日本企業経営学会

日本企業経営学会
(日本学術会議協力学術研究団体)
(経営関連学会協議会加盟)
第 14 回全国大会
統一テーマ
地域産業の振興と地方創生
プログラム
会
2016 年 8 月 26 日(金)
開会挨拶
講
演
研究発表
会員総会
懇 親 会
(13:00~13:10)
(13:10~14:40)
(14:50~17:50)
(17:50~18:30)
(18:45~21:00)
8 月 27 日(土)
研究発表
フォーラム
研究発表
閉会挨拶
( 9:20~11:30)
(12:40~15:10)
(15:20~16:20)
(16:20~16:25)
場
2016 年 8 月 26 日(金)
ハートフルスクェア G (岐阜市生涯学習センター)2F
50 研修室、小会議室
〒500-8521 岐阜市橋本町 1‐10‐23(JR 岐阜駅前)
℡:058‐268‐1050
2016 年 8 月 27 日(土)
ホテルリソル岐阜 雪音の間、藤の間
〒500-8175 岐阜市長住町 5‐8
℡:058‐262‐9269
第 14 回全国大会
統一テーマ 地域産業の振興と地方創生
会
場
ハートフルスクェア G
(岐阜市生涯学習センター)2F
50 研修室、小会議室
〒500-8521
岐阜市橋本町 1‐10‐23(JR 岐阜駅前)
℡:058‐268‐1050
8 月 26 日(金)
大会受付
12:20 ~
研究大会
13:00 ~ 17:50
会員総会
17:50 ~ 18:30
懇 親 会
18:45 ~ 21:00
開会挨拶
西田 安慶 学会長
13:00 ~ 13:10
Ⅰ 講演
1.「観光まちづくり戦略」
司会
柴橋 正直氏(一般社団法人岐阜創発研究会代表理事)
西田 安慶(東海学園大学)
13:10 ~ 13:55
2.「岐阜アパレル産業の課題と展望‐地域産業振興の視点に立って‐」
井上 剛典氏(LFC 株式会社代表取締役社長)
司会
Ⅱ 研究発表
西田 安慶(東海学園大学)
総合司会
片上
13:55 ~ 14:40
洋(新潟経営大学)、伊部 泰弘(新潟経営大学)
第一報告‐統一論題‐(発表 20 分、質疑応答 10 分)
座長
小田切 純子(滋賀大学)
⑴「雇用政策としての体験型学習
‐岐阜県の中小企業を中心として‐」藪下 武司(中部学院大学)
コメンテータ
村橋 剛史(朝日大学)
14:50 ~ 15:20
⑵「中小企業の経営戦略としての
男女共同参画社会への取り組み」奥田 真之(愛知産業大学)
コメンテータ
小田切 純子(滋賀大学)
15:20 ~ 15:50
⑶「焼津の地域資源と産業化への取り組み」岩本 勇(静岡福祉大学)
コメンテータ
種市 豊(山口大学)
15:55 ~ 16:25
⑷「南部鉄瓶の伝統と革新」日向 浩幸(大原簿記学校)
コメンテータ
相原 延英(名古屋文理大学)
16:25 ~ 16:55
第二報告‐自由論題‐(発表 20 分、質疑応答 5 分)
座長
伊部 泰弘(新潟経営大学)
⑴「社会福祉法人における会計監査の動向」梅田 勝利(九州共立大学)
コメンテータ
高橋 和幸(下関市立大学)
17:00 ~ 17:25
⑵「消費者から見た介護施設への
コミュニケーション活動に関する研究」城田 吉孝(東京福祉大学)
コメンテータ
田口 智子(北翔大学短期大学部)
会員総会
懇 親 会
17:25 ~ 17:50
17:50 ~ 18:30
ホテルリソル岐阜
18:45 ~ 21:00
8 月 27 日(土)
会
場
ホテルリソル岐阜
〒500-8175
雪音の間、藤の間
岐阜市長住町 5‐8
大会受付
09:00 ~
研究発表
09:20 ~ 11:20、15:20 ~ 16:20
フォーラム
12:40 ~ 15:10
第三報告‐自由論題‐雪音の間
座長
℡:058‐262‐9269
(発表 20 分、質疑応答 10 分)
高橋 和幸(下関市立大学)
⑴「産学公民をつなぐビジネス教育の構想」田口 智子(北翔大学短期大学部)
コメンテータ
高橋 和幸(下関市立大学)
9:20 ~ 9:50
⑵「経営学のビジネス・アサーション」田端 哲夫(東海学園大学)
コメンテータ
李 大義(レムナント学園)
9:50 ~ 10:20
⑶“The Study of the Influence between Brand Trust,
Clicks-and-Mortar Satisfaction and Repurchase
Intention„ 柯 國民(台湾高雄應用科技大學)
コメンテータ
盧 駿葳(台湾南臺科技大學)
10 : 30 ~ 11 : 00
⑷“A Study on the Technology Acceptance Modelto Explore
