体 験 授 業 P R O G R A M

Nittaidai Open Campus 2016.08.15
体 験 授 業 P R O G R A M
体験授業① テーマ
『 社会科でアクティブ・ラーニングを体験しよう! 』
時間―12:30~13:10 場所―教育研究棟 2階 2205教室
講 師 :
猪瀬 武則 教授(Takenori
講義概要
いまアクティブ・ラーニングが話題です。いったい、どんな学習なのでしょう。討論した
り、子ども自身が主体的に取り組んだり・・・。小学校では当たり前とも思えるのです
が、いや、社会科って、項目を暗記する学習じゃないの?って反論されそうです。だった
ら、歴史や地理で、どんな授業が展開されるでしょう?なにを「どのように」教え、学ぶ
か。ゲームやアクティビティ(活動型の教材)を使った授業体験を紹介したいと思います。
体験授業② テーマ
Inose) 社会科教育研究室
『 パラリンピックと障害者スポーツ 』
時間―12:30~13:10 場所―教育研究棟 2階 2201教室
講 師 :
樋口 毅史 講師(Takeshi
講義概要
このオープンキャンパス開催中はブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが、そして9
月からはパラリンピックが開催されます。4年に1回の栄光のイベントです。私は視覚障害
者柔道(ブラインド柔道)選手とともに障害者スポーツトレーナーとして活動していま
す。この資格は柔道整復師などの医療国家資格を所持していることが条件となっていま
す。2020東京大会に向けてオリンピックスポーツだけでなく障害者スポーツも注目を浴び
るようになりました。選手たちもマスコミの取材が増えることで一層の頑張りを見せてく
れています。今回はパラリンピックスポーツ、主にブラインド柔道を中心にその内容を紹
介させていただきます。
体験授業③ テーマ
Higuchi) 運動器外傷学研究室
『 君も今からもうすでに人命を救う医療人 』
時間―12:30~13:10 場所―教育研究棟 2階 2206教室
講 師 :
小川 理郎 教授(Satoo
Ogawa) 救急蘇生・災害医療学研究室
講義概要
いつか誰しもが突然の病気やケガをし、あるいは運が悪く大事故や災害に遭遇する場合が
あります。今すぐに適切な処置や救助を行わないと、生命が危なくなる事態に遭遇したと
き、「誰かー、助けてー、誰か-。」と叫んでいる患者さんや倒れて意識のない人をみた
とき、私が「この人を救うんだ、助けるんだ」という篤い情熱と高い倫理観を心に刻ん
で、人の命を救命できる医療人を育成するのが、日体大の救急医療学科です。
本日の授業は命の緊急性とバイタルサイン、日体大の教育方針を学んでください。