―将来JAXAで学びたい人のために― JAXA×大学 ◆大学との連携? JAXAでは、外部の知識や意見を積極的に取り込 むため、宇宙科学分野での大学共同利用システム をはじめ、各部門・グループなどが、国内外の大学 と共同研究や人材交流を行っています。 近年の宇宙航空分野の重要性の高まりや、人類 の宇宙活動領域の拡大により、宇宙航空以外の理 工学分野や人文・社会科学分野からのアプローチ も必要とされており、大学との連携はますます重要 となっています。 主な包括的な連携協力協定締結先 北海道大学 名古屋大学 東北大学 京都大学 筑波大学 大阪府立大学 東京大学 九州大学 早稲田大学 アーヘン工科大学 (ドイツ) 慶應義塾大学 平成28年4月現在 ◆JAXAで学ぶには? JAXAでは、次世代の人材育成のため、世界最先 端の研究環境を活かし、大学院教育への協力や研 究者・技術者の養成も実施しています。 【JAXAにおける大学院教育の種類】 総合研究大学院大学(総研大)宇宙科学専攻 宇宙科学研究所の担当教員が総研大教員として、 宇宙物理(主に天文学及び太陽系科学)と宇宙工 学の領域において、高度な研究教育を行います。ロ ケットや人工衛星等の宇宙飛翔体を用いた宇宙観 測科学、宇宙探査理工学、宇宙工学の諸分野にわ たって、理論研究、観測データの解析、および先端 的な研究開発の実践を通じて、高度な教育研究を 行います。 東京大学大学院(学際講座) 宇宙科学研究所が東京大学大学院理学系研究科 及び大学院工学系研究科の下記8つの専攻に加 わっています。(大学院理学系研究科:物理学/天 文学/地球惑星科学/科学各専攻、大学院工学系 研究科:航空宇宙工学/電気工学/マテリアル工学/ 科学システム工学各専攻) 特別共同利用研究員 宇宙科学研究所が大学共同利用システムの大学 院教育協力の一環として、全国の国公私立大学の 大学院生を受入れています。研究指導を希望する 大学院学生の所属する大学院研究科からの依頼を 受け、宇宙科学研究所が一定の期間、特定の研究 課題に関して研究指導を行います。 連携大学院 JAXAと大学が連携大学院協定を結ぶことにより、 JAXAの研究者が大学院の客員教員となることで、 大学院生の皆さんが、JAXA研究者から直接、教育・ 研究指導(学位論文指導含む)を受けられるようにし ている制度です。この制度の下に学ぶには、JAXAと 連携大学院協定を結んでいる大学院研究科専攻を 受験し、入学する必要があります。 連携大学院協定締結先大学 北海道大学 室蘭工業大学 東北大学 会津大学 筑波大学 千葉大学 電気通信大学 東京大学 東京工業大学 東京農工大学 首都大学東京 青山学院大学 東海大学 東京電機大学 東京理科大学 日本大学 法政大学 静岡大学 金沢工業大学 名古屋大学 徳島大学 九州大学 奈良先端科学技術大学 九州工業大学 鹿児島大学 平成28年4月現在 平成27年度 制度別受入実績 (単位:人) 受入制度 計 総研大 東大学際 特別共同 連携 修士 5 博士 21 計 26 65 20 46 44 8 13 86 109 28 59 222 ◆どんな教育を受けられるの? JAXAでは、宇宙科学研究所が中心となり理論研 究、観測データの解析及び先端的な研究開発の実 践を通じて、高度な教育研究を行う体制を築いて大 学院教育を行っています。研究の最前線で、世界最 先端の大規模プロジェクト型研究に身近に接するこ とにより、宇宙科学の豊かな学識のみならず、プロ ジェクトの企画・立案能力の習得も期待できます。 連携大学院生 の実習風景だよ ◆修了後はどこに就職しているの? 平成27年度修了生(修士・博士)は、航空宇宙産 業及び大学へ32名、その他産業分野へ33名、 JAXAを始め、IHI、MHI、三菱電機、日立、東芝、トヨ タ自動車、東日本旅客鉄道、日本航空、ソニー、パ ナソニック、等宇宙航空関連から幅広い産業に就職 しています。 ◆もっと詳しく知りたい人のために http://www.isas.jaxa.jp/j/about/edu/index.shtml 2016.7 136 (1-12) JAXA×大学
© Copyright 2024 ExpyDoc