報の伝導と伝達により興奮を伝える。 攻略ポイント解説 1 問1:無性生殖には分裂や出芽・栄養生殖があるが,個体の一部から子を生じることに注目しよう。 →キーワードは「遺伝子構成」 問2:生じる子孫の遺伝子構成と環境への適応を考えてみよう。 →キーワードは「環境変化」「安定した環境」 2 動物の組織についての教科書の記述を思い出そう。 →キーワードは「組織の結合」「体の支持」「運動に関係」 「興奮を伝える」 入試問題の解答・解説等は,ことわりがない限り編集部が独自に作成したもので,各大学が公表したものではありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc