特集1 脳画像の見方 本特集では2部構成で,脳画像と脳の解剖学的所見のリンクを基本テーマに据えて,専門的 で特徴的な脳血管障害に対し,重症・集中領域で重症化回避のためには何を診て,何に注意し たらよいのか,いわゆる「次の一手」を予測できることを目標に実際の事例を挙げながら解説 していきます。 第1部 脳画像と脳の構造理解 社会医療法人医仁会 中村記念病院 回復期リハビリテーション病棟 看護師長 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 久松正樹 1999年浦河赤十字看護専門学校卒業後,浦河赤十字病院を 経て,2002年医療法人医仁会中村記念病院ICU・SCU勤務。 2007年同上4階病棟・SCU病棟主任。2012年脳卒中リハビ リテーション看護認定看護師資格取得。2014年より社会医療 法人医仁会中村記念病院回復期リハビリテーション病棟主任。 2016年より同回復期リハビリテーション病棟看護師長。 脳画像の理解に必要な 5枚のスライス画像 ■3枚目:Yを探せ!基底核レベル(画像3) 脳画像を理解するためには,十数枚のスライ すことができたら,そこが基底核レベルです。 ス画像の中から画像1〜5のような5枚のスラ 基底核が分かると,内包を特定することができ イス画像を見つけ出す必要があります(ここで ます。 はCT画像を使用) 。これらのスライス画像を見 ■4枚目:ねずみを探せ!中脳レベル(画像4) つけ出すには,ちょっとしたコツがあります。 スライス画像の中でねずみを見つけることが まずは,これら5枚のスライス画像に付けられ できたら,そこが中脳レベルです。中脳が分か たタイトルをヒントに,必要なスライス画像を ると, 「瞳孔不同」が理解できます。 自ら見つけ出すことができるようになることが ■5枚目:てるてる坊主を探せ! スライス画像の中でアルファベットのYを探 ないほう 橋・小脳レベル(画像5) 目標です。 ■1枚目:シワを探せ!中心溝レベル(画像1) スライス画像の中で「てるてる坊主」を探す スライス画像の中で「シワ」を発見すること ことができたら,そこが橋・小脳レベルです。 ができたら,そこが中心溝レベルです。中心溝 橋・小脳が分かると,第4脳室を特定すること が分かると,運動野や感覚野を特定することが ができます。 できます。 次に,これらのスライス画像と「錐体路」を ■2枚目:ハの字を探せ! リンクさせながら,各画像の特徴を解説してい 側脳室天井レベル(画像2) きょう きます。 スライス画像の中でカタカナの「ハ」の字が 運動の指令を伝える神経回路は「錐体路」 見えたら,そこが側脳室天井レベルです。側脳 簡単に言うと,錐体路は運動を伝えるための ほうせんかん 室天井が分かると,放線冠を特定することがで 神経回路です。この運動の指令を伝える出発地 きます。放線冠の解説は後述します。 点が中心前回(一次運動野)と呼ばれるところ 重症集中ケア V o l u m e . 1 5 N u m b e r . 3 1 画像1 中心溝レベル シワを探せ! になります。 図1を見てください。どこかで必ず見たこと があると思います。これはペンフィールドの図 と言われるもので,とても有名です。向かって 右側が運動野,左側が感覚野を表しています。 運動野から手や足に運動の指令を伝える神経回 路が出発し,感覚野で「手が冷たい」 「足が熱 い」といった感覚を感じます。 ここで注意しなければならないポイントが あります。図1では,向かって右側に運動野 画像2 側脳室天井レベル ハの字を探せ! 画像3 基底核レベル Yを探せ! 2 重症集中ケア V o l u m e . 1 5 N u m b e r . 3 画像4 中脳レベル ねずみを探せ! 画像5 橋・小脳レベル てるてる坊主を 探せ! があり,左側に感覚野があります 図1 ペンフィールドの図 が,これは決して「運動野がある 感覚野 のは右側」 「感覚野があるのは左側」 図2を見てください。シルビウス 足の指 小指 薬指 中指 示指 親指 頸部 眉毛 眼瞼と瞳孔 顔面表情 口 あご 飲み込む 舌 唾液 分泌 中心溝と呼ばれます(図2−②)。 踝関節 手 噛む 一方,脳を縦断するように走る溝は 肩肘 発音 るように走っています(図2−①)。 生殖器 裂は外側溝とも呼ばれ,脳を横断す 足の指 手 小指 薬指 中指 示指 親指 眼 鼻 顔面表情 上口唇 口 下口唇 歯,歯肉,あご 舌 咽頭 内臓 膝 手関節 前腕 手関節 体幹 臀部 大腿 大腿 臀部 体幹 頸部 頭 肩 上腕 肘 足首 ということではありません。 運動野 中心溝の前人差し指1本分が中心前 回と呼ばれるところです(図3)。 Penfield W, Rasmussen T:The Cerebral cortex of man. Macmillan, New York,1950.