平成28年度語る会(9/17)案内

第79回
保育を語る会
のご案内
豊かな暮らしを創造する幼稚園の環境
~幼児期における非認知的な能力を考える~
~
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか。皆様方におかれましては、益々
ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本年度2回目となります「保育を語る会」を下記の日程・内容により開催したい
と思います。近年、世界中で「非認知な能力」が注目され、重要性が認識されています。
非認知な能力は、IQなどの数値化される認知的な能力とは違い、目に見えにくいもので
「学びに向かう力や姿勢」と言い表せますが、これはまさに幼児教育の基盤である「心情・
意欲・態度」と重なるものであります。その「非認知な能力」は、これからの幼児教育の
キーワードになってくるものであり、平成30年改訂予定の幼稚園教育要領には、「非認知
的な能力」が「幼小連携」と並ぶ柱の一つとされ、今後強調されることにもなる見込みで
す。しかし、
「非認知的な能力」とは一体どのようなものなのでしょうか。今回は、共立女
子大学家政学部児童学科准教授の田代幸代先生(前東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎副
園長)をお招きして「非認知的な能力」についてご講演をいただきます。今後幼児教育で
求められていく「非認知的な能力」とは何かを知り、幼児教育における「非認知な能力」
についての考えを深めていけたらと思います。多くの方のご参加をお待ちしております。
記
1 日
時
平成28年9月17日(土) 9:00~12:00
2 場
所
宇都宮大学教育学部附属幼稚園
3 日 程
9:00~ 9:20 受付
9:20~ 9:30 日程説明
9:30~10:50 講演 「幼児期における非認知的な能力を考える」
(共立女子大学家政学部児童学科 准教授 田代幸代先生)
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00 グループ協議等
4 参加費
200円(資料代・茶菓子代)
申込先:宇都宮大学教育学部附属幼稚園
TEL 028-622-9051
FAX 028-625-8016
E-mail [email protected]