経済産業省資源エネルギー庁(国土交通省海事局連携)の平成28年度

プレス・リリース
平成28年8月3日
公益社団法人日本船舶海洋工学会
経済産業省資源エネルギー庁(国土交通省海事局連携)の平成28年度「輸
送機器の実使用時燃費改善事業費補助金」に係る補助事業者として選定
されました
公益社団法人日本船舶海洋工学会(会長原壽 研究代表者)は、共同申請者である株式会社
三浦造船所(大分県佐伯市)、興亜産業株式会社(香川県丸亀市)及び本瓦造船株式会社(広
島県福山市)の3社とともに、経済産業省 資源エネルギー庁(国土交通省海事局連携)が公募
した平成28年度「輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金(海上輸送機器の実使用時燃費改
善事業(標準的省エネルギー船舶開発調査))」に対して、内航船舶の大幅な省エネを実現す
ることを目的とした「内航海運のための省エネルギー船型群の研究開発」をもって応募してい
たところ、平成28年7月28日付で当該事業の実施事業者として選定された旨、同庁より通知を受
けました。
http://www.enecho.meti.go.jp/appli/public_offer_result/1607/160728b/
本補助事業においては、内航船の2大船型かつ老齢船が多い499トン型と749トン型に着目し、
各々の多数を占める船種として499トン型ではケミカル船を、また、749トン型では一般貨物船
を対象に、1990年代の比較対象船から16%以上の省エネ効果を有する船型群をCFDによる船型最
適化手法などを駆使して開発・提供するとともに、建造造船所において船主等のニーズを踏ま
えて船型のカスタマイズを可能とする「省エネ船型群」を研究開発するもので、事業期間は平
成29年3月31日まで、予算額は約1.5億円です。
本補助事業の成果(省エネ船型群)は広く関係業界に公開されることとなっており、内航海
運が掲げる2030年までに2013年比157万トンのCO2削減目標の達成に向け、その一助となること
が期待されます。
連絡先
公益社団法人日本船舶海洋工学会
東京都港区芝大門 2-12-9 浜松町矢崎ホワイトビル 3 階
03-3438-2014(代表)
担当 谷澤、山尾
080-3601-9121 080-3601-9115
船型設計のための流体シミ ュ レ ショ ン 技術
Com p u tation al Flu id D yn am ics tech n ology
for sh ip h u ll form d esign
海上技術安全研究所
CFD 研究開発セン タ ー
日野 孝則
VLCC
内航海運のための省エネ船型群の開発
Abstract
2.CFDによる省エネ船型群の探索
3.船型検討
CFD( Computational Fluid Dynamics 計算流体力学) は、
流体方程式の数値解法であり 、 流
1.調査
体現象を シ ミ ュ レ ーショ ン する こ と によ っ て 種々の解析を 行う 技術で ある 。 CFD は汎用技術で
あり 、 その適用範囲は幅広いが、 船型設計においては、 流体力学的性能の推定に用いら れている 。
最適船型群
船型設計における
性能推定にはこ れまで水槽試験が用いら れてき たが、 縮小模型を 使う こ と に
伴う 尺度影響や、 多大なコ スト と 労力、 また、 結果を 得る までの時間の長さ など の問題がある 。
船 補完し て効率的な船型設計を 実現する ための解析ツ ールと し て期待さ れてい
CFD は、水槽試験を
型
バ
リ
こ こ で は、 船型設計のための流れのシ
ミ ュ レ ーシ ョ ン 技術の現状を 概観する と と も に、 CAD
エ
る。
船 種
・499GT タンカー
・749GT 一般貨物船
調査項目
・使用実態
・近年の船型・船 の傾向
設定
・L,B,d,Cb等のバリエーション
・設計船
CFDによる
船型最適化
と CFD を 統合する 船型設計システ ムのコ ン セプ ト について述べる 。
4.水槽試験による性能確認
シ
1 はじ めに ョ
ン
CFD ( Computational Fluid Dynamics 計
算流体力学) は、 流体方程式の数値解法であ
り 、 流体現象を シミ ュ レ ーショ ン する こ と に
よ っ て 種々の解析を 行う 技術で ある 。 CFD
設計図書一式
は汎用技術であり 、 その適用範囲は非常に幅
・国内 船所への線図の無償供与
・派生船型の開発許諾
・バリエーション範囲の性能保証
図1 水槽試験によ る 流体性能計測
広いが、 船型設計においては、 流体力学的性
社会還元
内航船の省エネ化促進
能の推定に用いら れている 。
ら に、 操縦性能や波浪中での性能の検討によ
航空機や自動車などと 同様に、 船舶の設計
っ て総合的な性能を
評価し て最終的な船型が
5.基本設計
においても 流体力学的性能が極めて重要であ
決定さ れる 。
る 。 でき る 限り 少ない馬力で仕様で定めら れ
従来、 船型設計における 性能推定には水槽
たペイ ロ ード を 所定のスピ ード で運ぶこ と が
試験が用いら れてき た。 図1 に示すよ う に、
的である 。 こ のためには設計さ れた船型の抵
水槽で性能計測を 行う 。 し かし 、 尺度影響が
抗性能や推進性能を 評価する 必要がある 。 さ
不可避である こ と 、 また、 多大なコ スト や労
成 果 長さ 6 ~10m 程度の縮小模型を 用いて、 試験
でき る 船型を 見出すこ と が船型設計の第一目
-3-