より引用,改編 図2 シルビウス裂と中心溝 ②中心溝 ②中心溝 左脳 右脳 右脳 ①シルビウス裂 ①シルビウス裂 図3 中心前回と中心後回 中心溝 中心溝 中心前回 中心後回 左脳 中心後回 中心前回 右脳 右脳 シルビウス裂 シルビウス裂 重症集中ケア V o l u m e . 1 5 N u m b e r . 3 3 図4 立体的に見るペンフィールドの図 生殖器 運動野 肩肘 踝関節 足の指 手 小指 薬指 中指 示指 親指 頸部 眉毛 眼瞼と瞳孔 顔面表情 口 あご 発音 舌 足の指 中心溝 手 小指 薬指 中指 示指 親指 眼 鼻 顔面表情 上口唇 口 下口唇 膝 手関節 足首 大腿 大腿 臀部 体幹 頸部 頭 肩 上腕 肘 前腕 手関節 体幹 臀部 感覚野 中心溝 咽頭 内臓 左脳 右脳 左脳 右脳 シルビウス裂 シルビウス裂 画像6 逆Ωサインと中心溝 シワを見つけたら 逆Ω(オメガ)サインを探す! スライス画像でシワが全体に見える箇所を見 つけたら,そこは中心溝レベルです。ここでは, 中心溝を特定する逆Ωサインを探します。画像 6では,向かって左側に点線で中心溝をガイド 中心溝 し,右側に矢印で逆Ωサインを示しています。 逆Ωサインを見つけたら,そこが中心溝です。 中心溝の前が中心前回なので,そこが運動野と 逆Ωサイン いうことになります。一方,中心溝の後ろが中 心後回なので,そこが感覚野ということになり ます。図1の「ペンフィールドの図」を画像上 で見ると画像7のようになります。 次に,この運動野が正面からどう見えるかを 4 逆に,中心溝の後ろ人差し指1本分が中心後回 解説します。それが画像8です。運動をつかさ です(図3)。中心前回と中心後回は左右の脳 どる運動野から無数の神経線維が伸びており, にあります。そして,この中心前回が運動野, それがやがて1本の束になり,錐体交叉して対 中心後回が感覚野となります。 側の運動を支配します。 つまり,図1のように,運動野があるのは右 ペンフィールドの図(図1)と中心前回の関 側で感覚野があるのは左側ではなく,運動野も 係,そしてそこから伸びる神経線維について理 感覚野も両側の脳にあるのです(図4)。 解できたら,次は1枚目のスライス画像「シワ 重症集中ケア V o l u m e . 1 5 N u m b e r . 3 画像7 中心前回と中心後回の位置関係 を探せ! 中心溝レベル」を立体的な画像とリ ンクさせてみます。それが画像9です。 やがて1本の束になる放線冠 前述のとおり,中心前回(一次運動野)から 伸びる神経線維はやがて1本の束になります 中心前回 中心溝 (画像8)。この束になった部分を放線冠と呼び ます。その放線冠が分かるのが,2枚目のスラ イス画像「ハの字を探せ! 側脳室天井レベル」 中心後回 です。 カタカナの「ハ」の字に見える場所は側脳室 と呼ばれる場所です。側脳室は,大脳左右にあ る脳脊髄液を産生する大きな空間(部屋)です。 脳室には側脳室のほか,第3脳室,第4脳室が 画像8 中心前回と錐体路(イメージ) みゃく あります。脳脊髄液は,これら脳室内にある脈 らくそう 絡叢で作られています。 この「側脳室天井」と呼ばれる部分がどの辺 りなのかをイメージできるよう,正面から見た 脳画像(MRI)と併せてスライス画像を提示し ます(画像10)。 それでは,この「側脳室天井レベル」では, 中心前回から伸びた神経線維がどのような位置 関係にあるかを見ていきます(画像11) 。まず は側脳室を点線でガイドします。その側脳室の 画像9 1枚目のスライス画像「シワを探せ! 中心溝レベル」 (左)とMRI画像(水平断)のリンク 中心後回 中心後回 中心溝 中心前回 中心前回 重症集中ケア V o l u m e . 1 5 N u m b e r . 3 5 画像10 2枚目のスライス画像「ハの字を探せ! 側脳室天井レベル」 (下)とMRI画像(冠状断)のリンク 両脇に放線冠があります。ここでは,中心前回 の各部位から伸びる無数の神経線維が1本の束 側脳室天井レベル 側脳室 になります。画像11で示しているように,お およそ腹側(顔側)より顔面,上肢,体幹,下 肢という順序で神経線維が並んでいます。画像 12は「側脳室天井レベル」を立体的に見たも のです。 画像12 2枚目のスライド「ハの字を探せ! 側脳室天井レベル」とMRI画像(水平断)のリンク 画像11 側脳室と放線冠のおおよその位置関係 放線冠 顔面 上肢 体幹 下肢 「Yを探せ! 基底核レベル」の キーワードは内包 中心前回から伸びる神経線維は放線冠まで来 ました。それでは,次に基底核レベルに解説を 移します。 基底核は, 「被殻」 「尾状核」 「淡蒼球」とい 6 重症集中ケア V o l u m e . 1 5 N u m b e r . 3
© Copyright 2025 ExpyDoc