the Usage Behavior of Self-Service Systems
–The Case of the 7-11 ibon—„ 謝 慶堂(台湾高雄應用科技大學)
コメンテータ
盧 駿葳(台湾南臺科技大學)
11 : 00 ~ 11 : 30
第四報告‐自由論題‐藤の間
座長
(発表 20 分、質疑応答 10 分)
加藤 成明(愛知産業大学)
⑴“Explore the study of user satisfaction on interactive multimedia
learning -A Case Study of Ynso English-„ 黄 端展(中国陽光學院)
コメンテータ
盧 駿葳(台湾南臺科技大學)
9:20 ~
9:50
⑵“The Influence of the Gender of Online Consumers in Taiwan
on the Consumption Satisfaction Degree„ 陳 東俊(台湾高雄應用科技大學)
コメンテータ
黄 瑞展(中国陽光學院)
9:50 ~ 10:20
⑶「企業及び取締役の雇用責任‐会社解散及び倒産事件を中心に‐」
三田村 浩(愛知産業大学)
コメンテータ
濵沖 典之(中央学院大学)
10:30 ~ 11:00
⑷“The Relationship among Experiential Marketing, Experiential Value,
Customer Satisfaction─ Taking Park C as An Example-„
鍾 坤城(台湾高雄應用科技大學)
コメンテータ
黄 端展(中国陽光學院)
11:00 ~ 11:30
昼
11:30 ~ 12:40
食
特別企画-経営学関連研究の方法論と展開に関するフォーラム特別企画
-経営学関連研究の方法論と展開に関するフォーラム
雪音の間
12 :40 ~ 15 :10
第五報告‐自由論題‐雪音の間 (発表 20 分、質疑応答 10 分)
座長
鶴見 正史(愛知産業大学)
⑴「消費の二面性」松井 温文(追手門学院大学)
コメンテータ
伊部 泰弘(新潟経営大学)
15:20 ~ 15:50
⑵「中小企業におけるハンズオン支援の有効性」村橋 剛史(朝日大学)
コメンテータ
閉会挨拶
水野 清文(奈良学園大学)
片上 洋 理事長(大会実行委員長)
15:50 ~ 16:20
16:20 ~ 16:25
以
上
8 月 27 日(土)
特別企画-経営学関連研究の方法論と展開に関するフォーラム
趣旨:本学会はプロの研究者の集団であるから,大学や大学院でみられるような論文展開の指導
や査読などに関わる指導を行なう場ではない。論文の査読ではない一般論として学としての
方法論や論文展開について各自各様に見解を有している。また大学院在籍中の会員や企業か
ら研究の途に入られた会員,これから論文を書こうとする会員にとって,これからの研究の
方法や論文の質保証のために,パネラーとなる会員の研究事例に触れ,各様の方法論,各自
の見解を聞くことは有意義である。また研究の方法論や展開方法に関して会員相互で見解を
述べあい,議論することもまた有意義である。
もちろん今回の提言は,単に方法論を展開するのではなく,①自分自身の主たる研究の内
容を報告し,②それを事例として研究方法論を展開する。なお提言者とパネラーは本学会で
論文編集委員や査読委員,論文執筆者,全国大会や研究部会の研究報告者,司会・座長,学
会運営者(実行委員)などを行い長期間活躍してきた精鋭である。
進行:理事長
片上
洋
1.研究事例報告と研究方法論に関する提言
座長:片上 洋(新潟経営大学)
本フォーラムの意義と進行
12:40 ~ 12:45
(1)提言者:濵沖 典之(中央学院大学)
12:45 ~ 13:20
「論文作法への一試案」
(2)提言者:種市 豊(山口大学)
「自然科学と社会科学の中間点はどこに存在するのか?
~自然科学の研究者から評価される社会科学の論文とは~」
質問票・意見メモ用紙配布
休憩
2.フォーラム
司会・進行
13:55
14:00 ~ 14:10
14:10 ~ 15:10
理事長
片上
洋(新潟経営大学)
パネラー:濵沖 典之(提言 1),種市 豊(提言 2),
岡部 勝成(日本文理大学),伊部 泰弘(新潟経営大学)
(1) 論点整理・パネリストの討論
1) 提言者へのコメント・質問票・意見メモへのパネラーの回答
2) 今後の経営関連分野の研究に求められる課題
3) 研究の方法論と論文展開に求められること
(2) 質疑応答(フロアー会員からの質疑)
(3) まとめ
13:20 ~ 13:55