S-QUE院内研修1000’ Eナース第9回 STAGE1~4 マネジメント ライブ研修:2016年8月3日(水)/ オンデマンド研修:2016年8月8日(月)~9月5日(月) アンガーマネジメント シニアファシリテーター 井上 泰世 氏 感情労働といわれる看護職にとって、自らの感情をコントロールする術をもつことは、自分自身のみなら ず、周りにもプラスの影響をもたらしてくれます。 「アンガーマネジメント」は、「怒らない」ことを目指すの ではなく、怒る必要のあることには上手に怒り、怒る必要のないことには怒らないようになること。つまり、 「怒り」の感情と上手につきあうための心理トレーニングです。 イラッとしたときに、どう対処すればよいの か。自分の「怒り」の正体は何か?に気づき、怒りにくい心づくり・怒りにくい頭づくりのためのテクニック を学びます。 講師紹介 神戸大学経営学部卒業。サントリー株式会社にて勤務後2003年コーチ、カウンセラーとして 独立。2012年よりアンガーマネジメントの普及活動を開始。2016年に株式会社ナースハート を設立。現在は個人を対象としたパーソナル・コーチング、カウンセリングを行うほか、研修・ セミナー講師としても幅広く活動中。医療関係者を対象とした研修にも力を入れており、専門 サイト『ナースハート』を主宰。共著「ナースのイラッ!ムカッ!ブチッ!の解消法59例」日総 研出版。(一社)日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントトレーニングプロ フェッショナル、国際コーチ連盟(ICF)認定プロフェッショナルコーチ、シニア産業カウンセラー 一般社団法人 S-QUE研究会 イラッとしたときの処方箋 看護職のためのアンガーマネジメント 株式会社ナースハート 代表取締役 日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル 国際コーチ連盟(ICF)認定プロフェッショナルコーチ 井上泰世 「アンガ―マネジメント」 アンガ―: 怒り マネジメント: 後悔しないこと 怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことには怒らないようになること 怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング ≠怒らないこと 1.「怒り」の感情を理解する 感情表現の一つ ・人間にとってごくごく自然な感情の一つ 怒りそのものに良いも悪いもない 怒って構わない → 怒るもの、怒らないものを区別できていないことが問題 問題となる 4 つの怒り ・強度が高い ・頻度が高い ・持続性がある ・攻撃性がある 他人 強度 10 10 5 5 0 5 持続性 10 0 5 5 10 頻度 自分 0ふ Copyright 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 10 5 10 モノ 0ふ 1 怒りは第二次感情 怒り 不安、つらい、苦しい、 痛い、嫌だ、疲れた、 寂しい、悲しい etc. 怒りの性質 ・高いところから低いところへ流れる ・身近な対象ほど強くなる ・矛先を固定できない ・伝染しやすい ・エネルギーになる この 1~2 週間を振り返って、 すごく頭にきたことは? まあまあ腹が立ったことは? 軽くイラッとしたことは? Copyright 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 2 2.「アンガーマネジメント」実践テクニック アンガーマネジメントは、対処術と体質改善 対処術 その都度の怒りに対処する 体質改善 怒りにくい頭づくり・心づくり 長期的には、怒りにくい体質になっていくことが大切。 そうなるためには、怒りにくい意識・価値観にして いくことが必要! 短期的 ● サクセスログ ● ストップシンキング ● カウントバック ● 呼吸リラクゼーション ● スケールテクニック ● エクスターナライジング ● 24時間アクトカーム ● ファーストインプレッション ● グラウンディング ● コーピングマントラ ● タイム・アウト ● ポジティブセルフトーク ● ポジティブモーメント ● ガーディアンエンジェル ● イメージリラクゼーション ● ミラクルデイエクササイズ ● 変化ログ 行動 ● アンガーログ ● ハッピーログ ● プレイロール 意識 ● ストレスログ ● カップルダイアローグ ● アサーティブコミュニケーション ● 身体リラクゼーション ● ブレイクパターン ● 不安ログ ● タイムライン ● セルフストーリー ● べきログ ● 3コラムテクニック 長期的 22 Ⓒ(一社)日本アンガ―マネジメント協会 Copyright 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 3 【アンガーマネジメント 3つの暗号】 6秒 怒りの感情のピークは長くて6秒 怒り 怒りの感情のピークは 長くて6秒 ★6秒をやり過ごすために、できることは? 「ストップシンキング」 「カウントバック」 「呼吸リラクゼーション」 「タイムアウト」 イライラ、怒りの温度をはかる 「スケールテクニック」 10 人生最大の怒り 7~9 強い怒り 4~6 中程度の怒り 1~3 軽い怒り 0 Copyright 穏やかな状態 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 4 「アンガーログ」・・・「怒り」を記録する 日時・場所 怒りを感じた瞬間はいつ? どこで? 出来事 どういう出来事があったのか、事実を書く 思ったこと、感情 どのように思ったのか、どんな怒りだったのか 怒りの強さ スケールテクニックで、10 段階で評価 私たちを怒らせるもの ・誰か? ・出来事? ・何か? 私たちを怒らせるものの正体は・・・ 「べき」 自分の願望、希望、欲求を象徴する言葉 怒る理由 「べき」 ・気持ちよく挨拶すべき ・病院でのルールは守るべき ・仕事はお互いに協力するべ き ・助けてもらったら感謝すべき ・言葉遣いは丁寧にすべき ・患者さんには優しくすべき ・目の前で起き ていること ・現実 ・事実 ギャップ ★自分の思う「べき」を書き出してみましょう。 Copyright 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 5 「べき」の境界線 ①自分と同じ「べき」 ②自分の「べき」とは少し違うが許容範囲 ③自分とは違う「べき」 許容できないもの 「べき」の許容範囲を広げる OK ゾーン OK ゾーン 許容ゾーン 許容ゾーン NG ゾーン NG ゾーン 分かれ道 変えられる 変えられない コントロールできる コントロールできない 重要 重要 重要でない 重要でない Copyright 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 6 【アンガーマネジメント 3つの暗号】 6秒 衝動の 思考の 行動の コントロール コントロール コントロール まとめ 自分自身の「怒り」を知る 何に対して怒るのか、を決める 「怒り」で後悔しないよう、上手につきあう! アンガーマネジメントを始めて、怒りの連鎖を断ち切ろう! ©日本アンガーマネジメント協会 【おすすめ参考図書】 『ナースのイラッ!ムカッ!ブチッ!の解消法59例』 安藤俊介、ファシリテーター(24 名)共著 日総研 『怒りに負ける人 怒りを生かす人』 安藤俊介 朝日新聞出版 『この怒り 何とかして!!と思ったら読む本』 安藤俊介 リベラル社 『アンガーマネジメント 怒らない伝え方』 戸田久実 かんき出版 ★アンガーマネジメント講座開催は『日本アンガーマネジメント協会』 Web サイトでご案内しています↓ https://www.angermanagement.co.jp/ 『井上泰世のアンガーマネジメント in 関西』 http://www.naturality.org/anger/ 研修ご案内 HP『ナースハート』 http://nurse-heart.com/ E メール: [email protected] Copyright 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 / Inoue Yasuyo 7
© Copyright 2024 ExpyDoc